goo blog サービス終了のお知らせ 

音の祝祭

- オンノシュクサイ -

銀河鉄道999/ゴダイゴ

2010年10月07日 | ハイスクール!奇面組 銀河鉄道999
銀河鉄道999/ゴダイゴ(1979)
作詞:山川啓介 作曲:タケカワユキヒデ 編曲:ミッキー吉野

先日の 君は薔薇より美しい/布施明 の作曲者で思い出した。この駈け抜ける爽快なサウンド、いつ聴いても素晴らしい。20世紀の傑作の一つだと思う。作曲はもちろんだけど、ミッキー吉野のアレンジがやはり凄い。

これは映画の方の主題歌だそうだ。アニメの方は暗い、地味、という印象で見なかった。もしもこっちが主題歌だったら違ってたかもしれない。

タケカワユキヒデはパーっと出て来てグワッと盛り上げて短期間で去っていった印象がある。原田真二と共に時代の先を行くあか抜けたメロディーセンスに驚き期待していたのに、両者ともにすぐに失速してしまった。個性的な曲を書くので聴く人を選ぶというのと、同じ理由でどうしても似たような作品になってしまうところが当時の音楽としてはネックだったのかもしれない。今みたいに個々の趣味に特化した音楽が普通なら長く続けていられたんじゃないだろうか。

松本零士 山川啓介といえばこれも

ハイスクール!奇面組(1985~)

2010年08月25日 | ハイスクール!奇面組 銀河鉄道999
うしろゆびさされ組 Vo.うしろゆびさされ組(1985)
作詞:秋元康 作曲:後藤次利 編曲:佐藤準

それぞれのキャラが魅力的 and 良い意味で皆独り立ちしていて変にベタベタしない。しかしお互いがお互いを認め合っている。その距離感が気持ち良かった。そして冒頭で流れるこの曲と映像がまたすてきだった。

その後2nd 3rdと回を重ねるごとにレベルが下がっていったOP曲が5回目ではっきりと劣化していて、これはもう駄目だなあと思った所に突如として登場した「うしろ髪ひかれ隊」のこの曲。


6th 時の河を越えて Vo.うしろ髪ひかれ隊(1987)
作詞:秋元康 作曲:後藤次利 編曲:後藤次利

一緒に流れる映像までも鮮明に蘇る。
素晴らしい。この時初めて『後藤次利』の名を知った。(遅い)

バックのサウンドのパーカッションの乱れ打ちがたまらない。作曲ももちろんだが編曲の素晴らしさが群を抜いている。後藤次利、侮りがたし。


*うしろゆびさされ組(高井麻巳子 岩井由紀子[ゆうゆ])
*うしろ髪ひかれ隊(工藤静香 生稲晃子 斉藤満喜子)