【 灰色の世界 】
明日は 日中気温も上がらないでしょう! そんな予報で 案の定 朝の気温は低く ごみ捨てに歩いている間に 小粒の雨から雪になり まわりの山々見れば 灰色のスクリーンで山頂も見えず こんな日は まだ残っている北側の雪割り 氷割りも また防寒姿でやるのもどうかと思い 中止し 買い物に出かける事にした。
昨日も 似た朝で どうかと思っていたが 晴天で風も穏やかで 9時過ぎから 雪割り 氷割り進める。屋根から落ちた雪の処理で やや日陰であり 雪の中には つららもあちこちにあり 更に屋根からの雫がそのまま 垂れたせいか 氷の厚みは半端じゃなく 夏だったら かき氷できるんじゃないか?と思うくらいあり 案外 透明度もあり綺麗なんだけど・・・なんせ 家内はリフォームの契約も済ませ GW後には工事も入る予定のようで 足場組の為 移住してから 雪かきなど1度もしたことないのに スコップ持ち ピック持ち 頑張ってる。業者からは 足場のスペース 建屋から 大体は1m20前後は空けてほしいといわれており 雪割り 氷割りが目途つけば 今度はデッキの解体となっていく。まぁ 作るというよりも 解体の方が時間もかからないし 2日 天気さえよけえば出来るとは思ってる。4月中旬か下旬に足場業者連れてくると言ってるので それまでには なんとかなると思ってる。アルミポールにアマチュア無線のアンテナ 50MHz 2エレ 7MHz バズーカも撤去する。なので 当分は アマの交信ワッチできない感じになるけど 兎角 簡易的なアンテナは 受信だけなら 適当に作って設置しておれば いいだろうと考えてる。
気温も上がり気味になり 午後からは ウィンドブレーカーなしで作業続けていった。雪の層も いろいろで 表面は 朝晩の冷えで がっちり硬くなっており その下が つららの残骸あったり 溶けては凍るを繰り返した氷ありと様々で 更にその下は案外 柔い雪で その氷の処理で 大変な作業になるが 家内は端をコツコツ叩きやっていたが 私は 表面上の硬い雪やシャーベット取り除いて 氷とわかれば この辺か?とピック 打ち付け 割り 案外 でかく割れると気持ちいい。家内を後方で 氷の処理係にする。目測で 1mはあったと思う山も どうにか後少しで 地面というところまでやった。屋根もリフォームとなれば 次回からは つららも出来ないと思っているし 次のシーズンは 北側を除雪機で処理できる なんて甘い?考えでいる。
先日 洗濯機交換したけど 蛇口の取り付け部分の外し出来ないと連絡あり まず向かい 女の方なので 回す方向と力不足もあったのか すぐさま 交換し その時に お礼にと電子タバコ頂いたが 前に持っていたタイプと違い ほぉ~と思いながらも使ってみたが 前のタイプはリキッド型で セットすれば バッテリーがある分だけ吸えたが 今回頂いたのは たばこを短くしたような物を差し込み 電源入れ 吸い始めとなるが 終わりに近くになると 本体に振動出て 伝える感じになり これって 吸う度に交換か?と思いながら とりあえず コンビニに行き 買いにいったけど たばこに バナナ味? チョコ味? なんだそれ?となり 価格も 400円台もあれば 580円もあり どれが合うのかわからなかったので 400円の物 買ってみたけど なんか エコーに似た感じで 紙っぽい?感じ受けた。こんなのが400円 580円もするのか?と思うと やっぱ わかばでいいとなり 今更 健康の事考えてもどうしようもなく 気が向いたら 買うかと そんなこと思う。
今朝もそれなりの気温 マイナス気温だったと思う。居間は また薪ストーブに火を入れ 居間だけは 温度上げておこうとやっておいた。雪解けも進み 廃材も出てきたので それを燃やしているが 持続性よりも 火力重視で 温まりも早い。いい温度になる頃は にゃんこが寛いでいる。
さてと 本日も 朝まんま食って 外仕事頑張るか!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます