Road to NORTH HARBOUR STADIUM

NORTH HARBOUR STADIUMとは州代表の本拠地であり、クラブ選手権決勝の地である

クリスマス!!

2005-12-25 | Weblog
昨晩は楽しい夜を過ごせた。
キリスト教信者が集まる本当の?クリスマスパーティー。
アットホームな飾り付けに、豪華ではないが心のこもった料理、お食事前のお祈りをし、談笑しながら不思議な味の料理をほおばる。
オーナー達のピアノ・クラリネット・サックス・リコーダーそしてギターの生演奏にあわせクリスマスソングを歌う。
さらにキリスト教についてのお話を30分くらい聞き、最後は全員にクリスマスプレゼントを配る。
なんともアットホームで心温まるパーティーであった。
こういうクリスマスもいいな~。

今晩の我が家のパーティーは昨晩とは一味違うものになるだろう。
企画王の腕の見せ所だ。楽しみ。

日本ではトップリーグの連覇を東芝府中が収めた。
三洋電機がヤマハに敗れたため、着実にポイントを貯めてきた東芝府中の逆転優勝。
今の日本では真のチャンピオンだろう。
心から祝福します。
神戸製鋼はワールドとの神戸決戦を勝利で収め、不沈艦ぶりを見せつけた。
ずるずる負け越さないのが神戸製鋼の底力。
チームを離れてもその結果にはやはり敏感になる。
内部事情も耳に入るし、また外部からの辛辣な批判も。
神戸製鋼というチームは日本のラグビー界では特別なチーム。
いや、日本だけでなく世界のラグビーシーンで既に『KOBE STEEL』はブランド化している。
それはチーム関係者が一番理解している事で、なによりも勝つことが義務。
勝って批判される事はあっても、負けて批判される事は許されない。
アンチ神戸製鋼が多ければ多いほど、神戸製鋼の価値は上がるといっても過言ではない。
今はなんだか同情や哀れみの記事書き込みが多くなり、OBとしては寂しい思いをしている。
トップリーグの優勝は逃したが、やはり神戸製鋼は優勝が一番良く似合う。
東芝府中という強敵(と書いてライバル)を倒し、是非とも一番高いところに行って欲しい。
そしてこちらで「神戸製鋼って何であんなに強いの?」と聞かれたい。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雲出川荒大)
2005-12-25 11:52:06
こんにちは

おっしゃるとおり「神戸製鋼」が、ズルズル負けてしまうのは見過ごすわけにはいきません。監督も困ったもんだと思ってはいるのでしょうが・・・、でもよく這い上がってきましたね。

マイクロソフト杯には、神鋼旋風が起こることを期待しています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。