goo blog サービス終了のお知らせ 

じんべいクンの日常

スポーツ(ワールドカップ、カープ、ラグビー、格闘技等々やその他日々の雑感についてブログってみます。

11月5日、日本VSスペイン

2005-11-03 21:19:17 | ラグビー

いよいよ明後日の5日、日本VSスペインが行われます。
この試合は単にテストマッチとしての位置づけの試合ではなく、2011年のラグビーワールドカップ招致に大きな影響を与える試合です。
立候補しているのは南ア・ニュージーランド・日本です。ご存知の通り他の2カ国はラグビー先進国で、国民的スポーツとして地位を築いています。しかし、既にW杯を開催しており、ワールドカップが先進国の持ち回りになってしまうという問題もあります。
世界的なラグビーの普及と言う観点で見ると日本に決まる可能性も十分にありうるのですが、決して世界一流とは言えない実力が一番のネックになっています。
まさに、スペインに地元で勝てないような国にワールドカップを開催する資格があるのか?
が大いに問われています。

大畑、遠藤幸佑、霜村といったバックス陣にケガが出ているのが不安ですが、代わりに代表入りした三宅に期待しています。
もちろん大久保・箕内・木曽といった第3列、池田・廣瀬のハーフ団には大いに期待しています。


以前もお願いいたしましたが、是非、ワールドカップ誘致の署名活動に参加いただければ幸いです。
http://www.rwc.jp/jp/agree.html








村田選手からレスもらいました。

2005-10-18 23:59:59 | ラグビー
先日、”頑張れ!村田選手で!!”コメントしたラグビーの村田選手より、コメントを頂戴しました
http://www.wata888.net/contents/diary/index.html
村田選手、改めて頑張ってください
秋深まりラグビーシーズンも本格化してきましたが、トップリーグでは東芝、大学では早稲田といった東の横綱以外は大波乱の様相を呈しています。楽しいですよ


さて、前回のクイズ?の解答です。
Q:今シーズン限りでカープを退団する松本奉文選手の残した、おそらく日本記録とは??
A:今年シーズンの4打席連続死球です。
4月21日、対ドラゴンズ5回戦。8回裏2死2塁。投手:高橋聡文
6月8日、対ホークス5回戦。7回裏2死走者なし。投手:斉藤和巳
6月9日、対ホークス6回戦。7回裏1死走者なし。投手:ペドロ・フェリシアーノ
同試合、9回裏1死1塁。投手:三瀬幸司

です。レコードブックに載るといいんですが・・・。

頑張れ!村田選手!!

2005-10-13 23:56:12 | ラグビー
まずは。マーリンズ強いですねー。ツボ抑えてるというか・・・。ホークスもそんなに悪くはないと思うのですが・・・。私は最初に被った野球帽がオリオンズだったので、マーリンズが勝ってくれてなんですが・・・ホークスにも奮起してもらいたいです。


さて、今日の本題です。私がトップリーグでヤマハを応援していることは、以前コメントいたしましたが、その根本的な理由は村田亙選手が所属しているからです。
私は村田選手は、イチローと双璧の日本を代表するアスリートだと思っています。

最近ヤマハがノートライで連敗していてがっかりしていました
しかもその2試合に村田選手は出場はおろか登録もされてない

なんでスカパーはしないんだーーーと一人でてました。もっとも故障なのは容易に想像がつきますが、具体的にはわからないでいました。

昨日遅まきながらその原因がわかりました、顎に大ダメージを受けていて手術。全治2ヶ月とのこと
詳細は村田選手のHP
http://www.wata888.net/contents/diary/index.html
にありますが、ものすごいことになっています。とにかく早く回復されることを願っています。

私はH郷高校・M治大学といった所謂ラグビー名門校のOBなのですが、彼が一番のお気に入りの選手です(同窓生たち、スマンです)。

あまり詳しくない方の為にコメントしますと、村田選手はスクラムハーフという花形のポジションで、華麗且つ闘志満点のプレーを見せてくれます。パス・アタック共にスピード感に溢れ、真にワールドクラスのプレーヤーです。
しかし、私の村田選手の一番のお気に入りのプレーのはタックルです。アタックに負けない日本刀の切れ味を見せてくれます。

昨シーズンのマイクロソフトカップ準決勝・VSトヨタ戦で、相手の司令塔廣瀬選手に見せたタックルは試合を決める一発でした。正に村田選手を象徴する素晴らしいプレーでした

村田選手リハビリ大変でしょうが、どうか頑張ってください。一日も早い回復を心よりお待ちしています





11月VSスペイン スコッド発表

2005-10-06 01:18:05 | ラグビー

11月5日のVSスペインの代表スコッドが発表されました。
元木・伊藤剛臣といったジャパンを長く支えてきた神鋼勢が代表から抜けていました。
まぁ何時までも元木・伊藤剛臣・村田・廣瀬といったベテランに頼ってばかりはいられないのである意味悪くない選択だとは思いますが・・・。

スクラムハーフでサントリーの田中・クボタの西田といった明治OBのハーフが代表に選ばれなかったのはちょっと意外というか残念です。
特に今回クボタの伊藤宏明選手をスタンドオフで選考したのであれば、尚更西田とのコンビという選択はあっても良かったのではと思います。
もっとも選ばれた池田・伊藤護両選手が悪いと言っているのではありませんよ、念のため。

今回注目選手はサントリーの大久保(フランカー)とトヨタの遠藤(ウィング)です。この2名が活躍するようならば、スペインに勝てると思います。このところ代表が目前で勝つのを見てないので、是非頑張ってほしい


お願い:2011ラグビーワールドカップ招致活動

2005-09-25 00:07:38 | ラグビー
の中今日も秩父宮に三洋VSサントリー観戦しました。
今日はけーいちさんと観戦しましたが、やっぱり詳しい人と観ると面白いです。あんがとさんでした

 
さて、皆さんは日本が2011年にラグビーワールドカップ招致活動しているのご存知ですか?昨今東京だ福岡だとオリンピック招致も結構ですが、まずはこちらを応援していただければ幸いです。
http://www.rwc.jp/jp/agree.html
を見て賛同いただける方はよろしくお願いいたします

余談ですが、招致委員会の会長は森前総理です。こっちも(こそ?)小泉サンのお力借りたいモンです


明日はTOEICの試験です。がイヤだなぁ。多分2時間集中力というか体力がもたないだろうなぁ。それでは

神鋼どうしちゃったの???

