goo blog サービス終了のお知らせ 

コーヒーゼリーとアフォガード

2016-06-25 21:28:11 | ロケ地

美味しそうでしょ?

ITTAコーヒーさんに久々お邪魔して
いただきました。

アイスコーヒー用の水出しするボトルも買っちゃいましたわ

お店は3周年だそうです、おめでとうございます。
松本潤ファンでお世話になりましたが、
それだけでなく、
お店とオーナーさまの雰囲気に
いつも癒されてます*\(^o^)/*

やっと来た、深山せんせーと佐田せんせーのお蕎麦やさん

2016-04-28 12:10:28 | ロケ地
碑文谷の吉法師さん*\(^o^)/*


ここで、お蕎麦を切ってらしたのかあ*\(^o^)/*

12時ぴったりに入ったつもりが、
扉を開けるともう一階のテーブルはお一人さまのお客様で占められていた(^^;;

そして、なんと、お二階へ(*^_^*)とお姉さんに通され*\(^o^)/*やったーラッキー*\(^o^)/*

階段を上がって、
畳の間に三卓、こっちか?

うん?こっちか?

そして恐る恐る、テレビを見て伺ったんですがと切り出すと、
あ、撮影は、こちらのテーブル一つをお使いになりました、とのこと。



ふははは(^^;;潤さまは、このどれかの椅子に座られたのね!

そして先ずは卵焼き!小さい盛りお皿を注文!
そして鴨わさ。

いまは、お蕎麦を待ってまーす*\(^o^)/*

ミルクティーがお好き

2016-02-17 18:19:02 | ロケ地



美味しいミルクティーの淹れ方*\(^o^)/*

きっと潤さまは習った通りにやってみるに違いないと思うわ*\(^o^)/*

ということで、

潤さまも習ったお店のミルクティーので淹れ方

このサイズのティーポット、カップ3杯分かな。

①まず、茶葉を12グラム、ティースプーン4杯分ポットに入れ、そこへお湯をいれます。ポットの底から3センチくらいまで。

お湯は100℃ですが、沸かし過ぎると中の酸素がなくなるので沸いたと思ったら火から下ろすつもりで。温度計があれば98℃くらいでもよろしいそう。酸素がなくなると茶葉が開かないそうな。

②低温殺菌牛乳を200CC用意し、電子レンジでもチン!500wなら1分、そして一度かき混ぜ、さらに1分チン!お店では700wなので40秒にしてるそう。それで75℃。

③それからポットにミルクを入れて待つ。
茶葉をポットにいれて2分くらい経っているので
多分あと1分くらい。

ミルクの量や、糖分は自分で好きな量を調整すればいいらしい。

そして、やってはいけない、というかやって欲しくない事は、
ミルクを鍋で沸かす、あるいはミルクに茶葉を入れて沸かすこと。

まず、ミルクの中では茶葉が開かない。
そして、鍋で沸かすと茶葉の香りが飛ぶ。
ミルクが鍋底に焦げを作るとその臭いが紅茶について不味くなる。

でした!

######
一言申し上げますが、
お店はあまり前向きでないかもしれません。
ネット販売も、中止するとのこと。
こういうお店もあるということをご理解いただければ。





紅茶専門店

2016-02-17 12:31:25 | ロケ地


なんと、花だんのロケの時、当時は都心にお店があって、
台本を持って潤くんが来たことがあるそうな。

今回は、お弁当を車の中で召し上がっていたって、いろいろ制約があるみたいで…だそうです*\(^o^)/*
ジムのお弁当かな(*^_^*)

スンマセン、潤くんのことは、こっちか(^^;;

サラリーマン松本潤は居ないね(^^;;

2016-02-15 14:20:59 | ロケ地
そう言えば新橋って、

husが日中いるところに近いかもしれない、

マズイ( ̄▽ ̄)

早々に退散しよう

ニュー新橋ビルは、土日は完全に休みだから、平日しか来れないのよね、
チャンスを生かせず、残念でした(^^;;
ま、トンカツは、

タマーーーーーーに食べたくなるくらいだから!


師走のエチエンヌ

2015-12-30 22:12:55 | ロケ地
働くオネーサン、おにーさんは
美しくて凛々しいです*\(^o^)/*
年末に、今日もたくさんのお客様が訪れてました*\(^o^)/*
ハイ、松本潤さまが、モンブラン作りをさせてもらったパティスリーですねー*\(^o^)/*

年末年始も営業、えらい(^^;;
そしてこんなの見っけ

ほー(^^;;

ありゃま、これも
知らんかった


そしてこんな可愛い子達お歳暮間に合わなかったから、お年賀にしよう*\(^o^)/*

私は一個だけこれね
ぷにゅのムース*\(^o^)/*

あー、潤さま、
またケーキとか作りませんか?

今年の紅白では、
嵐さんからの差し入れはあるのかな?、ないのかな?、
毎年、いろんなお店が話題になりましたねー(^^;;

もう明日ですねー紅白歌合戦と、カウコン*\(^o^)/*

ドームにグッズを買いに行った方に
嵐のウチワを見せてもらいましたが
まあ、見目麗しく、松本潤さまと、嵐さん。

楽しみ~*\(^o^)/*

秋になるとロケ地の美味しいモノを思い出す!

2015-08-28 10:59:12 | ロケ地
先日、奥沢のITTAコーヒーさんにお邪魔してコーヒー豆(コロンビア)買ってきまして!ついでに、アフォガード!\(^^)/これは、コーヒー屋さんならではでしたなー!\(^^)/美味しいなあ!

