EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

「G7拡大」先送りへ 欧州勢から懸念の声―豪メディア

2021-02-09 02:25:11 | サミット
「G7拡大」先送りへ 欧州勢から懸念の声―豪メディア 2021年02月08日14時16分    時事通信  【シドニー時事】8日付のオーストラリアン紙は、先進7カ国(G7)にオーストラリアとインド、 韓国の3カ国を加えて、事実上拡大させる構想が先送りされることになったと報じた。 G7に参加する一部の欧州諸国が懸念を示しているためという。    G7議長国の . . . 本文を読む

中国の香港国家安全法導入に「著しい懸念」-G7外相が共同声明

2020-06-18 12:24:48 | サミット
中国の香港国家安全法導入に「著しい懸念」-G7外相が共同声明 2020年6月18日 7:43 JST   Bloomberg 香港   主要7カ国(G7)の外相は17日、中国政府が計画している香港への国家安全法導入で 再考を求める共同声明を発表した。香港を巡り中国政権が孤立化していることを浮き 彫りにすべく結束を示した形だ。     声明は、同法が「香港の長 . . . 本文を読む

中共に大打撃! トランプ氏「反中共」11カ国連合を提案

2020-06-15 03:17:53 | サミット
中共に大打撃!トランプ氏「反中共」11カ国連合を提案 2020/06/13  香港大紀元新唐人共同ニュース   トランプ氏、G7サミット+4か国を招待【反中共同盟国】 オーストラリア、インド、韓国、ロシアが積極的に反応。 世界の構造を再構築、中国共産党は大打撃を受けるだろう D10:  英国政府は先日、中共への対抗馬として5G技術を開発するため、民主主義 10ヶ国による . . . 本文を読む

ロシア、G7招待案の詳細な情報要請へ=報道官 / EU、ロシアのG7復帰に消極姿勢 枠組みの恒久的変更認めず

2020-06-03 04:33:10 | サミット
  ロシア、G7招待案の詳細な情報要請へ=報道官 2020年6月3日 / 00:17 /   REUTERS 2019:G7フランスビアリッツ     [モスクワ 2日 ロイター] - ロシア大統領報道官は2日、トランプ米大統領が プーチン大統領を今年の主要7カ国首脳会議(G7サミット)に招待する考えを示した ことについて、より詳細な情報を求めてい . . . 本文を読む

トランプ氏「G7」9月に延期、ロシアや韓国などを招待

2020-05-31 13:31:24 | サミット
トランプ氏「G7」9月に延期、ロシアや韓国などを招待 2020/05/31 11:20   読売新聞    【ワシントン】米国のトランプ大統領は30日、6月下旬に米国での開催を目指して いた先進7か国(G7)による主要国首脳会議(サミット)について、9月まで延期する 意向を表明した。延期にあわせて、ロシアやインド、オーストラリア、韓国を招待する 意向を明らかにした。 & . . . 本文を読む

安倍首相 G7サミット出席で調整。 帰国後2週間待機措置も適用へ

2020-05-27 13:05:16 | サミット
安倍首相 G7サミット出席で調整 帰国後2週間待機措置も適用へ 2020年5月27日 5時05分   NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200527/k10012446421000.html   来月アメリカでの開催が検討されているG7サミットについて、安倍総理大臣は開催が 決まれば、現地を訪れる方向で調整しています。実際 . . . 本文を読む

欧州がWHOの不足金を負担=欧州委員会上級代表 / 【G7 4/16】 G7首脳がWHO改革を議論、米発表 日英加は連携強調

2020-04-17 14:02:31 | サミット
欧州がWHOの不足金を負担=欧州委員会上級代表 2020年04月17日 10:38     SPUTNIK   欧州連合(EU)の政策執行機関として知られる欧州委員会(EC)のジョセップ・ボレル・ フォンテジェス外務・安全保障政策上級代表は、米国が世界保健機関(WHO)への財政 支出を停止したことを受けて、EUが追加で負担金を支払い、組織の活動を支援する考えを . . . 本文を読む

米国務長官「武漢ウイルス」呼称譲らず。 G7声明見送り

2020-03-26 23:32:48 | サミット
米国務長官「武漢ウイルス」呼称譲らず。G7声明見送り 2020年3月26日 10時01分   朝日新聞   ポンペオ米国務長官は25日、主要7カ国(G7)外相のテレビ会議を受けて会見し、 新型コロナウイルスをめぐって「中国が関与を続ける意図的な偽情報の活動について、 多くの議論があった」と語った。新型ウイルスを改めて「武漢ウイルス」と呼び、 「中国共産党は我々の健康と生活 . . . 本文を読む

