FT-857Dをお使いの方にご注意です。
「キーダウン」したままで「電源を入れないでください」
これをやると、「BAND切替ボタン」、「MODE切替ボタン」が機能しなくなります。
(押しても変化しなくなります)
実は、私、FT-857DMを車載で使っています。(CWとRTTYしか出ません)
普段パドルは繋いだままで、後部座席の足下に転がしています。
先日、電源を入れてバンドを変えようとしたところ、全く変化しませんでした。
あれ?と思って、試しにMODE切替ボタンを押してみると、これも変化しません。
オールリセットしても元に戻りません。
ヤエスに電話して状況を説明すると、「リセットしても戻らないようなら、故障のようなので一度預からせてください」とのこと。
早速 宅急便で送ったところ、翌日、サービスから電話あり。
サービスの方曰く「お客さまはCWをされますか?」
私「はい、CWとRTTYしかやりません」
サービスマン「もしかしたらキーダウンの状態で電源を入れませんでしたか?」
ここでふと思い当たりました。
パドルの周りにいろんなものが転がっており、以前、横にあるものがパドルのレバーを押しつけていたことがあったのです。
サービスマン「現在は正常ですので、このまま送り返します」
で、今日、届きましたので、早速 車に取り付けて、状況を再現してみました。
つまり、パドルを押したままで電源を入れてみると、見事に(!?)症状が再現しました。
パドルのレバーを押さずに電源を入れると、元に戻ります。
と言う訳で、FT-857をお使いの方、ご注意ください!!
いつもコンテストではありがとうございます。
いまW5で運用していますが、同じ症状がでました。
以前この記事を読んでいた記憶があり、無事解決することができました。
本当にありがとうございました。
真っ青になってネットを探したらここにたどり着きました。無事復帰しました・・・・
説明書にかいてほしいなぁー
過去に6回交信していただいています。TECでもお相手いただいていますね。
FT857 MMTTYで送信に切り替わらなくて、焦り中です。ICOMやFT900では動いているのですが・・・
JS1ERBさん
いつも FB な QSO をありがとうございます、
ERBさんとは「8N3TEC」だけでなく、2015年の「8J3KGR」(上郡町合併60周年記念局)でもお世話になりました。KGR も私のオペレートでした。
FT-857 の件、お役に立ててよかったです (^_^)
今後ともどうぞよろしくお願い致します。