jinsen99gooBlog  歡迎參觀我的部落格

おもに花の接写写真をアップしてます。
花の画像は出来るだけ詳細な情報・説明を付けてます。

花 「ヤブミョウガ」

2022年06月15日 22時50分16秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。

  庭の一部に陽当たりの良くない場所が有りますが藪なんて大仰な場所では
無いけれど、一日花で運良く見つかれば良いけれど・・・
青黒い実は長く生ってますが、何分陽当たりが良くない。

 わが国の本州、関東地方以西から四国・九州、それに朝鮮半島や中国に分布しています。
 谷筋や林縁などに生え、高さは50~100センチになります。
 葉は狭長楕円形で、茎を抱きます。
 8月から9月ごろ、茎頂に白色の花を輪生状で階段状に咲かせます。一日花です。
 果実は球形の液果で、熟すと青藍色になります。
 名前は、葉が「みょうが(茗荷)」に似て藪に生えることから。
 ツユクサ科ヤブミョウガ属の多年草で、学名は Pollia japonica。英名は Pollia。

今日は何の日(皇紀二千六百八十二年六月十七日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年。
記念日・行事・お祭り
●砂漠化および干ばつと闘う世界デー(国連)

歴史上の出来事
▼大森貝塚を発見した米生物学者モース来日(1877)
▼宇宙中継で沖縄返還協定調印(1971)
▼ ウォーターゲート事件(ニクソン大統領1972)
▼南アのアパルトヘイト法廃止(1991)

今日の誕生日
▼二条天皇(第78代天皇・1143)
▼ストラヴィンスキー(音楽家・1882)
▼テッド・ネルソン(コンピューター科学者・1937)

クローズアップ!
「初心を忘るべからず」の世阿弥元清没す
「初心を忘るべからず」は、能楽の古典といわれる『花伝書』の別紙口伝に書かれた一節。
1443年(嘉吉3)のこの日、世阿弥元清は81歳の生涯を閉じた(8月8日説あり)。

ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○6月17日(金)
 ●
 次回の更新は2022年6月24日(金)の予定。


花「フェイジョナ」

2022年06月09日 23時13分36秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は娘が立ち寄ったコメダ珈琲店で見たよ!の一報で明くる日に出掛けて
久々の最新花です。
初めての花で地植えの2Mの高さでした。
実が生ったら又出掛けたいと思ってます。

 ブラジル南部からパラグアイ、ウルグアイが原産です。
 果樹として栽培されますが、刈り込まないと高さは4.5メートル
 ほどになります。
 葉は卵形で厚く、対生します。
 6月から8月ごろ、赤褐色の花を咲かせます。
 鮮紅色の雄しべが目立ちます。果実はパイナップルに似た芳香があり、
 生食やジャムに加工されます。


今日は何の日(皇紀二千六百八十二年六月十日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年。

記念日・行事・お祭り
●時の記念日(日本時計協会)

歴史上の出来事
▼伝統のオックスフォード対ケンブリッジの大学対抗レガッタが始まる(1829)
▼森永製菓ミルクキャラメル発売。20粒10銭(1913)
▼「モナリザ展」、入場者1日3万1120人の新記録(1974)
▼世界初の日系人大統領、フジモリ大統領誕生(1990)

今日の誕生日
▼徳川光圀(水戸黄門・1628)
▼山岡鉄舟(幕末藩士・1836)
▼クールベ(画家・1919)

クローズアップ!
 時の記念日

『日本書紀』の671年(天智天皇10)4月25日の項に「漏剋(ろうこく:漏刻)を新しき台(うでな)に置く。
始めて候時(とき)を打つ。
鐘鼓を動(とどろか)す」とあり、4月25日は陽暦の6月10日から、同組合はこの日を<時の記念日>とした。
1920年(大正9)に生活改善同盟が制定したのが始まり。

ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○6月10日(金)
 ●ちょいと不具合が有り訂正しました。
 次回の更新は2022年6月17日(金)の予定。

花 「オキナグサ」

2022年06月02日 23時42分01秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「翁草」
鉢植えで2・3年位楽しませて呉れました。
今は影も形も残って無いし媼草は無いようです。

