goo blog サービス終了のお知らせ 

じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

霧雨の1日。雨の日に喜ぶのは・・・・植物繊維は雨が好き。

2019-07-07 18:14:15 | 半幅帯
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村 ← クリックお願いいたします
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
貴方の一押しで もうすぐ1位になれるかも!?
まだ2位! がんばれ~~

 

霧雨がずっと降っています。
降る、というより舞っているようで
傘をさしても濡れてしまいます。
こんな日は雨に強い植物繊維が味方です。
小千谷縮に麻の八寸。雨の日最強コンビかも。
麻や苧麻、芭蕉布やシナ布などの植物繊維は湿気を好みます。
織る時にも湿度の多い時期や場所、時には土間に水打ちして
湿度を上げながら織ります。
なので 布になっても湿気が好き、雨が好き。
湿度のある日は しっとりと扱いやすくなります。
場合によっては お召の前日に霧吹きで湿気を与えてもよい位です。
(柄に刺繍などの絹糸を使ったもの、染料によっては滲むものもあるので
 注意が必要です)
生き物なら
梅雨が長いと喜ぶのは カタツムリとカエルでしょうか?


すかし織に 波筬織に鳥獣戯画の帯。
すかし織は切子のガラス細工みたいで動きによって光を通します。
波筬は透けそうで透けない、微妙な透け具合。帯芯の色で透け具合が変わります。


白い芯だとこんな感じですが 黒っぽい芯ならほぼ透けません。
合わせたい着物によってお好みで。

雨の中、お着物でご来店ありがとうございました。


お稽古仲間のSY様とSN様。

えどいろさんの 揺れるドロップスかんざしが 涼やかで可愛かったです。


 

 
 
 
 
 
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!

最後までお読み頂きありがとうございます。

下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。