ということで、なんか涼しくなったらロケ地で食べた美味しいモノを思い出しましたわ!\(^^)/


秋谷の「ドン」の
渡ガニのトマトソースパスタ!
良い!良いです!
潤さまと樹里ちゃんは、
このレストラン外の防波堤に座って撮影待ちしてたんだよね!\(^^)/
横須賀市葉山町秋谷のドン
「陽だまりの彼女」ロケ地↓
レンガっぽい♪ - Jに憧れて 嵐 松本潤クンを応援します


陽だまりの彼女、思いでのロケ地 - Jに憧れて 嵐 松本潤クンを応援します



これは美味しかった!
ロケ地でなくてもオススメ!


最新ブラスト関連の
「タイカレーイェイェム」
ドライグリーンカレーと、レッドイエローカレーのセット!
宮城ブラストの写真撮影をしたSOLSO FARMで嵐さんが召し上がったカレー屋さん!↓



グリーンカレー

あとね、
学芸大学前の「エンポリオ」
ここは、お食事もいいし、一人でもずっとくつろげるオススメのカフェ。ほんとに、一人っきりでボーっとしたい時、行きたい!
でも、ボーっとしに行けてない!

「失恋ショコラティエ」ロケ地↓
また、エンポリオ♪ - Jに憧れて 嵐 松本潤クンを応援します


超お洒落な大人バー「クエルクス」吉田鋼太郎さんと潤さま、結構、仲良さそうでしたねー!\(^^)/
こちらの大人のポテトサラダ!これは、初体験の味、食感でした!また、行きたいんだけどね、もしもhusと行ったらしこたま高いお酒を飲んで酔っぱらうだけの男を引きずって帰るのことになる気がするのね。
あーあ。
クエルクス訪問の記事です↓
バーで飲む潤さま - Jに憧れて 嵐 松本潤クンを応援します



ピザが美味しかった!そして、創作料理も!\(^^)/
パーレンテッシ訪問の記事です↓
パーレンテッシで! - Jに憧れて 嵐 松本潤クンを応援します





奥沢のコーヒー

2015-07-06 11:17:37 | ロケ地
じゃじゃーん!

先日、お店に豆を買いにいきまして、

お店のオーナーに、blogに書いてもOK!とお許しをもらったので!\(^^)/

ITTA COFFEEさんの紹介しますです( 〃▽〃)
カードのシミは、デザインだそうです(^-^)v汚れじゃないですって。
お店の情報はこちらから↓


ITTA COFFEE okusawa



もう、皆さま、ご存知の方もたくさんいらっしゃいますよねー、会報がきた当日からもう、ネットの注文が激増して、
翌週にはオーナーの頬がこけて目が赤くなっていらしたようなm(__)m

こちらのお店は、
生豆を注文に応じて焙煎機で煎り、
袋詰めして渡してくれるので、
お店に行くときは電話であらかじめ時間を指定しておくと待たなくていいんです。
ま、ゆっくり、お話しながらコーヒーをいただいて帰りに焙煎したものをお持ち帰り、のパターンもいいですけどね(^-^)v
潤さまがいらっしゃるのは、いつもながらシラサレデおらず、
びっくりしたけれど、それより感心というか、勉強させてもらった、
と店の方がとおっしやってましたね。

あんなに忙しい人なのに、
目の前の事に絶対に気を抜かず、
自分が納得するまで習って、
自分の気に入った豆を決めるまで、何度も何度も試飲を繰り返していらしたとか(ToT)

オーナーは、コーヒーを淹れるのに忙しくて、お話を伺ったのは主に奥様でしたが、
真面目で謙虚な姿勢に本当に勉強させてもらったと。


最近は、お店の営業時間とか、以前に戻ったようです。

で、こちらは水だしアイスコーヒー!\(^^)/



この紙のパックに、ケニアを挽いたコーヒーの粉がたっぷり入ってまして、約1リットルの水にポンと入れて、冷蔵庫で8時間以上冷やしておけばよい!
とまあ、つまり。
前日の夕方に冷蔵庫に入れておけば
早朝から飲めてしまうのですな!\(^^)/

ちと、試してみるか!?と買ってみたんですが!

husは冷たい飲み物がなくてはならないので(潤さまを見習って胃腸のケアをしろ!)、どうせ氷を入れるんだからと、水を少なくして濃いめに作ってます。
何も言わないで、「アイスコーヒー作っといたから」と、コーヒー好きの夫と長女に飲ませた所、

手が止まってましたな(^-^)v
美味しい!

だそうです!\(^^)/

それから、どこぞのカフェオーレを真似て、
グラスに氷、ミルク、濃いめのアイスコーヒーの順にそーっと注ぎ、
キレイにミルクとコーヒーの層が出来るよう作ったら
うほほ、私、自分でまず悦に入ってましたわ!\(^^)/

飲む度、ミルクとコーヒーが混ざってくるのねん(^-^)おいちい!\(^^)/


そうそう、オーナーがバリスタなので、コーヒー教室に参加した探偵さまに私が教えてもらったコーヒーの淹れ方が、こちら↓
セロ弾きのゴーシュならぬ豆挽きのゴーシュね。 - Jに憧れて 嵐 松本潤クンを応援します



イッタコーヒーさんを訪れて興奮冷めやらぬ状態のレポートはこちら↓
コーヒーをいただくロマン! - Jに憧れて 嵐 松本潤クンを応援します