goo blog サービス終了のお知らせ 

じんべいクンの日常

スポーツ(ワールドカップ、カープ、ラグビー、格闘技等々やその他日々の雑感についてブログってみます。

よっちゃんさんへ

2005-11-24 18:39:56 | ご覧いただいてる皆様へ
コメントありがとうございます。
北京オリンピックのマラソンコースは、ラドクリフみたいなタイプの選手が好きなフラットなコースになってしまうような気がするのですが、期待しちゃいますよね。

もっともその前にトリノのフィギアスケートも期待できますね。
浅田が出れれば、メダルは確実だったんですが・・・。
知人の詳しい人に聞いたのですが、浅田はこれまでの日本人選手の中でダントツの才能の持ち主で、既に昨シーズンの時点で日本で一番強いと言われていたそうです。
個人的には荒川のスケートが一番好きです。昔の東ドイツのカタリナ・ビットを髣髴させるスケーティングがいいですね。そう言いながらPCのスクリーンセーバーは安藤美姫だったりします
荒川も学生時代は方向性失ってた時期があって、このままで引退しちゃうのかなと思った時もありましたが、是非トリノでは頑張って欲しいです









31年ぶり・・・

2005-10-17 23:59:59 | ご覧いただいてる皆様へ

インハイ102kmさん、コメントありがとうございます。
またコメントくださいね。

現行プレーオフ制度には???(今オフ見直しがあるようですが)ですが、マリーンズの優勝は素直に嬉しいです

7裏の早坂のファインプレー。残念ながら今のカープにはできる選手いないなー。対するホークスは8回の初芝の打球の三遊間交錯。決勝打を打った里崎は立派ですが、ボールとはいえ直球低めの配球は???でした。
やっぱ、はディフェンスですねー。

急遽4,5戦をしたテレ東にも。私はESPNに急遽加入してましたが、ノムsanの解説は面白いですねー。やたら初芝にもったいないを連発してましたが、イーグルスの監督になったらば獲得交渉するつもりなのかな・・・
テレ東はスポーツニュース”スポ魂”も面白いです。って単に大橋未歩チャンのファンだからかなー

しかし31年ぶりかー。幕張にオリオンズキャップ被って応援に行きたい


さて、最後になりましたが、今季限りで現役引退のカープ松本奉文選手が(おそらく?)日本記録を達成していました。さて、何でしょう?????





訂正

2005-10-15 19:42:50 | ご覧いただいてる皆様へ
昨日の”徒然なるままに”の中でホークス松中選手がマーリンズ渡辺俊介投手から3本塁打している主旨のコメントをいたしましたが、6本が正しいようです。
謹んで訂正させていただきます。
申し訳ありません。

プレーオフ(○マリーンズ2-1ライオンズ)

2005-10-08 18:58:18 | ご覧いただいてる皆様へ
今まで「勝率5割以下のチームがプレーオフに出るのは如何なものか云々・・・」いろいろと私見を申しあげてきましたが、で観戦した限り素晴らしいゲームだったと思います。ライオンズファンの方、特に友人のあさちゃんには怒られちゃうかもしれませんが、順当にマーリンズが勝ったこともよかったと思っています。
あさちゃんごめんねー


ちょっと悔しいですが、昨日私がライブで観戦した試合とはの質が違うような気がしたのは多分気のせいではないでしょう。
松坂・渡辺俊介の両先発も流石でした。
マーリンズは松坂に球数放らせるチーム方針が徹底していて、この辺はチームの意識の高さがよくわかりました。

特に6回のマーリンズ西岡の守備は素晴らしかったなー。何度も言ってますがはディフェンスです


アメリカでは井口が頑張ってますねー。マイケルジョーダンもご満悦だそうな。
松井は後がなくなりましたね。さっきCNNのニュースで見ましたがヤンキースのCano&Jeterの二遊間のゲッツーすごいなー。たまげました。




へぼ将棋

2005-10-07 01:51:55 | ご覧いただいてる皆様へ

実は、私将棋が好きです。
もっとも小学生の時に指して依頼全く指してませんでした。
ただ将棋の世界というのは結構好きで、で訳もわからず観てました。
何というかあの雰囲気が好きなんですよね

今も駒も盤も家にはありません。でもここ2年結構指しています。
どうやって指しているかというと、将棋倶楽部24というサイトがあり、
ここでネット対戦しています。
今の私の棋力は12級です。2年やっているのに全然上達しません。
性格的に向かないみたい・・・。
それにここ1年くらいで全体的にレベルが上がっているように思います。
もっとも勉強(研究)していていないのが一番の問題ですが・・・

このサイト、とても盛んで、このサイト関連でサークルもたくさんあります。かくゆう私もとあるサークルに混ぜていただいていて、和気藹々と楽しくやっています。

噂では有段者の中にはプロもいるそうで、プロ同士が対戦しているなんてことも・・・。このご時世ですから、ウソのようなホントのようなハナシです。
もっとも駒の動かし方さえ知っていればだなたでも楽しめますよ


先日ゲーセンのクイズのゲームに嵌っている旨お話しましたが、を通じて人間が対戦するというコンセプトは共通しています。とても人間くさいんですよねー。
この辺が飽きさせないコツなんでしょうね。
お見事

ご覧いただいている皆様へ

2005-09-18 02:03:56 | ご覧いただいてる皆様へ
いつもご覧いただきありがとうございます。
皆様からのアクセス数が少しづつ増えてきているのでとても嬉しいです。
当初はテーマを絞り込んでやった方がいいのかと思っていました。
私が一番好きな趣味であるはずのダイビングであるとか、現在取り組んでいる体質改善の体験談とか・・・。

ところがそれらのテーマには触れることもなく拡散に向かっています(もちろんどこかのタイミングでそれらの話題をブログる時は来ると思いますが・・・)。
実際もっと取り上げて行きたい話題もあります。例えば将棋なんかそうです。(後最近読んだ本とか、ゲーセンのオンライン型クイズゲームネタもやりたい。)
そして現在取り上げているラグビー等はもっとブログりたいと思っています。

ここまでやってみて思うのは、自分の意見を主張することが他人への誹謗中傷になりはしないかと言う点、この点が本当に難しいということです。

しかしどの分野であれ自分の意見を書かなければブログとは言えないわけで・・・。ホントに悩ましいときがあります。
私なりに対象が
①公人OR私人
②プロORアマ
この辺を判断してやっています。

先日このブログを見てくれている方から、私の好奇心旺盛(よく言えばですが・・・)振りについてコメントいただきました。正直嬉しかったです。
これからもできるだけ継続してやっていきたいと思います。
もしご要望ご意見等もお待ちしています。

今後ともよろしくお願いいたします。