2005-09-23 23:49:49 | ラグビー
今日はクボタに完敗でしたねー。No8ケフ、FBマクナミーそれに西田&伊藤の明治出身ハーフ陣にやられてました。
対する神鋼はその対面がことごとく出来が悪く、チームとしても集中力が切れてました。これでは降格もありえます。名門は今いずこ・・・
さて、明日は三洋VSサントリーの注目カードがあります。で芝が大丈夫かなぁ・・・。

李白さんへ

2005-09-21 01:40:49 | ラグビー
コメントありがとうございます。
私はスーパー12とかも好きです。

来週の三洋サントリー@秩父宮は面白そうですね。
サントリーは豆腐屋大久保が戻ってきたのが大きいですね。田中も山下も良かったですし、おっと忘れちゃいけないのが坂田。途中出場ながらいい仕事してました(ラインアウトスローさえなければ今でもトップレベルの選手だと思います)。
サンヨーはブラウンがようやく働き始めて、こちらもいいですね。個人的にはウィングの三宅が好きです。
ただ三洋で忘れられないのがウィリアムスのトライで負けたときの宮地総監督(当時)の茫然自失の表情ですが・・・。

VS神鋼の後半見てると、やはり東芝が強いですね。次いでヤマハ。ここはチームの戦術理解度が高いチームなので応援してます
トヨタは負けましたがバックスはジャパンより上ではと思っています。FWも悪くないし、開幕前優勝予想してます。NECはヤコ様が何時戻ってくるのかで変わってくると思います。

毎週一喜一憂しながら楽しむつもりです。

今後ともコメントよろしくお願いいたします。

ラグビーTOPリーグ開幕戦観戦記:その1

2005-09-18 01:13:13 | ラグビー
今日と言うか正確には昨日秩父宮にラグビー観戦に行って来ました。
しかし最近は神宮の観戦のすぐ後だったので、すっかり外苑前に通っているといった感じです
今回は観戦仲間というか、ラグビーに関しては師匠格の”けsan”と観戦できず一人でしたが開幕戦と言うこともあって結構お客さんは入っていました。いいことです
先回優勝候補にトヨタを挙げましたが、今日は東芝・ヤマハといった優勝候補がそれぞれに順調に勝ちました。
東芝VS神鋼は前半キックをうまく使いながら東芝の攻撃をかわしていた神鋼が、後半に地力の違いを見せつけられた試合でした。切り札大畑にいいボールを供給できず、相変わらずの伊藤剛臣、元木頼みの試合運び・・・。なかなか若手が出てきません。大学の後輩なので悪く言いたくないですが素質を活かせず、粗いプレーを続ける、斉藤選手実にもったいないです
ヤマハVSクボタは通年ドラマ24のような展開になるのですが、今回はヤマハが順当に勝ちました。それぞれにロフ、ヴニンバカといったワールドクラスのバックスが
いますが今日は試合に出ませんでした。ヤマハは私が大ファンのSHの村田選手が相変わらずのいい仕事振り、そして新加入のレーニーがご愛嬌もありながらセンスを見せ付けるプレーが目立ちました。2試合とも悪くない順当な試合内容だっと思います。

しかし、というかな出来事がありました。それは秩父宮ラグビー場の芝生です。開幕戦だっていうのにコンディションはちっともよくない。実は昨年も良くなかったです。聞けば昨年新しい管理業者に変えたとのこと・・・。まさか今年もおんなじ業者ってことはないでしょうねと言いたくなります。(実際私はそこいら辺知りません。どなたかご存知の方いませんか???)
まるで○○公団の談合もどきってことはないと信じたいですが、選手のレベルも上がり、クラブチームのレベルも上がってきていると思いますが、ことインフラとか日本代表強化とか、要は協会がそれに追いついていないような気がします。
また辛口になってしまいました。でも日本ラグビーの発展に心からのを送り続けたいと思います。


祝ラグビーシーズン開幕:トップリーグ予想

2005-09-15 02:34:57 | ラグビー
今まで野球を中心にブログってきましたが、実は球技ではラグビーが一番好きです。先日までトライネーションズにどっぷり嵌ってました。

因みにトライネーションズとは、南半球3ヶ国、ニュージーランド(オールブラックス)・南アフリカ(スプリングボックス)・オーストラリア(ワラビーズ)のホーム&アウェイで行われる対抗戦のことで、世界最高峰のプレーが堪能できます。
http://nzrugbysupport.hp.infoseek.co.jp/のサイトにニュージーランドのラグビーを中心にした記事が詳しく出ています。

で、今度の土曜日から日本でも本格的なシーズンが始まります。トップリーグというのは日本の社会人リーグで文字通り国内でのトップリーグです。
http://www.top-league.jp/
昨年ほとんど圧勝だった東芝をどこが止めるかが、話題の中心ですが、
私の優勝予想はトヨタです

正直なかなか民放での放送が少ないですが、その分是非スタンドで観戦しましょう楽しいですよ