このところ歩けないので、昨日(2025年3月21日)のログでもアップしておきます(笑)
最近『POTA』の該当地からオンエアしていますが、昨日もそうでした。
興味のない方はスルーしてください(大汗)
このところ歩けないので、昨日(2025年3月21日)のログでもアップしておきます(笑)
最近『POTA』の該当地からオンエアしていますが、昨日もそうでした。
興味のない方はスルーしてください(大汗)
今日『アウト・ドア賞』(16年賞)の1ヶ月目のため、移動運用しました。
と言っても、自宅から車で 5分少々のところ。
途中、JTDX が固まってしまい、慌てて PC を再起動、そして その内、バッテリー電圧が低下、アップバーターがピーピー言いだしたので、出力を 25W にしぼって運用。
しかし、あと数局で 50 QSO という時にバッテリーがダウン、結局 50 QSO に達せず・・・
12月21日までの今年の無線運用状況です。
移動運用が 約半分、CWでの運用率は一昔前と比べると ずいぶん少なくなりました。
足首痛のため『お写ん歩』ができない・・・
そこで、古~い移動運用の記録をあげておこう (^_^;;
2009年6月7日 小野市・加東市での移動運用の写真とログです。
この頃は衛星『VO-52』が元気で、衛星通信が華やかだった。
『12月9日の無線運用業務日誌』
◎今日は『八百屋さん状態』(いろいろ有り 笑)でした。
◎ 66QSO
10MHz/CW
14MHz/CW
7MHz/SSB
7MHz/FT8
7MHz/CW