 わが国の本州から四国・九州、それに朝鮮半島や中国に分布しています。
 むかしは丘陵や草原に、ふつうに自生していたといいます。
 今ではほとんど見られなくなりました。
 4月から5月ごろ、釣鐘状の花を下向きに咲かせます。
 花弁のように見えるのは萼片です。果実には白い長い毛があります。
 名前はこれを翁の頭に見立てたことから。
 キンポウゲ科オキナグサ属の多年草で、英名は Okina-gusa、Nodding anemone。


今日は何の日(皇紀二千六百八十二年六月三日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年。

記念日・行事・お祭り
 ●測量の日(国土交通省)

歴史上の出来事
 ▼雲仙普賢岳で火砕流発生。死者・不明者43人(1991)
 ▼札幌ドーム開業(2001)

今日の誕生日
 ▼ラウル・デュフィ(画家・1877)

クローズアップ!

ペリーの黒船来航
1853年(嘉永6)、アメリカの提督ペリーの率いる黒船4隻が、開港を求めて浦賀に来航。
「太平の眠りをさます上喜撰(蒸気船)たった四はいで夜も眠れず」といわれ、徳川幕府をはじめ日本中で大騒動となる。
結果的にこの出来事が明治維新の起爆剤となり、日本は200余年の鎖国から目を覚ますこととなった。


ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○6月03日(金)
 ●
 次回の更新は2022年6月10日(金)の予定。

花 「スズラン」

2022年05月27日 01時28分57秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は咲く前の鈴蘭の蕾。
背丈の低いスズランは咲いた花は椿の木の下で咲くので下向きの花撮影が難しい!
行儀良く並んだ蕾の状態は撮しやすいのです。

 わが国の各地と朝鮮半島、中国それにシベリアに分布しています。
 山地や高原の草地に生え、高さは10~20センチになります。
 葉は卵状楕円形で、ふつう2個が鞘状となって出ます。
 表面は濃い緑色で、裏面は粉白色を帯びます。
 4月から5月ごろ、花茎を伸ばして、小さな白い鐘形の花を咲かせます。
 花には妙なる香りがあります。


今日は何の日(皇紀二千六百八十二年五月27日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年。

記念日・行事・お祭り
 ●小倉百人一首の日(かるた忌)

歴史上の出来事
 ▼山陽線全線開通(1901)
 ▼全国農民組合結成(1928)
 ▼サンフランシスコ金門橋完成(1937)
 ▼日大紛争始まる(1968)
 ▼オバマ大統領が広島訪問。現職として初(2016)

今日の誕生日
 ▼サム・スニード(ゴルフ・1912)

クローズアップ!
「本日天気晴朗なれども浪高し」

日露戦争下の1905年(明治38)。
ロシア軍は日本軍に逆襲するためインド洋にいたバルチック艦隊をウラジオストックに回そうとしていた。
敵は宗谷海峡から来るか、対馬海峡から来るかわからず、日本中が脅えていた。
連合艦隊司令官・東郷平八郎は「敵は必ず、対馬を通る」と断言し、朝鮮の南にある鎮海湾で迎え討つ作戦に出た。
そして、東郷元帥の見通し通り敵艦隊は九州の西方から現れた。
「本日天気晴朗なれども浪高し」の言葉とともに出撃し、5月27日にこれを撃滅。日本軍の大勝利となった。


 ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○5月27日(金)
 ●
 次回の更新は2022年5月27日(金)の予定。

花 「レモン」

2022年05月19日 23時50分00秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 この花も我が家から去ってしまった。
時期に成ると強めの匂いを楽しんでました。
フライ物やサラダには欠かせ果汁でした。
P社から発売されてますが本物が怒りそうな気がします。
焼き肉屋さんでもポーション果汁が添えて有ると腹が立ちます。
外食時には本物のレモンが出ると使わない人から強奪して齧りつきます。

 ヒマラヤ周辺が原産地だといわれています。
 現在では広く栽培され、地中海沿岸が主な産地となっています。
 高さは2~7メートルになり、葉腋には棘があります。
 葉は卵状楕円形から披針形です。
 5月から10月ごろ、総状花序に芳香のある白い花を咲かせます。
 果実は古くから、飲料や香料に利用されてきました。
 ミカン科ミカン属の常緑低木で、英名は Lemon。


今日は何の日(皇紀二千六百八十二年五月十三日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年

記念日・行事・お祭り
 ●ローマ字の日(財団法人日本のローマ字社)
 ●東京港開港記念日(東京都港湾局)

歴史上の出来事
 ▼リーヴァイ・ストラウスがポケットを補強したズボンの特許取得。ジーンズのはじまり(1873)
 ▼
 ▼大西洋横断飛行にリンドバーグがニューヨークを出発。翌日パリに到着(1927)
 ▼人は右、車は左の対面交通決まる(1949)
 ▼新東京国際空港開港(1978)

今日の誕生日
 ▼オノレ・ド・バルザック(作家・1799)
 ▼バルザック(音楽家・1799)
 ▼ミル(哲学者1806)
 ▼猪谷千春(スキー・1931)

クローズアップ!
 東京港開港記念日(東京都港湾局)
 明治維新以降、東京の貿易は横浜港に依存してきたが、
 関東大震災で東京にも大型船が入航可能な海港が必要となった。
 芝浦岸壁・竹芝両ふ頭が完成した1941年のこの日、東京港が開港。

  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○5月20日(金)
 ●
 次回の更新は2022年5月27日(金)の予定。

花 「エレモヒラ・グラブラ」

2022年05月12日 23時28分50秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「エレモヒラ・グラブラ」
この花も鉢植えでしたが花が散って、そのまま再会出来なかった。

 オーストラリアが原産です。内陸部の日当たりの良い乾燥地に生え、
 高さは1~2メートルになります。
 緑色や黄色、オレンジ色、赤色などの花を咲かせます。
 緑色や黄色、オレンジ色、
 赤色などの花を咲かせます。
 ハマジンチョウ科エレモフィラ属の常緑小低木で、
 英名は Common emu bush。


今日は何の日(皇紀二千六百八十二年五月十三日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年

歴史上の出来事
 ▼日本初の洋式灯台が観音崎に建設(1886)
 ▼シージャック事件犯人、広島港に戻った船上で射殺(1970)
 ▼大阪・千日デパートビルの火事で118人死亡(1972)
 ▼ローマ法王ヨハネ・パウロ2世が狙撃され重傷(1981)

今日の誕生日
 ▼ドーデ(作家・1840)
 ▼ブラック(画家・1882)

クローズアップ!

不死身の男アラビアのロレンス不慮の事故死

「確実な成功にはなんらの栄誉もありえないが、確実な敗北からは多くの力がほじくり出されるはずだ」といったT・E・ロレンス。
ベドウィンの白い衣をまとい、砂漠で勇壮に立ちふるまう姿は小説や映画でおなじみ。
アラビア独立を願い、反乱を指導し、現地の人々に愛されたロレンスだったが、本国イギリス政府と対立し、失意のうちにアラビアを去った。
帰国後の1935年5月13日、オートバイで転倒、意識不明のまま帰らぬ人となった。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○5月13日(金)
 ●
 次回の更新は2022年5月20日(金)の予定。





花 「露草(ツユクサ)」

2022年05月05日 22時41分59秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「ツユクサ」
ちょっと時季外れですがコノ花も丈夫さ抜群です。
刈り取っても踏んづけても時期に成れば復活します。

 わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国南部それにインドに分布しています。
 道ばたや草地に生え、高さは30~50センチになります。
 茎は地面を這ってよく分枝し、節から根を出してふえます。
 6月から9月ごろ、鮮やかな青い花を咲かせますが、一日花です。
 *一日花と思えない位次から次へと咲きます。
 花弁の2個は青色で大きく、1個は白くて小さいものです。
 名前は、朝露に濡れて美しい青い花を咲かせることから。
 その青い汁は、友禅の下絵を描くのに使われます。
 ツユクサ科ツユクサ属の多年草で、英名は Asiatic dayflower。

今日は何の日(皇紀二千六百八十二年五月6日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年
歴史上の出来事
 ▼茨城県東海村の第1号原子炉完成(1957)
 ▼4歳馬ハイセーコーがNHK杯で1着。支持率86%の大人気(1973)
 ▼ワープロ時代のさきがけ「マイ・オアシス」(75万円) 発売(1982)
 ▼ドーバー海峡のユーロトンネル開通。海底部分38km(1994)

今日の誕生日
 ▼フロイト(精神医学者・1856)
 ▼井上靖(作家・1907)
 ▼1941年 イビチャ・オシム(サッカー・1941)
 ▼高橋尚子(元マラソン選手・1972)

クローズアップ!
パリのエッフェル塔公開

フランス革命100周年にあたる1889年、パリで開かれた第4回万国博覧会の初日に、エッフェル塔が公開された。
高さ984フィート。
塔の名は、設計・建築を手掛けたアレクサンド・エッフェルに由来。
50年後、ドイツ軍のパリ入城と同時にエッフェル塔のエレベーターが故障。
塔頂まで昇ろうとしたヒトラーも、疲れて途中であきらめたとか。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○5月06日(金)
 ●
 次回の更新は2022年5月13日(金)の予定。


花「松虫草(マツムシソウ)」

2022年04月28日 23時12分22秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「松虫草」
この頃の園芸店で、よく見掛かる時期の花。
園芸店ではスカビオサの花名で売り出されます。

 わが国の各地に分布しています。
 山地の草原に生え、高さは60~90センチになります。
 茎の中部以下の葉は羽状に裂け、上部の葉は線形です。
 8月から10月ごろ、薄紫色の頭花を咲かせます。
 名前は松虫の鳴くころに咲くからとか、果実のかたちが巡礼の持つ
 「松虫鉦(まつむしかね)」に似ているからなどといわれています。
  マツムシソウ科マツムシソウ属の二年草で、学名は Scabiosa japonica。
 英名はありません。

今日は何の日(皇紀二千六百八十二年四月二十九日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年

記念日・行事・お祭り
 ●昭和の日(国民の祝日)
 ●畳の日(全国畳産業振興会・9月24日と年2回)

歴史上の出来事
 ▼ワシントンとボルティモア間を世界初の電車が結ぶ(1851)
 ▼北海道夕張炭鉱で爆発、死者276人(1912)
 ▼日本五輪復帰をIOC承認(1949)
 ▼山下泰裕、史上最年少(19歳)で全日本柔道選手権初優勝(1977)

今日の誕生日
 ▼ポアンカレ(数学者・1854)
 ▼アレクサンドル2世(ロシア皇帝・ 1881)
 ▼昭和天皇(1901),▼中原中也(詩人・1907)
 ▼アンドレ・アガシ(テニス・1970)

クローズアップ!
スリラー映画の創始者・ヒッチコック昇天

「たかが映画じゃないか」が、撮影現場での口ぐせだったヒッチコック。
『サイコ』の出演者ジャネット・リーにいわせると「そう、たかが映画ね。
サイコのわずか45秒のシーンに7日間かけ、70回もカメラアングルを変えただけですもの」。
イギリスに生まれたヒッチコックは、20歳の時渡米。
脚本家、美術監督を経た後、26歳で映画監督としてデビュー。
独特の表現技術で、『裏窓』『鳥』などの心理サスペンス傑作を生み出す。
1980年のこの日、80歳で人生の幕を閉じた。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○4月29日(金)昭和天皇誕生日
 ●
 
次回の更新は2022年5月6日(金)の予定。

花 「ジュウニヒトエ(十二単)」

2022年04月21日 23時23分57秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「ジュウニヒトエ」
この花は絶滅どころか毎年アチコチにグランドカバーように花を咲かせます。
今の庭はジュウニヒトエ・ヘビイチゴ・ツルキキョウ・ハナダイコンに占拠
されてる状態です。
車庫の柱にはピンク色のジャスミンの蕾が巻き付いてます。

 わが国の本州から四国に分布しています。明るい林内や道ばたなどに生え、
 高さは10~25センチになります。
 全体に長くて白い毛に被われます。
 茎葉は倒披針形で対生し、波状の鋸歯があります。
 4月から5月ごろ、茎頂に穂状花序をだし、淡紫色または白色の唇形花を咲かせます。
 上唇が非常に短いのが特徴です。和名は、花が幾重にも重なって咲く様子を、
 女官の十二単に喩えたもの。
 シソ科キランソウ属の多年草で、学名は Ajuga nipponensis。英名はありません。


 今日は何の日(皇紀二千六百八十二年四月二十二日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年

記念日・行事・お祭り
 ●アースデイ[地球の日]
 ●原子力デー

歴史上の出来事
 ▼治安維持法公布(1925)
 ▼『サザエさん』の新聞連載開始(1946)
 ▼初代ミス日本に山本富士子(1950)
 ▼マザー・テレサ来日(1981)

