goo blog サービス終了のお知らせ 

らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

巣づくり

2008年10月04日 14時08分07秒 | 親父の普段の生活
仕事を終わり帰宅。

親父の巣(独房)から、雀が見えたので
新兵器の50倍ズームで写真撮影をした。
よく見ると、枯れ草を銜えているではないか。
雀も巣づくりの真っ最中みたいである。

親父も大分へ来てまず、したことは巣づくり。
ホームレスには何とかならんでよかったが
今の時代、何万人というホームレスの人がいるらしい。
国が悪いんか、時代が悪いんか、企業が悪いんか
民主主義の国やけど、麻生さん考えなあかんのとちがうかな。

これから、昼飯のスーパーのハンバーグ弁当を食い
チューハイとのどごしをグビッとやり、昼寝といこう。



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-10-04 18:11:27

『椿事件』

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行う。

(ウィキペディア「椿事件」)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。