昭和の家電・カメラ等
上の写真をクリックすると、スライドショーが始まります。
大分県豊後高田市の【昭和の町】の家電です。
親父が子供の頃、ひとつひとつ家に増える、電化製品が嬉しかったです。
テレビが来る日は、朝から電気屋さんが来るのが楽しみで、家の前でずっと待っていました。
テレビが来た日は、親父の家は近所の人でいっぱいでした。
その当時は、近所のお医者さんとこしか無かったので、親父の所が2台目でした。
真空管が切れたら、電気屋さんが夜でも、来てくれる時代でした。
もちろん、テレビに緞帳は、ありましたよ。
上の写真をクリックすると、スライドショーが始まります。
大分県豊後高田市の【昭和の町】の家電です。
親父が子供の頃、ひとつひとつ家に増える、電化製品が嬉しかったです。
テレビが来る日は、朝から電気屋さんが来るのが楽しみで、家の前でずっと待っていました。
テレビが来た日は、親父の家は近所の人でいっぱいでした。
その当時は、近所のお医者さんとこしか無かったので、親父の所が2台目でした。
真空管が切れたら、電気屋さんが夜でも、来てくれる時代でした。
もちろん、テレビに緞帳は、ありましたよ。
洗濯機の無い家は、洗濯板でしたし、隣のおばちゃんが洗濯機を借りにきたりしていましたね。醤油を借りたり、砂糖をかしたり、隣近所が、助け合いながら生活していた時代だったと思います。
今の時代、無くなったのは、助け合いの精神ではないでしょうか。
この時代は、時間の流れがゆったりしてたように思います。
ほんまにテレビというか、電化製品の進化はスゴイですね。
でも、自分の独房のテレビは右上に「アナログ」有り。なんせ、リモコン大嫌いなんです。
人間がアナログやからね。
無料会員だと30日で消えるんですよね??
勿体無い~><
テレビ…
自分の時代は、さすがに一人一台の時代でしたが、
現在の一人3台くらい持とうかとする時代になるとは思いませんでしたね・・・
自分は現在4台!
1台は普通に据え置き型のテレビ。
もう一台はパソコンのテレビチューナー。
もう一台はギガビートのワンセグTV。
もう一台はカーナビのフルセグTV。
すごい時代だ(笑)
でも、逆にめっきりテレビを見なくなりつつありますがヽ(´∀`;)ノ