今日の誕生日
 ▼牧野富太郎(植物学・日本植物18621862)
 ▼ロバート・オッペンハイマー(物理学者・1904)
 ▼イマヌエル・カント(哲学者・1724)

クローズアップ!
 ペルー日本大使館公邸人質事件が解決

1996年の12月17日、ペルー日本大使館公邸が左翼ゲリラMRTAによって襲撃された。
犯人グループは日本人を含む人質約250人を監禁して公邸内に立てこもり、
仲間の釈放などを求めたが、交渉はまとまらず、長期戦に入った。
1997年のこの日、ペルー政府は特殊部隊を強行突入させ、
犯人のメンバー14人全員を射殺し、人質を解放した。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○4月22日(金)
 ●
 
次回の更新は2022年4月29日(金)の予定。

花 「オダマキ (苧環)」

2022年04月14日 22時38分22秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花も我が家から撤退したようだ。
花の形が面白く長年楽しませてくれました。

 わが国の本州、中部地方以北から北海道に分布する「みやまおだまき(深山苧環)」
 から改良された園芸品種です。
 高さは20~30センチほどになります。
 葉は3出3回羽状に裂け、長い葉柄があります。
 4月から6月ごろ、花茎を伸ばして青紫色または白色の花を咲かせます。
 名前は、むかし麻や茎蒸(からむし)を紡いで巻きつけた糸巻き(苧環)に、
 花のかたちが似ていることから。
 キンポウゲ科オダマキ属の多年草で、英名は Aquilegia、Columbine。


 今日は何の日(皇紀二千六百八十二年十五十五日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年

記念日・行事・お祭り
 ●ヘリコプターの日(全日本航空事業連合会)

歴史上の出来事
 ▼『古今和歌集』完成(905)
 ▼タイタニック号沈没(1912)
 ▼日本初のターミナルデパート、阪急百貨店開店(1929)
 ▼ヘレンケラー女史来日(1937)
 ▼東京ディズニーランドがオープン(1983)
 ▼ノートルダム大聖堂で大火災(2019)

今日の誕生日
 ▼レオンハルト・オイラー(数学者・物理学者・1707 )
 ▼テオドール・ルソー(画家・1821)
 ▼南方熊楠(博物学・1867)

クローズアップ!

万能の天才、レオナルド・ダ・ヴィンチ誕生

絵画、彫刻、建築土木、天文、植物、解剖、物理など、あらゆる分野で多大な功績を残し、ルネッサンスの理想像といわれたレオナルド・ダ・ヴィンチ。
彼がイタリアで呱々の声を上げたのが1452年のこの日。
「愛は、知識の母である。
知恵は、経験の娘である」といったダ・ヴィンチは、芸術を生涯の伴侶とし独身を通した。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○4月15日(金)
 ●
 
次回の更新は2022年4月22日(金)の予定。




花 「オキザリス(絞り酢漿草)」

2022年04月08日 00時17分25秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今回も我が家の絶滅花。
英名がピッタリの愛らしい花でした。

 南アフリカが原産です。高さは5~10センチほどになります。
 真っ白な花弁に赤色の縁取りのある花を咲かせます。
 つぼみのときには、渦巻き形の花が床屋の看板柱のように見えます。
 学名のまま、「オキザリス・ウェルシコロル」とも呼ばれます。
 カタバミ科カタバミ属の多年草で、学名は Oxalis versicolor。
 英名は Barber's pole。


 今日は何の日(皇紀二千六百八十二年四月八日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年

記念日・行事・お祭り
 ●参考書の日(学習書協会)
 ●花まつり

歴史上の出来事
 ▼太田道灌が江戸城を築く(1457)
 ▼エーゲ海の小島でミロのビーナス発見(1820)
 ▼カンボジアで国連ボランティアの選挙監視員・中田厚仁が銃撃され死亡(1993)

今日の誕生日
 ▼フッサール(数学者・1859)
 ▼黒川紀章(建築家・1934)
 ▼ジュリアン・レノン(ミュージシャン・1963)

クローズアップ!
仏教の祖・釈迦牟尼の誕生日

4月8日は、仏教の祖・釈迦牟尼の誕生日。
生まれてすぐに7歩あゆみ、両手で天と地を指し「天上天下唯我独尊」と叫んだという。
この偉大な祖の生誕を祝うのが仏生会、また桜花の盛りであることから花まつりという。
この日、各地の寺では花御堂を設け、堂の中には水盤を置き、釈迦の立像を中央に安置し、参詣人が御像に甘茶を注ぐ儀式が行われている。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○4月08日(金)
 
