和光市民合唱団公式ブログ

来年2月17日第20回定演「カルミナブラーナ」に向け和光市中央公民館ほかで基本的に第1、第3日曜日の午後練習中。

4月19日の練習は・・・

2009年04月19日 | 練習記録
今日の練習内容の報告です

和光市中央公民館の音楽室は、午後の西日があたり

温室みたいになりますので、少しエアコンをかけながらの練習でした。

古澤先生の熱心な発声指導が毎回30分ありここで声と体の関係を確認します。

まるで声楽のレッスンを受けているようです。皆さん、お得ですよ

そして練習に入ります。


★まず前回二回の練習で音と言葉をつけた第一曲の復習

p.1 「Ⅰ.Stabat Mater dolorosa」
          ー悲しみに沈める聖母はー

    そして

★休憩後は2月に一度練習した第二曲

p.62「Ⅲ.Eja,Mater,fons amoris」
          -いざ、愛の泉である聖母よー

      まあまあ歌えていたので・・・・・・


★次の第四曲の音取りと言葉をさっとつけました。

p.76「Ⅳ.Fac,ut ardeat cor meum」
          -わが心をしてー       
                    以上ご報告でした。


2010年2月14日の定演に向け、メンバー募集中

まだまだこれから練習に参加できますので、是非見学にいらしてください。
練習場所は和光市中央公民館 音楽室
第1、第3日曜日の午後1時から3時半練習中です。
入会金¥0   月会費¥2000
日程は少し変わるときがあるので、ブログで確認してくださいね。
和光市民合唱団http://wako-citychorus.com/

19日は練習日

2009年04月15日 | 練習予定
月に2回の練習だと久しぶりな感じがしますね。19日は練習日です。
和光市中央公民館音楽室13時から15時半の練習

今までに練習した曲です。


★2月11日  p.83「Ⅶ.Virgo virginum praeclara」
          -処女のうちもっとも輝ける処女ー
      指導 久保田洋(本番指揮者)

★2月15日  p.62「Ⅲ.Eja,Mater,fons amoris」
          -いざ、愛の泉である聖母よー
      指導 古澤 泉(合唱指揮者)

★2月22日  15日と同じ内容

★3月1日  p.1 「Ⅰ.Stabat Mater dolorosa」
          ー悲しみに沈める聖母はー
      指導 古澤 泉(合唱指揮者)

★3月15日 1日と同じ内容

★4月5日  p.1 「Ⅰ.Stabat Mater dolorosa」
          ー悲しみに沈める聖母はー
      指導 古澤 泉(合唱指揮者)
      全部音取りと言葉付けを終わりました。
      言葉は繰り返しばかりなので、言葉の数は少ないですよ
      今のところ一通り音をとって、言葉をつけていく作業が続きます。
      ある程度歌える状況になったら、歌い方、感情表現などの練習です。
      団員の皆さん、「スタバトマーテル」8回目の練習です、19日も頑張りましょう

2010年2月14日の定演に向け、メンバー募集中

まだまだこれから練習に参加できますので、是非見学にいらしてください。
練習場所は和光市中央公民館 音楽室
第1、第3日曜日の午後1時から3時半練習中です。
入会金¥0   月会費¥2000
日程は少し変わるときがあるので、ブログで確認してくださいね。
和光市民合唱団http://wako-citychorus.com/

演奏会の運営

2009年04月13日 | 定期演奏会
昨日、お知り合いからショックなお話を聞きました。

2月1日に第16回定期演奏会「天地創造」を開催しましたが・・・

その演奏会場にお客様が予想以上に来てくださり、

私のお知り合いの友人が来て下さったのに・・・・・

一階には席が見つけられなくて、結局演奏を聴けずに帰ってしまわれたと・・・・。

受付で事情を話しても二階は会場責任者が開けてくれなく、トラブルになった方も見かけたと。

そんな事があったなんて・・・・事務局の私の耳に入っていませんでした。

一階部分には800席あり、この席数を埋めるのが大変で、二階部分までの1300席は

例年お借りしていないのが実情です。

お借りしていないのですから、この対応も仕方ないのですが・・・

ホールの運営団体にはどうしても一階に入りきれない時は、二階も開けていただきたいと

私がお話をしていたつもりでした。

確認が甘く、私の責任です。

演奏を聴けずにお帰りになった方、申し訳ありませんでした。

お一人お一人に謝りたい気持ちでいっぱいです。

素人の合唱団が手作りで開催している演奏会で、受付、会場案内、すべて友人に頼んでいる状態。

対応に不備があるのも確かだと思います。

折角演奏会に来てくださったのに、席が無くてお帰りになった方、この場をお借りしてお詫びいたします。

また、ホールを毎年私達に貸してくださっている公社にも申し訳なく思いますし、

会場係などを引き受けてくださっている友人達にもご迷惑をおかけしました。

次回、第17回定期演奏会からは、二階部分もお借りして今回のような事が無いようにしたいと考えています。

本当に申し訳ありませんでした。

下總皖一(しもふさかんいち)賞

2009年04月12日 | 日記
今日は和光市民合唱団の代表 谷禮子氏のお話

谷さんは「みどりのそよ風児童合唱団」を主催されています。

和光市は勿論、各地での公演、オペラの出演など多数。

オリジナルの演目「清水かつら音楽物語」では、和光市が誇る作詞家

「清水かつら氏」を題材に、隠れた童謡を発掘し、演奏されています。

このことが評価され、今年第11回「下總皖一賞」を受けられました。


下總皖一氏は・・・・・

埼玉県を代表する作曲家(しもふさ かんいち、1898年3月31日 - 1962年7月8日)

埼玉県北埼玉郡原道村砂原(現・大利根町)生

「かくれんぼ」 作詞 林柳波/作曲 下総皖一

「兎のダンス」 作詞 野口雨情/作曲 下総皖一

「五十音の唄」 作詞 北原白秋/作曲 下総皖一

「たなばたさま」 作詞 権藤はなよ・林柳波/作曲 下総皖一

「国歌掲揚の歌」 作詞者不詳/作曲 下総皖一

「ゆうやけこやけ」 作詞 文部省唱歌/作曲 下総皖一


などを作曲、学校校歌も多く作曲されています。

モーツアルトレクイエム

2009年04月11日 | 定期演奏会
和光市民合唱団の定期演奏会の中でも思い出に残る演奏は

2002年4月2日ドイツの男声合唱団「レナーアンサンブル」との共演でした。

レナーアンサンブル・・・・はドイツレーゲンスブルクの

教会合唱隊OBで作られた合唱団


第一部は「レナーアンサンブル」のアカペラステージ

私の能力が足りなくて音源をアップできないのがとても残念です。

1.主よほめたたえよ       カプリエリ
2.甘き死よ来たれ        バッハ
3.アブランド          マローシュ
4.菩提樹            ジルヒャー
5.不誠実            ジルヒャー
6.野外の歌           シューベルト
7.酒飲みの歌          プーランク
8.狩人が湖の辺りに       エングルブレヒト
9.ほら、外から笑ってくるのは  ハイス
10.北海盆歌           松下 耕
11.ねんね根来の         松下 耕
12.斎太郎節           竹花秀昭

第二部は和光市民合唱団との「モーツアルトレクイエム」・・・素晴らしい男声と共演が叶いました。

アンコールには

「アヴェヴェルムコルプス」・・・合唱団と共に

日本古謡「さくらさくら」・・・レナーアンサンブルのアカペラ演奏

拍手の多かったとても素晴らしい演奏会でした。

また、一緒に演奏したいですね。