jinsen99gooBlog  歡迎參觀我的部落格

おもに花の接写写真をアップしてます。
花の画像は出来るだけ詳細な情報・説明を付けてます。

花 「西洋藪苺」

2020年06月25日 23時58分36秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「西洋藪苺(ブラックベリー)」
一昨年に引っこ抜き従兄弟の庭に嫁ぎ去年(2019)は花も木も無く
サッパリとした。
じつは、毎年この実でジャムを作って毎朝戴いてたけれど粒々の殻
の舌触りが気に成ってた。
かなり昔からブルーベリーは毎年楽しみに育てジャムにしたり生食
で戴いて今年も花が咲き色づき始めたなぁと眺めてたらナ・ナント!
ブルーベリーの枝に紛れて力強く生き残り花を咲かせ実を付けてる
ではないか!
花片の薄紅色が可愛く我が家では最後の写真になる筈!?

 ヨーロッパから北アメリカが原産です。
 5月から6月ごろ、淡いピンク色の花を咲かせます。
 果実は黒色に熟し、生食のほかジャムなどに加工されます。
 バラ科キイチゴ属の落葉低木で、
        英名は Blackberry、Shrubby blackberry。



 今日は何の日(皇紀二千六百八十年六月二十六日(金) )


記念日・行事・お祭り

 ●国連憲章調印記念日(国連)
 ●国際薬物乱用・不正取引防止デー(国連、厚生労働省)
 ●拷問の犠牲者を支援する国際デー(国連)


歴史上の出来事
 ▼日米直通海底有線電話開通(1906)


 ▼国際連合憲章に50カ国以上が調印。国際連合の設立決定(1945)
 ▼小笠原諸島の日本復帰(1968)
 ▼日本初の比例代表制選挙(1983)
 ▼富士山が世界遺産に登録(2013)
 ▼プロ棋士藤井聡太四段が29連勝、最多連勝記録を30年ぶりに
   更新(2017)


今日の誕生日

 ▼木戸孝允(政治家・1833)
 ▼アントニオ・ガウディ(建築家・1852)
 ▼パール・バック(作家・1892) 
 ▼中松義郎(発明家・1928)F・Dも発明。
 ▼具志堅用高(元プロボクサー・1955)


クローズアップ!

 日本初のオリエンテーリング大会

コンパスと地図を用いて自然と親しむスポーツがオリエンテーリング。
本邦初のオリエンテーリングは1966年のこの日、東京高尾山で開催された。
当時の呼称は「徒歩ラリー」だった。



   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき

□令和2年6月27日(土)

花 「ナンテン」

2020年06月18日 23時57分14秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「ナンテン(南天)」
南天と言えば縁起物で緑の葉っぱに真っ赤な実に決まってました。
それが近所の方が今の時期は南天の花粉と武漢肺炎予防とで
片時もマスクを外せないと言われ驚き庭を見れば南天の花が
真っ盛り!見渡せば周りの庭にも白くて可愛い花がビッシリと咲いて
ました。

 わが国の本州、茨城県以西から四国・九州それに中国やインドに
 分布しています。
 5月から6月ごろ、枝先に円錐花序をだし白色の花を咲かせます。
 果実は球形の液果で、晩秋に赤く熟します。
 メギ科ナンテン属の落葉低木で、
 英名は Heavenly bamboo、Sacred bamboo。



 今日は何の日(皇紀二千六百八十年六月十九日(金) )


歴史上の出来事

 ▼わが国最初の元号「大化」制定(645)
  蘇我氏を倒した中大兄皇子、わが国最初の元号「大化」制定(645)「令和」
  まで248号を数える
 ▼日米修好通商条約調印(1858)
 ▼万国郵便条約締結(1877)
 ▼マリアナ沖海戦で日本軍惨敗(1944)

今日の誕生日
 ▼ブレーズ・パスカル(科学者、哲学者・1623)
 ▼ワット(機械技術者・1736) 
 ▼太宰治(作家・1909)
 ▼宮里優作(プロゴルファー・1980)
 ▼宮里藍(プロゴルファー・1985)


クローズアップ!