次回の更新は2022年4月15日(金)の予定。

花 「オキナグサ」

2022年04月02日 00時54分31秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「オキナグサ(翁草)」
今では国内では絶滅状態らしい。
我が家の鉢植えも消えてしまった。
花後も楽しい花でしたが・・・

 わが国の本州から四国・九州、それに朝鮮半島や中国に分布しています。
 むかしは丘陵や草原に、ふつうに自生していたといいます。
 今ではほとんど見られなくなりました。
 4月から5月ごろ、釣鐘状の花を下向きに咲かせます。
 花弁のように見えるのは萼片です。
 果実には白い長い毛があります。名前はこれを翁の頭に見立てたことから。


  御注意
  以下は4月1日はエープリルフールにつき4月2日の記録です。
記念日・行事・お祭り
 ●国際子どもの本の日(日本国際児童図書評議会)

歴史上の出来事
 ▼上野駅新築工事が完了(1932)
 ▼フォークランド紛争(1982)
 ▼ヤセル・アラファトがパレスチナ自治政府初代大統領に選任(1989)
 ▼ソロモン諸島付近で、M8.0の大地震(2005)

今日の誕生日

 ▼カール大帝(フランク王国国王・747)
 ▼ハンス・クリスチャン・アンデルセン(作家・1805)
 ▼岡本綾子(プロゴルファー・1951)

クローズアップ!

アンデルセン生まれる―国際子どもの本の日

1805年のこの日、『はだかの王様』や『人魚姫』で知られるデンマークの童話作家、ハンス・クリスチャン・アンデルセンが生まれました。それにちなんで、この日は「国際子どもの本の日」とされ、国際児童図書評議会(IBBY)加盟の各国でさまざまなイベントが行われます。

花 「ブラックベリー」

2022年03月17日 23時49分39秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「ブラックベリー」 
この花は暑さも寒さにも強く先年に根切りして従兄弟の庭に移植した。
なのに去年には2Cm程の主軸を延ばし復活してしまった。
車庫との境フェンスに枝を伸ばし花を咲かせ鳥の餌とジャムに化けて
根負けしました。

 ブラックベリーはほとんど無農薬でつくれ、スペースさえあれば
 楽しめます。
 多くはとげがありますが、ない品種もあります。
 果実は酸味の強いものと、比較的少なく生食に向くものとがあります。
 いずれもジャムなどへの加工には最適です。
 ブラックベリーは、大きく立ち性とつる性に分けられ
 後者はデューベリーとも呼ばれています。
 また、ラズベリーとの交雑種もあり、これらも収穫のとき、果実が
 果托ごと取れるタイプはブラックベリーに分類されます。
 なお、果色は黒だけでなく、赤色のものもあります。
 ブラックベリー(Blackberry)は米国中部が原産とされるバラ科
 キイチゴ属のベリー類で、ラズベリーと同じ木イチゴの仲間です。


 今日は何の日(皇紀二千六百八十二年三月十八日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年
歴史上の出来事
 ▼初の国産飛行機が中島飛行機工場で完成 (1931)
 ▼ナチス・ドイツがハンガリーを占領(1944)
 ▼早川電機(現シャープ)とソニーが初の電卓を開発。
   早川電機の電卓は1台50万円(1964)
 ▼愛知県犬山市に明治村開村(1965)
 ▼江崎グリコ社長誘拐さる(1984)
 ▼東京ドーム開場(1988)

今日の誕生日
 ▼グロバー・クリーブランド(22代及び第24代大統領米大統領・1837 )
 ▼ルドルフ・ディーゼル(ディーゼルエンジン発明・1858)

クローズアップ!

