らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

南九州鉄道の旅☆駅標ほか

2010年01月26日 12時20分15秒 | 県外への旅

朝のスタート地点大分駅です。



ここから、豊肥本線で熊本までです。





熊本へ入ってすぐの「波野駅」です。九州で一番高い所に有る駅みたいです。

一時期、オウム真理教の施設があったので、覚えておられる方がおられるかも。



阿蘇駅です。当日の阿蘇山は雲に隠れて見えませんでした。残念。



立野駅です。豊肥本線名物のスイッチバックする駅です。



肥後大津駅です。手前の駅が瀬田です。

やっぱり親父の故郷滋賀の大津と関係があったのですね。日吉大社の文字も故郷を感じさせてくれます。

熊本駅に着いて、進行方向が変わるのですが、駅標を撮るのを忘れていました。



新八代駅です。九州新幹線の駅があり、ここから鹿児島中央駅まで開通しています。





八代駅です。親父はついつい、八代亜紀の雨の慕情を口ずさんでしまいました。

ここが八代亜紀の故郷かと・・・。私の良い人連れてこい。晴れていました。



駅標は撮れませんでしたが、肥薩線の坂本駅です。坂本駅も全国に有るのですね。

肥薩線の駅は、多くが木造でどれも歴史を感じます。

球磨川を眺めながら、人吉駅に着き、九州横断特急の旅は終わりました。

人吉~吉松の「いさぶろう号」の記事・駅舎・駅標は後日書きます。



はやとの風で通り過ぎた大隅横川駅です。



霧島温泉駅です。龍馬が日本で始めて新婚旅行に行った温泉で有名です。

今年の大河ドラマで、篤姫以来の霧島温泉ブームが起これば良いですね。







有名な「嘉例川駅」です。この駅の駅弁が九州でNo.1なんです。

親父も買いたかったんですが、ここで食ったら晩飯が食えなくなるのでやめました。

駅舎も写真に取っていますので、今度アップします。 弁当、食ったら良かったと後悔しています。



桜島を眺めながら、鹿児島中央駅に到着です。

ここからは帰りの日豊本線の駅標です。



西都城駅です。ここの駅標、掃除した方がいいですね。霧島神宮の駅標を撮るのを忘れていました。





日豊本線で、車窓がつまらないのが、隼人から宮崎の間なんです。

山の中でなんにも無いんですネ。景色の良いところも全く無しです。



宮崎駅です。ここから南郷までの観光列車「海幸山幸」に、今度乗ってみたいです。

日南海岸の素晴らしい景色が見てみたいですね。



南延岡駅です。宮崎からの日向灘の景色は抜群です。



延岡駅です。特急では宮崎県最後の駅です。ここから大分県までまた山・山です。





大分・宮崎、県境の「宗太郎駅」です。結構、鉄ちゃんには秘境の駅で人気が有るみたいです。

親父、秋に写真のトイレを借りて車で延岡へ行きました。

その時のブログです。http://blog.goo.ne.jp/jfkaicho/e/715f004fec08b155ea5fa7d817cc71ed



特急列車、にちりんシーガイヤとも、鶴崎駅でお別れです。

在来線で後一駅です。親父の自転車が待っています。



旅の終わりの高城駅です。始まりもこの駅でした。

楽しい旅も終わり、次はいつ行けるか解らないですが、いつかどこかへ行きたいですね。


ダラダラとした駅標の旅でしたが、見てくださった皆様、誠にありがとうございました。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

会社のブログも再開しました。下のバナーをクリックして戴き、応援をポチッと、お願いします。








最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (nori)
2010-01-26 21:00:10
鉄道の旅、良いですねぇ

私はずーっと船と車なので、駅に行くと
ワクワクします。

親父さんいい旅が出来て良かったですね!
返信する
noriさんへ (らいん屋親父)
2010-01-26 21:24:53
島には鉄道は無理ですね。
親父は、島から島への船に憧れます。
去年のサンフラワーにはドキドキしました。

返信する
Unknown (みき)
2010-01-27 00:06:18
お疲れ様でした。こまめに写真を撮ってらっしゃるのでやはり鉄っちゃんだと確信しました大淀川の写真懐かしいですねえ。大淀川を見るとやはりホっとします。

宮崎駅前はどーしようも無いですね。宮崎交通のビルが20年前と一切変わっておらず昭和レトロなのに私も驚きます。
駅前でこんなに賑わいの無い所も珍しいでしょう。
何年経っても駅前の閑散化はそのままでしょうねえ。
返信する
Unknown (あかお)
2010-01-27 00:59:50
「百年の旅物語かれい川」を「はやとの風」車内で受け取るには,三日前までに引換券を入手するなど,手続きが厄介なんですよ。憧憬の駅弁です。

その駅弁と鹿児島王将とを天秤にかけるあたりが,親父さんの旅ですなー。
返信する
おおずなんだ! (うるうるママ)
2010-01-27 04:39:37
昨日、番号案内の「104」にかけたとき、
「ありませんね~。おおず?ですね。」って
「おおつ」と「おおず」と間違えてはったんですが。
あるんだおおずって。どこにあるんやろー?って昨日から疑問だったんですが、親父様なんとグッドタイミングでのご回答となりました。ありがとうございます。
返信する
みきさんへ (らいん屋親父)
2010-01-27 06:29:03
京都の旅は如何でしたか。

肥薩線には、感激しました。

宮崎駅前はびっくりしました。山形屋のへんも思っていたより人が少なかったです。
おぐらのすぐ近くを通っていたのに、残念です。
肉巻きおにぎりのバンもあったですが、赤バンでしたので、やめました。
駅の三角茶屋豊吉のうどんを食いましたが、宮崎うどんの柔らかさにビックリしました。

けど、楽しい旅をさせていただきました。
次は、海幸山幸に乗りに行こうかなぁ。
返信する
あかおくんへ (らいん屋親父)
2010-01-27 06:34:34
「百年の旅物語かれい川」事前予約無しでもあったのになぁ。
言われる通り、3時半やったから食ったら鹿児島王将が食えんようになるしなぁ・・・。
悩んだんですわ。王将が勝ちました。ほんまに今考えたら残念です。
返信する
うるうるママさんへ (らいん屋親父)
2010-01-27 06:37:44
いつも、熊本へ行く時車で走っていると、瀬田・大津言う文字が出てくるので、懐かしく見ていましたが、やっぱり大津のパクリやったんですな。
ここの大津高校はサッカーが強く、全国大会の常連です。
返信する
うん。。。 (cyunba)
2010-01-27 07:03:41
見惚れてました。。。面白いです。俺が住んでた時は、延岡駅周辺が一番の街でしが。。。南延岡側に大学が出来てすべてが南延岡方面に移ってしまったそうです。土々呂(ととろ)駅ってあったの覚えてますかね?宮 駿の「となりのトトロ」はこの土々呂から付けられた名前だそうです。
返信する
cyunbaくんへ (らいん屋親父)
2010-01-27 07:54:12
延岡も駅を出て横の通りの商店街がだいぶ寂れているもんなぁ。
けど、寂れようがどうなろうが、故郷は良いもんやで。
土々呂は、延岡の3つぐらい宮崎よりの駅やろ。海が見えん所やったと思うわ。
大分の佐伯市宇目にもととろてあるんやで。
http://washimo-web.jp/Trip/Totoro/totoro.htm
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。