goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ*ブギ

イラストレーター/オノダエミのブログ。
オノダエミの近況から企画イベント情報・参加イベントなど
掲載しています。

●マン盆栽「○○○殺人事件」

2005年09月27日 00時21分15秒 | マン盆栽
本当は、うちの子じゃなかったこのマン盆栽。

友達のために買ったのに、訳あって結局うちの子になった。

うちの子になってから、環境がいいのか新しい芽が出始めて
きてる。

実家にいた頃は、エアープランツさえも腐らせてしまっていた
私なんだけど、最近苔玉くんも、万年竹くんも、そしてこのマン盆栽
くんもかなり順調。

エアープランツは、なんかいまいちわからん。
土から生えてるお方ならば、土が乾けばもうお水あげてない!って
慌てることができるし、あげすぎてもなんだか分かりやすい。

でも、エアーっ子は多肉な生物だし、なんかお水をあげるタイミングが
いまいち分かりにくいのだ。

案の定腐らせてしまったんだけど。

その腐り方が気持ち悪い。

サボテンもお水をあげすぎちゃったことがあって、あれと同じぐらいな
気持ち悪さ。私がいけないんだけど。

サボテンもくさいよね。腐らせると。ジャガイモが腐ったときのかほり。

と、脱線したけど。

マン盆栽に乗ってるキャラクターを今回はピックアップ。


人間は、本当は鉄道員であるはずの人なんだよ。
だけど、なんか良い感じに味があったので牛とおじさんたちを
買ってきて組み合わせ。まぁ、この人たちを買ってきたのも
プレゼントをするために買ってきたわけ。

でも、うちの子になったので好き放題に飾ることにした。

私の中では火曜サスペンス劇場風にしているつもりなんだけど。

題して
「草けむり!牛舎殺人事件」

______________________________________________
ここはとある田舎。
新米牛飼いの新井が見当たらない。新井はいつも石田のやり方に不満を
持ち、うらみを持っていた。また、噂では女に貢ぐために社長からも借金
をし、それでも足りないともらしていた。

昨日、新井はこう言っていた
「いい商売をみつけたんすよ、ぐふふ。石田さんも気をつけな。」

そういって、夜中に出かけた新井。

そして翌朝、新井は帰ってこなかった。
牛舎では、サンポの時間近くになると牛が騒ぎだす。

新井をギリギリまで待ったがこないので石田は仕方なく牛たちを
つれて、サンポへ。

牛の様子がいつもと変だ。

いつもなら、黙々と草原で草をモシャモシャ食べる牛たちが何故か
昔からある神木へと集まる。

そんな牛たちを心配して後を追ってみた。

その石田が見たものは!

ジャジャジャ、ジャジャジャ、ジャージャーン(火サス風)

______________________________________________

と、いう場面を表現したシーンです。ゲラゲラ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。