人類初の宇宙遊泳

1965年3月18日午前10時、ソ連の宇宙衛星船ウォスホート2号が宇宙に向けて出発。
アレクセイ・レオーノフ飛行士は、地球を17周する間に船外作業を24分間し、うち10分間を宇宙遊泳。
帰着したのは翌日午後0時2分だった。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○3月18日(金)
 
次回の更新は2022年3月25日(金)の予定。

花 「ジュウニヒトエ」

2022年03月10日 23時32分37秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「ジュウニヒトエ(十二単)」
この花は逞しい!踏まれても抜かれても春の気配と共に咲き始める。
今はオオイヌノフグリと陣地争いの真っ最中。
ジュウニヒトエは白色と紫色が自生してますが白色が増えてるようです。
 
 わが国の本州から四国に分布しています。
 全体に長くて白い毛に被われます。
 茎葉は倒披針形で対生し、波状の鋸歯があります。
 茎頂に穂状花序をだし、淡紫色または白色の唇形花を咲かせます。
 上唇が非常に短いのが特徴です。
 和名は、花が幾重にも重なって咲く様子を、女官の十二単に喩えたもの。
  シソ科キランソウ属の多年草で、学名は Ajuga nipponensis。
 英名はありません。


 今日は何の日(皇紀二千六百八十二年三月十一日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年

歴史上の出来事
 ▼武田勝頼、信長との戦いに敗れ、武田一族滅亡(1582)
 ▼日本人による初のキリスト教会横浜に設立 (1872)
 ▼国鉄の経営再建特別措置法施行令公布。
  赤字ローカル線77路線廃止が決定(1981)
 ▼アニメ映画『風の谷のナウシカ』封切(1984)
 ▼1990年 リトアニアがソ連から独立 (1990)
 ▼WHOが新型コロナウィルスでパンデミック宣言(2020)

今日の誕生日
 ▼御手洗毅(実業家・1901)
 ▼和田寿郎(心臓外科医・1922)
 ▼三木谷浩史(実業家・1965)

クローズアップ!


東日本大震災が発生

2011年(平成23年)3月11日14時46分、東北地方太平洋岸沖を震源とする、マグニチュード9.0という日本観測史上最大規模の地震が発生。
この地震による津波は、東北地方の太平洋沿岸部に壊滅的な被害をもたらし、その衝撃的な映像はメディアを通じて全世界に報じられた。
国内の自然災害で死者・行方不明者の合計が1万人を超えたのは戦後初めてである。
また、東京電力福島第1原子力発電所では炉心溶融と水素爆発が発生。原子炉建屋が崩壊し、高濃度の放射能漏れがおこり、チェルノブイリ原発事故以来のレベル7という深刻な事故を引き起こした。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○3月11日(金)
 
次回の更新は2022年3月18日(金)の予定。


花 「ラッキョウ」

2022年03月03日 23時11分41秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「辣韮(ラッキョウ)」
この花も散歩道でも畑でも見られ無く成った。
2・30年程前に造成地から移植し西側の車庫横に植え毎年可愛い
ムラサキ色を見せて呉れましたが最近は茎は出るけど花が咲きません。

 中国中東部の原産だと考えられています。
 中国での栽培の歴史は古く紀元前からで、わが国でも平安時代
 前期には渡来していました。
 鱗茎は長卵形で、よく分けつして増えます。
 葉は細い半柱形で、長さ30センチほどで叢生します。
 鱗茎には独特の臭気と辛味があり、甘酢漬けや塩漬け、
 蜜漬けなどに利用されます。
 ユリ科ネギ属の多年草で、英名は Chinese onion、
                    Chinese scallion。


今日は何の日(皇紀二千六百八十二年三月四日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年) 

 記念日・行事・お祭り
 ●ミシンの日(日本縫製機械工業会)
 ●サッシの日

歴史上の出来事
 ▼著作権法公布(1899)
 ▼宝塚歌劇、戦時下不適と休演、さよなら公演にファン殺到(1944)
 ▼高見山大五郎、外国人初の関取となる(1967)
 ▼高野連、公式試合での金属バットの使用許可(1974)

今日の誕生日
 ▼アントニオ・ヴィヴァルディ(作曲家・1678)
 ▼賀茂真淵(国学者・1697)
 ▼有島武郎(作家・1878)
 ▼ポール・モーリア(指揮者・作曲家・1925)

クローズアップ!
ミシンの日(日本縫製機械工業会)
3(ミ)4(シ)のゴロ合わせ。1990年、ミシンの発明200年を記念して同工業会が制定。
1790年、イギリスのトーマス・セイントが世界初の裁縫機械の特許を出したのがミシンの始まり。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○3月4日(金)
 昨夜は、ちらし寿司と潮汁で雛飾り無しでオヒナサマ。

 次回の更新は2022年3月11日(金)の予定。