ブログ*ブギ

イラストレーター/オノダエミのブログ。
オノダエミの近況から企画イベント情報・参加イベントなど
掲載しています。

●胸毛ジャケットについて

2013年06月28日 15時00分31秒 | 最近ブギ/更新情報

昨日、ツイッターでお知り合いになりました同業の方が
とても衝撃的な記事のツイートをしておりました。

それが、これです。

http://entabe.jp/news/article/2250

 

ご覧になられましたでしょうか?

そうです、男性の胸毛をかき集め、ジャケットにしたという記事です。
これは、久しぶりに良い意味で震えました。

こちらは、男性に向けた某国の飲料(チョコレートミルク)の販促の一貫で
男性の象徴(と、販促案の発案者は考えたんでしょうな)の一つ、胸毛を
刈上げ、編み込み、ジャケットにした物で、実際に購入出来ると言うのだ。


うーん。

まず、胸毛がNGかどうかで是非が決まるんだけども。


私の場合は、胸毛があっても無くても、毛が好きで抱かれたいと思う
訳ではないので、どうでも良い訳です。ありのままを受け入れます。
でも、胸毛は女性にはない毛ですので、ピロートークで毛繕い、
胸毛で三つ編みとかもちょっとHが未経験だった私は夢をみたりしました。
そんなね、コミュニケーションができたりするのはそれはそれで、
楽しいだろうなぁと思います。

まぁ、私のこういった意見はあんまり参考になりませんけども、
この記事を知った皆さんで、胸毛に覆われる、もしくは包まれるなんて経験
ってある方は、いるんでしょうか?

いや、これはいないと断言できるんじゃない?

辛うじて、髪の毛で包まれた人はいるのかもしれませんが。
胸毛で包まれるなんて事、そうそうないでしょう。



まず、あの記事の画像のジャケットには、どのくらいの胸毛が使われているのか?
記事には、何百万本と書いてあるけども。そんなんじゃ、なんも想像がつかない。

本数というよりも、この単位の方が、ギョえっ!って思えるんじゃない?

1人の男性の胸毛を「1胸毛」(いちむなげ)

人の髪の毛は約10万本程だと言われますので、たぶん一万本もない本数が
胸に生息している訳ですよね。

仮に多くても5000本だったとします。
で、ジャケットに使われた毛の本数が仮に百万本だったとしても。

200胸毛っ!


いやあ、これはすごい事です。

それが38万円で買えるなんて、編み上げるのがとても大変だったと思うので
一瞬安い気がしてる。

 

いや、でも違うんだ!そう言う問題じゃないんだ!


で、私は何故、今回の単位を「○胸毛」としたのかと言うと。
人数が知りたかったから。

何人の男の胸毛に自分の身を包んでいるのか?という事ですよ。

で、これで言うと、200人。

上半身に200人の男性が胸板と胸毛をぐいぐいと押し付けて来ているぅーーー!
あああああ!

 


頭がおかしくなりそうです。ホラーですよ。


で、こうも考えました。

胸毛って、なんだか文字にすると
made in chestみたいな顔しちゃってるけど。
よく見ると、「あの毛」と同じようなチリチリ野郎じゃないですか。

胸の里を離れた毛、
里を離れた状態を文字にすると。

「胸                                    毛」

 

もう、毛ですよね。

 

たぶん、男友達のお部屋に行って、あの毛が落ちてたら気になっちゃって仕方ないンですけど。
そのドキドキ、ちょっと待って!

made in 股間じゃないかもよ?


という訳になる訳で。

 

だから、この記事で胸毛で作りましたなんていう写真がありますが。
もしかしたら、only chest hairじゃないかもしれない。
胸の里に生息している状態だから、魅力的ですけども。

里から離れた毛は、ただのあの毛でしかない。

そんな疑わしい事からも、この胸毛ジャケットと言われているジャケットに
身を包む事で魅力を感じたり、安堵感を得たりする事はできないであろう。

と、いう考えに至りました。


ただ、これを二日間に渡って考えておりまして、盛夏近づく街中を見ながら
ウォーキングしてるせいもありまして、木がモコモコと元気なんですよね。


あれ?もしかして、胸毛のような木が世の中にあるかもしれない。
って自分でもなんでこの発想が始まったのか良く分かりませんが
ちょっとしばらく胸毛のような木、命名「胸の木」を探してみるウォーキングにしてみます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