信州かつみの写真日記

季節の写真と、

身近な出来事を配信しています。

千畳敷カール

2012年07月31日 | 日記

駒ヶ岳ロープウェイで行く標高2,612mの中央アルプス千畳敷は、

今から約2万年前に、

氷河のゆったりとした流れにより侵食されて形成されたカール(半円形の窪地)で、

畳を1,000枚敷いた広さがあることから「千畳敷カール」と呼ばれています。

夏は、カール一面に可憐な高山植物が咲き乱れ、まるで宝石箱のようです。

 

宝剣岳

シナノキンバイとコバイケイソウ

カラマツソウ

クロユリ

チングルマ

ミヤマキンポウゲ

今お花畑は最高の時期です。秋の花まで楽しみたいものです。


夏祭り

2012年07月30日 | 日記

今日の一枚は我が町の夏祭り、

お父さんのように、たたきたい

憧れの父である・・・

 

夏祭り・・・

お父さんのようにたたきたい。

憧れの父親・・・


白馬五竜

2012年07月27日 | 日記

北アルプスの風を感じながら、花々と出会い、美しい季節に酔いしれる

気品の高山植物、雪渓や沢、水辺で見つける清楚な山野草、
のどかな田園や里山で見かける素朴な草花など、

その多彩な表情は見るものを飽きさせません、

白馬五竜高山植物園でのスナップです。

 

ミヤマトウキの奥には唐松岳が・・・

地蔵の沼

お花畑を行くハイカー(タカネナデシコ)

コマクサ(ホワイト)

コマクサ

ヒマラヤの青いケシ

メコノプミス・ベトニキフオリ


ニッコウキスゲ

2012年07月25日 | 日記

車山高原標高1680m付近の南斜面のニッコウキスゲは

すでに満開の峠を過ぎていました。

又、霧ヶ峰も見頃を過ぎ、前一週間の雨で今年は残念なことに、

綺麗なニッコウキスゲを見ることが出来ませんでした。

他の高山植物と夜明けを体験して来ました。

 

霧ヶ峰高原の夜明け

車山・・・ニッコウキスゲが・・・

オオバセンキュウ

同上

朝のニッコウキスゲ

ノアザミ

ヒヨドリバナ

ヒヨドリバナの奥に八島湿原が見えます。

Canon EOS 7DCanon EF 17-40mm  F4 L USM

Canon EOS60DCanon EF70-300mm F4-5.6 L IS USM

 


梅雨は明けたけど・・・

2012年07月22日 | 日記

梅雨が明けたと思ったら昨日、

今日は肌寒い感じ…

何処にも出られず裏庭に咲いている花を、撮ってみました。

でも、どうしてもわからない、高山植物の穂が一つ・・・

 

桔梗

スイセンソウ

ネジバナ

まだまだ元気な我が家の紫陽花

何の花だったかわからず・・・(高山植物)

Canon EOS60DCanon EF70-300mm F4-5.6 L IS USM・TAMRON 90mm  F2.8 Macro

 


八方尾根

2012年07月21日 | 日記

八方尾根は冬はスキー場としても有名で、1998年には冬季長野オリンピック男女滑降競技が行われた場所としても知られます。
八方尾根は一帯が中部山岳国立公園になっており、長野県特別天然記念物にも指定されています。
白馬三山・五竜岳の主峰が連なる白馬連峰が目の前に広がり、さらに後方には戸隠連山・浅間山、美ヶ原・八ヶ岳連峰を見渡す事が出来ます。

 

八方池

だいぶ残雪も・・・

ウスユキソウ

コバイケイソウ

ワタスゲ

高原の冷気と高山植物にあって来ました。


乗鞍の滝・・・

2012年07月20日 | 日記

連日猛烈な暑さが続いています。

少しでも涼しさと、マイナスイオンを感じて

頂ければ幸いです。

今日は前日アップした滝を動画で涼しさを感じてください。

右端の□をクリックすると大きな画面で見られます。

 


善五郎の滝

2012年07月19日 | 日記

今年初めて39度を超える気温を群馬県内で観測するなど、

連日猛烈な暑さが続いています。
こまめに水分や塩分をとるなど、熱中症に注意してくださいね。

今日も乗鞍高原の善五郎の滝をアップしました。

マイナスイオンを感じてください・・・・

 



 


乗鞍高原の2滝に・・・

2012年07月17日 | 日記

日本の滝百選にも選ばれている乗鞍三名滝の一つ。

乗鞍高原の上部約1,800mの場所にあります。

乗鞍岳マイカー規制で三本 滝より上には車で行くことはできませんが,

三本滝レストハウス駐車場までは自家用車で行けます・・・

今日は三本滝と善五郎の滝へ行ってきました。

写真の整理がつかず明日アップします。

 

牛留池

同上

乗鞍3滝の一つ3本滝