日本の化学研究の拠点、理化学研究所創設

日本の化学研究の拠点となった理化学研究所が創設されることになったのは、1915年(大正4)のこの日。提唱したのはタカジアスターゼの発明者である高峰譲吉。
財界の重鎮・渋沢栄一がこれに賛同、時の首相・大隈重信が決定を下した。
学界はもちろん、政界、財界をもとり込んだ文化的ムーブメントとして注目された。




   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき

□令和2年6月19日(土)

花 「フヨウ」

2020年06月11日 23時49分24秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「ふよう (芙蓉) 」
去年、御近所の方に戴いた花が今年は背丈も2m程に育ち沢山の蕾を
持ち毎日楽しませて呉れてます。
側で咲き始めた黄色の百合と大きさを競ってます。

 わが国の四国・九州から台湾、中国に分布しています。
 「むくげ」や「ハイビスカス」と同じアオイ科の仲間です。
 短い毛が密生した大きな葉は、ふつう浅く5裂します。
 熱帯・亜熱帯地方では常緑ですが、温帯では冬に落葉します。
 6月から9月にかけて、淡いピンク色の花を咲かせます。
 朝に開いて、夕方には萎む一日花です。
  アオイ科フヨウ属の落葉低木で、英名は Cotton rose hibiscus。
 

 今日は何の日(皇紀二千六百八十年六月十二日(金) )

記念日・行事・お祭り

 ●恋人の日(全国額縁組合連合会)


歴史上の出来事

 ▼蘇我入鹿暗殺。大化の改新の発端(645)
 ▼親分清水次郎長没(1893)
 ▼杉本京太ら、邦文タイプライターの特許を取得(1915)
 ▼日本初の原子力船「むつ」進水(1969)
 ▼樋口久子、全米女子プロ優勝(1977)
 ▼宮城県沖地震(1978)

今日の誕生日

 ▼C・キングズリー(作家・1819)
 ▼ヨハンナ・スピリ(作家「ハイジ」・1827)
 ▼伊藤忠兵衛(実業家・1886)
 ▼ジョージ・ブッシュ(元アメリカ大統領・1924)
 ▼アンネ・フランク(「アンネの日記」の著者・1929)



クローズアップ!

 日本初のストライキ起こる

1886年(明治19)のこの日、甲府の雨宮製糸場の女子従業員たちが、日本で初めてのストライキを打った。
彼女たちの労働時間は、朝4時半出場、昼食時間30分、午後7時半退場の、なんと14時間余。
そのうえ、賃金の引き下げ、厳しい取り締まり、遅刻早退の大幅貸金差し引きに対して抗議するものだった。



   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき
□令和2年6月13日(土)
 


「ナハノシナチク←」

2020年06月05日 00時03分46秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「八重クチナシ」
去年に仲間入りしたコノくちなしはクチナシモドキと紹介しました。
花が咲き楽しみにしてたアノ匂いが全くしなくて園芸店では説明も無く
種も出来ないし調べたら梔子の園芸種だった。
六花弁でも無い八重咲きは園芸種、でも今年は多数の蕾と花が咲き
匂いも楽しめてます。

  以下の説明は本物の梔子です。

 葉は楕円形で先が尖り、対生します。6月から7月ごろ、
 枝の先端に芳香のある白い花を咲かせます。
 6月から7月ごろ、枝の先端に芳香のある白い花を咲かせます。
 果実が熟しても裂開しないことから「口無し」と書かれることも
 あります。
 碁盤の足はこの実をかたどってあり、口出し無用を意味するとか。
 よく植栽されているのは、八重咲きの園芸品種です。
 アカネ科クチナシ属の常緑低木で、英名は Gardenia、
                    Cape jasmine。




 今日は何の日(皇紀二千六百八十年六月五日(金) )


記念日・行事・お祭り

 ●世界環境デー(国連、環境省)
 ●環境の日(環境省)


歴史上の出来事

 ▼柔道のメッカ、講道館の前身となる柔道場開設(1882)
 ▼ミッドウェー海戦で大敗(1942)
 ▼国立国会図書館開館(1948)
 ▼新宿副都心の超高層ビル第1号・京王プラザホテル開業(1971)


今日の誕生日

 ▼アダム・スミス(経済学者・1723)
 ▼ジョン・メイナード・ケインズ(経済学者・1883)



クローズアップ!

新撰組、池田屋襲撃

元治元年(1864)のこの日の夜、京都・三条の池田屋に集まっていた肥後藩の宮部鼎蔵、長州藩の吉田稔磨ら十数人の浪士を、新撰組の近藤勇、沖田総司らが襲撃した。池田屋では、闇の中で2時間余の乱闘がくり返され、近藤勇らは7人を斬り殺した。その後、かけつけた会津藩士ら残りの浪士を生け捕りにした。新撰組はこの襲撃で一躍有名になり、会津藩から500両のお手当があった。
また、念願の藩臣登用の道が開けた。



   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき

□ 令和2年6月06日(土)