<G7>G7外相、新型コロナ巡る中国の「偽情報工作」を議論=米長官 / 中国、いまだ新型コロナ情報を隠蔽。米国務長官が批判

2020-03-26 09:36:02 | サミット
G7外相、新型コロナ巡る中国の「偽情報工作」を議論=米長官 2020年3月26日 / 04:50 /    REUTERS ポンペオ米国務長官は25日、主要7カ国(G7)外相テレビ会議で、新型コロナウイルスを巡る中国の「意図的な偽情報工作」について議論したと明らかにした。代表撮影(2020年 ロイター)   [ワシントン 25日 ロイター] - ポンペオ米国務長官は25日、主 . . . 本文を読む

G7外相 テレビ会議 治療薬開発など感染拡大防止へ連携確認

2020-03-26 06:49:06 | サミット
G7外相 テレビ会議 治療薬開発など感染拡大防止へ連携確認 2020年3月26日 6時14分   NHKニュース   新型コロナウイルスの感染が拡大する中、G7=主要7か国の外相によるテレビ会議が 行われ、感染拡大防止に向けて治療薬の開発や途上国支援などに連携して取り組んで いくことを確認しました。また東京オリンピック・パラリンピックの延期について、 外務大臣が理解を求め . . . 本文を読む

新型コロナ治療薬の早期開発で連携。五輪「完全な形で実現」―G7首脳がテレビ会議

2020-03-17 09:41:18 | サミット
新型コロナ治療薬の早期開発で連携。五輪「完全な形で実現」―G7首脳がテレビ会議 2020年03月17日01時39分   時事通信 G7首脳とのテレビ会議を行う安倍晋三首相=16日夜、首相官邸(内閣広報室提供)    先進7カ国(G7)首脳は16日、緊急のテレビ会議を行い、世界中に感染が 拡大する新型コロナウイルスへの対応を協議した。流行を抑え込むため、G7が連携 して治療 . . . 本文を読む

<G20:サウジアラビア>20か国財務大臣・中央銀行総裁会議。新型肺炎対応で連携 世界経済に懸念―サウジで財務相会議開幕

2020-02-23 09:27:27 | サミット
G20、新型肺炎対応で連携 世界経済に懸念―サウジで財務相会議開幕 2020年02月23日01時08分   時事通信 20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の初日討議後、記者団の取材に応じる麻生太郎財務相=22日、リヤド    【リヤド時事】20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が22日午後 (日本時間同日夜)、サウジアラビアの首都リヤドで開幕した。初日 . . . 本文を読む

<G7 France Biarritz Summit>G7サミット閉幕。トランプ氏、イラン大統領と会談の用意 / 首脳宣言見送り=貿易・ロシア復帰で溝

2019-08-27 11:37:08 | サミット
 トランプ氏、イラン大統領と会談の用意 2019年8月27日 5:12 発信地:ビアリッツ/フランス   AFP     【8月27日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は26日、フランス南西部 ビアリッツ(Biarritz)で開かれた先進7か国(G7)首脳会議(サミット)でイランの核開発問題に ついて協議した後、今後数週間以 . . . 本文を読む

<G7 France Biarritz Summit>イランのザリフ外相、G7サミットに招待。緊張緩和に向け

2019-08-27 06:45:18 | サミット
イランのザリフ外相、G7サミットを電撃訪問。緊張緩和に向け 2019年08月26日   BBC  イランのジャヴァド・ザリフ外相     イランのジャヴァド・ザリフ外相(左)はツイッターに、ビアリッツでエマニュエル・マクロン大統領(右)やジャン=イヴ・ル・ドリアン外相(右から2番目)らと 会談した様子を投稿した . . . 本文を読む

<G7 France Biarritz Summit> 2日目 日英首脳会談 / 世界経済、アフリカとのパートナーシップをテーマにセッション。

2019-08-27 06:18:22 | サミット
日英首脳会談 8月26日,現地時間午後0時36分(日本時間同日午後7時36分)から約30分間,G7ビアリッツ・サミット 出席のためフランスを訪問中の安倍晋三内閣総理大臣は,ボリス・ジョンソン英国首相(The Rt Hon Boris Johnson MP, Prime Minister of the United Kingdom of Great Britain and Northern . . . 本文を読む