花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

府中市郷土の森から高幡不動尊へ

2024年06月16日 | おでかけ

梅を観に行くたびに、アジサイのころに来てみたい、
と思っていた「府中市郷土の森博物館
今日、行ってきました。
日曜日なので、駐車場がいっぱいにならないうちにと
8:00に出発して1時間ほどで到着。



博物館本館前で、「アジサイ展」が開催されていました。
めずらしいアジサイがいっぱい。

初めて見たこのアジサイ



残念なことに、名札がありません。
風で飛んでしまったらしい、とのこと。
似たようなアジサイがありましたが、



これとは違うかな?



「芝生広場」を過ぎたところにある「旧町役場庁舎」



この先、ひろい園内に、1万株のアジサイが咲く、ということです。
朝まで雨が降っていたので、しっとりと、
より美しいアジサイを観ることができました。



























「アナベルの丘」です。





アジサイのころも素晴らしい「府中市郷土の森博物館」でした。

ゆっくりいたかったのですが、
次に行きたいところがありました。

30分ぐらいで「高幡不動尊」に到着。
20台ぐらい駐車場待ちの車がありましたが、
それほど待たずにはいることができました。

こちらでも、アジサイ祭り開催中。



西洋アジサイのころに行くのは初めてでした。

まずは、先日山アジサイを観に来た時に見つけた鰻のお店、
羊の羽」さんへ。
関西風の焼き方、と聞いて、ぜひ行ってみたいと思いました。
「父の日」ということもあり、こちらが主目的、のような・・・。



ということで、「高幡不動尊」は少しだけ散策して帰りました。


















この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相模原麻溝公園の紫陽花 | トップ | 狭山・境緑道を歩く »
最新の画像もっと見る

おでかけ」カテゴリの最新記事