和光市民合唱団公式ブログ

来年2月17日第20回定演「カルミナブラーナ」に向け和光市中央公民館ほかで基本的に第1、第3日曜日の午後練習中。

4月29日練習報告

2012年04月30日 | 練習記録
4月30日(月・祝)

昨日のオルフ作曲「カルミナ・ブラーナ」練習報告です。

良いお天気で連休中ということで公民館も利用者が少なくて駐車場も空いていました

和光市民合唱団の団員さんたちは連休中にもかかわらず大勢の参加者でエアコンをつけたほどでした。

古澤先生の全体レッスンでしたが、5月3日にマエストロ稽古があるので時間オーバーでの熱心なご指導になりました。

以下レッスン中の注意です

==============================================

O Fortuna(おお、運命の女神よ)

この曲は最後 25.o Fortuna と同じ曲であり、カルミナブラーナを印象的にしている曲でもあります。
最初のffの声質を整える事、そのためには身体を使って歌い奥深い声にしましょう。

続くppは子音を立てて喋る事、ffの時の身体と同じ使い方で抑えてしゃべります。

夜行列車の中で子供に「静かに!!シッ」と注意するような感じです。

ppが56小節続き、その後ffで感情爆発するまでppを続けるために身体を緩めない事が重要。

O Fortunaの最後は「mecum omnes plangite!~~」とfffで終わりますが

身体を保つ事、緊張感を持って最後のフェルマータまで演奏する事に注意してください。

Fortune plango vulnera(運命の女神の痛手を)

sempre ben declamatoの表示は「常に朗唱する」という意味です。

バスの朗々とした歌声がfで響きそこにテノールがppで加わり、女声が加わると再びfになります。

意識を持ってラテン語を歌うようにしましょう

Veris leta facies(春の愉しい面ざしが)

低音部アルト&バスのpで演奏が始まり、続いて高音部が同じようにpで演奏します。。

教会の中で歌うように演奏しましょう

ゆっくりしたこの音楽が3回繰り返され、高音部のp「Ah~~!!」で終わります。

常にmp,p,ppの演奏になるために緊張したpで歌うことが必須です。

Ecce gratum(見よ、今や楽しい)

速いテンポの曲で、始まりはquasi allegretto その後allegro moltoになり

繰り返しながら最後のprestoまで盛り上がって行く。

男声から始まって女声が加わって最後ff「Ah~!!」で終わる形が3回繰り返される。

ラテン語を早くしゃべるのが課題です。

Floret silva(森は花咲き繁る)

スタッカートで歌うところとレガートに歌うところの変化をつけること。

この曲は最後のソプラノ高いシの音が課題です、ソプラノさん頑張って。

==========================================
5月3日は1時15分からマエストロ稽古です。
中央公民館視聴覚室に遅れないようにお集まりください、言葉を毎日しゃべるという古澤先生の宿題も忘れずに


にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへにほんブログ村

4月15日練習報告

2012年04月15日 | 練習記録
4月15日(日)

の季節も終わり、春本番の良い天気

室内での練習よりも外に出たい気候になりましたが

皆さん真面目に中央公民館に集合

今日はアルトのパート練習日でした。

40名近くの方が出席されて5番と7番を練習しました。

古澤先生からのご注意です

発声について

母音を口の中に残す。

子音は横隔膜をはって支える。

言葉

カルミナの曲は簡単だが言葉が難しいので各自自習をすること。

感情表現

感情表現を呼吸で表すと良い。

子守唄、見上げてごらん夜の星を・・・など歌ってのご指導がありました。

古澤先生の注意事項は必ず楽譜に書きとめておくようにお願いします

次回29日(日)は1時15分から中央公民館視聴覚室で合唱全体練習です。

にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへにほんブログ村

4月8日練習報告

2012年04月09日 | 練習記録
4月9日(月)

昨日8日は男声のパート練習でした。

古澤先生にレッスンして頂くのはもったいないほどの人数ではありましたが

少人数での練習は確実に声を確認していただけるので

個人的にはとてもためになるレッスンだったと思います。

最初にカルミナ・ブラーナ3番(Veris leta facies)を練習

その後5番(Ecce gratum)を中心に練習いたしました。

古澤先生から発声も含めきめ細かい指導を受けました

以下・・・・母音・子音の歌い方についての注意点です


間違ってもいいから大きい声でしっかり歌う
      口が小さいと唇、喉も音、母音を覚えない。

母音を意識し、母音の形をそろえ長め長めに歌う

唇を立て口径を変えないで舌で母音を歌う

単語の最後に子音(t、s、m等)がつく時は「t、 s 、m」をリズムに入れると歌いやすくなる。

次回15日は1時15分から音楽室でアルトのパート練習です。


にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへにほんブログ村

このブログも4年目に突入

2012年04月06日 | 日記
4月7日(金)

見返してみると

2009年の3月27日からこのブログ書いています。

懐かしい感じがしてもう一度掲載してみました


==========================

2009年3月27日(金)

はじめまして!!

埼玉県の南西部、東京都板橋区、練馬区に

隣接した和光市で活動をしている「和光市民合唱団」です。

私は事務局をしている「うたぴよ」といいます。

どうぞよろしく!!。

和光市民合唱団ホームページはこちらです。http://wako-citychorus.com

活動の様子、練習内容、練習風景などブログに書いていきたいと思います。

みなさん、コメントしてくださいね。

===================================

こんなブログで始まりました。

今まで3年間というものコメントはたった一件しかもらえていませんが

和光市民合唱団員の意思疎通の為にも書いていきたいと思います。

合唱団は今、20周年の記念演奏「カルミナブラーナ」に向かって

月に2~3回声楽家の古澤先生に合唱指導を

そして時々マエストロ久保田先生のレッスンも受けています。

発声に関してはとても専門的で声楽レッスンのようですが

始めたばかりの方も頑張ってついて行ってらっしゃいますよ

これから歌でも歌ってみようかと思われる方々に

合唱を通じて心のつながりや、生きがいを見つけられて

一生を豊かに過ごせますように

そんな願いを込めて書き続けます

合唱団に興味をもたれたら是非コメントくださいね~

にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへにほんブログ村