
左から2人目が藤井さん
2年前、シーカヤックによる与那国~西表島横断の時のメンバー、藤井さんが九州一周にトライします。数年前から暖めていた計画をついに実行です。明後日に福岡の海面ハウスをスタート、反時計回りに進みます。ペースはゆっくりめで、45-50日での完漕を目指しています。
藤井さんは今回の遠征にチャリティーを課しました。http://blog.goo.ne.jp/teamsun/c/44574eee15ae66acabd8fbe6a6d81798
チャリティーというと、子供の頃のチャリティーバザーなどを思い出しますが、日本ではあまり身近なものではないと思います。なぜなら、チャリテーは西洋社会の文化だからです。
イギリスでは遠征にチャリティーを課すことが珍しくありません。2005年に日本一周をしていったJeff Allenは「子供難病病院」のチャリティを課していました。「チャリティをする意味はなんだい?」と聞くと、「それは務めだ、難病病院の存在はあまり知られていないんだ、だからお金を集めるより、その存在を世の中に伝えるのが僕の務めだ」といっていました。
今回のチャリティパドリングを逗子カヌークラブでも応援できればと思います。寄付を10口まとめます。現在5口集めていますので、残り5口、どなたでも結構です、協力してくれる方がいましたら、声をかけてください。
England expects that every man will do his duty.
Horatio Nelson on The Battle of Trafalgar