JMのバレーボール観戦記

テレビのバレーボール解説では触れられない戦術面や選手個人の特徴について、「全員応援」の立場から語ります。

背番号16番レフト江畑幸子選手のコンビ

2012-09-30 10:35:38 | 全日本女子 コンビ
・セッター
江畑幸子選手は本来は打点を活かすタイプですが、低いトスでも同様の強打ができます。特にバックセンターからは、低くなったトスには早めに前飛びをして強打で打ち込みます。そのため、本来は竹下佳江選手の低くぶん投げるトスは不本意でしょうが、それによってパフォーマンスがあまり低下しません。竹下佳江選手は江畑幸子選手のレフトとバックセンターを、速い攻撃として、そして2段処理として、重視して使っています。

・表レフト
木村沙織選手と合わせて2人のエースと言われますが、木村沙織選手はサーブレシーブも担当します。そのため、木村沙織選手がサーブレシーブで乱されて助走にも入れない状況では、江畑幸子選手に2段が上がります。江畑幸子選手は攻撃に専念することにより、木村沙織選手のミスをカバーしています。

・ライト
全日本のライトはバックライトを打てないので、ライトが空になるローテでは江畑幸子選手がバックライトを打つことがあります。S1では山口舞選手がBクイックやAセミに入り、江畑幸子選手がバックレフトを打つ事があります。ライトに山口舞選手が入ると、相手ブロッカーは山口舞選手に釘付けとなるので、江畑幸子選手のレフト攻撃へのブロックは手薄になり、クロス側のレシーバーは体勢が整わなくなります。クロス打ちがやや雑な江畑幸子選手ですが、この状況ではクロス打ちも決まります。ライトに新鍋理沙選手が入ると、格段とAパスが増えます。そのため、江畑幸子選手に苦しいトスが上がる回数が減ります。また、新鍋理沙選手は不完全な2枚ブロックなら嫌がらないため、センターは新鍋理沙選手の方向にブロードします。そのため、江畑幸子選手がさらに楽に打てるようになります。

・センター
江畑幸子選手のバックセンターは、クイックの落ち際を狙ったパイプになります。そのため、センターのクイックやCワイドが決まっている状態ではよく決まります。また、荒木絵里香選手のCワイドや大友愛選手の空中移動のCワイドなど、遅いブロード攻撃と組み合わせると、江畑幸子選手の速いバックセンターはほとんど同じタイミングとなります。これで、江畑幸子選手のバックセンターを後衛からのAクイックに見立てて、前衛のCワイドとダブルクイックのような効果を出すときがあります。

・リベロ
佐野優子選手とはレシーブで隣り合います。この2人のレシーブは、それぞれが自分の役割に集中する感じなので、連携は少ないです。

コメントを投稿