jogo式Canoe Life

宮崎カップ(2)


 松本さんが遠く、沖を見ている。遅れて四位さんがやってきた。これからこの3人で決勝のサーフィンを競う。力強い握手を交わした。皆、最高にいい顔をしている。
 ゲッティングアウトをしている時、松本さんが「あっちに行きます」と言って、会場左で割れる、グーフィーの波へ向かっていった。その後の飲み会で聞いたが、彼はグーフィーフィッター(グーフィー好き)だった。それを聞いてか、四位さんは右方向のレギラー波へ。僕はグーフィー、レギラー、どちらでもござれ派なので、真ん中に位置した。
 松本さんのライディングを見る。福支部のHPにある動画で何度も見た、あのサーフィンだ。時や場所が変わっても、彼のサーフィンは変わらない。
 四位さんは、2年前に一緒にサーフィンしたときと、大きくスタイルを変えていた。カヤックをタイトな小さい物に変えたせいか、ターンが鋭く、特にトップターンの位置がずっと高いところになっていた。
 僕はというと、来た波にさかわらず、素直にゆるいサーフィンを続けた。それが僕のスタイル。コンペ向きのサーフィンでないことを、ジャッジをやらしてもらい、理解した。でも、自分のスタイルを変えるつもりはなかった。
 試合の終了を伝えるフォーンがなった。帰艇。僕が先に上がり、松本さんと四位さんが後から上がってきた。3人で握手をする。出せるものは出し切った。3人とも本当にいい笑顔をしてた。皆、同じ気持ちなんだろう。この時、この3人の競演を一番喜んでいるだろう人の顔が頭に浮かんだ。おそらく、目の前のこの階段の上にその人はいるだろう。結果は松本さんが優勝だった。正直、結果は分かっていた。3回戦で彼とあたった時、こりゃ、同じ条件で5回勝負しても、5回とも負けるわ、と思った。そのぐらい差があったのだ。でも、おかげでいい宿題をもらった。
 前夜の大西さんの講演で、松本さんは「世界大会参加に参加するのに、どのくらいお金がかかるか」と質問していた。ヨーロッパの物価は高い。でも、彼はきっと今月から少しづつ貯金を始めるだろう。そうあって欲しいと、僕は思うのであった。

コメント一覧

jogo
 宮崎では多くのことに気付き、それをお土産として逗子に持ち帰らしてもらいました。感謝です。
 ファイナルは本当に本当に楽しかったです。集中もしました。自分のライディングは全てコマ送りの映像で頭に残ってます。
 そう、楽しむこと、海から上がってきた時のあの笑顔。これが第一です。それと同じぐらい大切なことは仲間や友人に恵まれること。カヤッキングや海、楽しさをシェアする、仲間、同志。これを確認し、教わったのも九州の海とmoritomoさんからでした。moritomoさんは種まき人だなあと思います。
 
moritomo
すばらしいファイナルでした。
3者3様、どれがいいとか悪いとかそんなレベルはとっくに超えて、
ギャラリーとファイナリストが一体になって
波を楽しんでいた、そんな空間がありました。
オレはこれからは上手くなることはめざさずに、彼らのように楽しむことが上手くなることを目指そう・・・そうつぶやいていました。
ありがとうJさん。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「サーフカヤック」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事