jogo式Canoe Life

シーカヤック なのだ

 新しいシーカヤックの購入を考えています。

 僕はファルトボートでカヌーライフをスタートして、その後サーフカヤックを始め、今年からシーカヤックを始めました。カヌー購入に関して、いくつか失敗や悔しい思いをしたことがあります。

 ある外国製のファルトボートを所有していたことがあります。デザインも良かったし、ポテンシャルも高かったファルトボートです。カヤック自体には全く不満を感じませんでした。毎週末ファルトツーリングをする僕は、フネをがんがん壊しました。初心者だし、下手糞だから当然です。その度に部品の交換や補充が必要でしたが、信じられないぐらいお金と時間がかかりました。代理店に部品のストックがなかったり、あってもコストが高すぎて非常に不満でした。ストックがないと、メーカーから部品を取り寄せますが、早くて3ヶ月かかりました。船便だし通関に手間がかかると説明されました。

 国内のファルトメーカーはどうか。修理や部品の入手がとても容易で安価でした。しかし乗れば乗るほどカヤック自体、モノ自体に不満がでました。この不満をメーカーに直接ぶつけてみました。デザイナーやメーカーのオーナーと話をしました。ところが温度差を感じました。結局のところ、自分の作りたいファルトを作っているだけで、ユーザーのニーズにあったフネを作ろうという気概が感じられないのです。これには落胆しました。

 サーフカヤックを始めたときは、そもそも国内でサーフカヤックが売ってませんでした。いえ、買うことはできました。アメリカから取り寄せることができましたが、一艇40万円と、ショップで言われました。これは、ユーザーにとってどうにもならない値段です。しょうがないので15万円でロデオ艇を買ってサーフィンを始めました。

 僕も経験をつみました。もう失敗はたくさんです。へへ、今、お目当てのシーカヤックがあるんです。来月、試乗をしてみて、そしてメーカーさんと話をして決めたいと思ってます。こういう時って、ホント、ワクワクして楽しいですね。

コメント一覧

jogo
 ササキさん 初めまして。
 ロデオ艇とサーフカヤックの操艇の違いですが、ロデオ艇は岸に対して真っ直ぐ走り、その中でプレイを楽しむところであり、サーフカヤックは、岸に対して平行に、横に進んでいくのが一番の違いだと思います。その性質から、ロデオ艇とボードサーファーのライン(軌跡)は必ず交錯します。ですから、ボードサーファーがパドリングし始めたら全ての波を譲ること、ボードサーファーのいないところでサーフィンをすることというのが注意点として上げられます。この注意点はロデオ艇、専用のサーフカヤックに共通のマナーです。
 艇自体の違いは、エッジ(レール)の構造とフィンがあるかないかではないでしょうか。
 ロデオ艇でのサーフィンにも、その世界があります。アメリカのフリースタイルの連中は好んでサーフィンをしていますし、日本でもオーシャンロデオという分野があります。
 最初はあまり艇の違いにとらわれず、波や海自体を楽しんでしまう、これが肝心だともいます。
ササキ
はじめましてjogoさん。
福岡でカヤックをやってるササキと申します。(サザレンの方とも時々、ご一緒させてもらってます。)
最初はロデオ艇でサーフカヤックを始められたとのこと。実は私も、知人からロデオ艇を借りてこの秋から始めたばかりなのですが、なかなか上達しません。才能ではなく艇のせいだ!と言い訳をしていますが、専用のサーフカッヤクと操船の違いや注意する点などをちょこっとでもお話いただけるとうれしく思います。
最後になりましたが、九州一周が無事に楽しく進行されることを祈っています。
jogo
はい。いい相棒をゲットしたく思います。実は大体機種を決めていたのですが、メーカーさんが、これからモットいい船を作るんですよ、城後さん向きですよ~なんて、誘惑するのです。だから迷ってしまいます(笑)。
しんのじ
現在、訳あって陸上班の僕ですが、中途半端な経験しかない僕でも、漕いでいるうち、徐々に理想のフネに対するコンセプトが明確になっていきますね。
jogoさんの新しい相棒が、すてきにフィットするすばらしいフネでありますよう!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「シーカヤック」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事