goo blog サービス終了のお知らせ 

らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

ブログねたて、そう毎日あるもんやない。

2012年04月22日 20時25分23秒 | 今日の親父

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


今日も温泉に行ってユックリしました。

蕎麦ダイエットは本日は休憩・・・。




朝から焼きそば。




昼は冷凍たこ焼き。




昨日から飲み始めた焼酎のアテ、野菜天ぷら。




晩飯だけは蕎麦。

昨日セリアで蕎麦猪口と蕎麦笊を買いました。

200円で安い蕎麦も上等になりました。


なんにも無い休日、ぼーーーーーーと良い休日でした。


【太っている悩みはパンツのゴムが伸びること。サラのパンツは引き締まって良し。】


下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


スマホはオモロイな。

2012年04月21日 19時21分35秒 | 今日の親父

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


今日は午前中は買い物でした。

しまむらでバァちゃんのパンツと親父のパンツ。

セリアの100均。

マックスバリュ・コスモスとね。


今日夕方から休肝日も終え、飲み始めました。




ボロニアソーセージて焼酎の水割りです。

8対2の極薄の水割りです。

あと一週は2杯までです。

まぁ、そのうちガンガン飲みますよ。


スマホの話しなんですが便利です。

音楽はこの頃あんまり聞かんかったです。

スマホを使い出してからちょこっと聞くようになりました。

もっぱら、長渕剛・喜納昌吉・宗次郎です。

CDをそれしか持ってへんからね。

パソコンからスマホにダウンロードして聞いてます。


実は内緒の話なんですがAKB48も入っています。

55歳になるオッサンがAKB、恥ずかしいです。

もちろん、Bluetoothのイヤホンでです。



今日セリアでヘッドホン買うてきました。

100円でこんなんが買える時代なんやなぁ。





こんなアプリからDLしています。

中国語やったり歌手名が訳わからんかったり、オモロイアプリです。

その上、このアプリのプレイヤーやと問題無ですが

他のプレイヤーやと文字化けがなかなか凄いです。

まぁ、無料でDL出来るからええです。

さっきも坂本冬美の歌をDLしました。


親父飯です。



昼はとろろ昆布蕎麦。




夜はぶっかけ蕎麦です。

食っても腹が減ります。

我慢なんですが、ポッキーモドキを食いながらブログ書いてます。

明日も雨みたいです。


【あっこと僕らが生きた夏後編が9時からあります。大分の楊志館高等学校での本当の話です。】


下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ





天然掛け流し 三川の湯

2012年04月20日 20時56分35秒 | 今日の親父

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


家からチャリンコ2分の「三川の湯」へ行って来ました。

もちろん、天然温泉掛け流しです。

海が近いので、ちょっとしょっぱい湯です。




玄関は七福神が迎えてくれます。




無料の足湯が外にあります。




三川ひろばもあり、寿司屋・居酒屋が奥にあります。

マッサージも出来ます。


入湯料は350円、ロッカーが10円です。

ビジネスホテルもあります。



親父はもちろん泊まったことがないから解からんけど安宿みたいです。

土方宿にも良いんやと思います。

たまに高校生の合宿とかにも使われてるみたいです。

親父もハンドボールで宮崎大輔の母校へ合宿に来ている子達に会ったことがあります。

結構、温泉ともども人気があるみたいです。


ただ、繁華街とかは遠いです。

まぁ、ジョイフル本店までは歩いて3分です。


親父飯です。

蕎麦ダイエットです。




昼の天ぷら蕎麦です。

天ぷら食ってはダイエットにならんですね。




晩飯は、ざる蕎麦とだし巻き卵です。




蕎麦は色の薄い更科て言うんかな?

蕎麦の事はあんまり知らんのです。




得意のだし巻きです。

そばつゆを薄めて出汁にしました。

卵4個やから、これもダイエットにならんかな。


さて、本日で休肝日は終了予定です。

「さぁ、明日からは飲むぞ」


ほな。


【問責よりも気候の良い時に総選挙したらええのに。】


下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


スマホカバーのアイデア

2012年04月19日 20時43分21秒 | 今日の親父

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


桜は終わりましたが家の隣の公園の藤の花が満開です。




スマートフォンにも慣れてきて便利に使えてます。

ただ、オッサンなんですがちょっと変わったカバーが欲しいなー



買った時に純正の高いカバーを買うたから辛抱しようと

「貧乏人は知恵を使え」

考えたらクリアーのハードケースやし本体とケースの間に紙を挟んだら出来るぞ。


早速、迷彩好き親父。



ネットで迷彩柄を探して普通紙にプリント。

型をとって切ってはめてみました。



なかなかええやん。

ここはもう一工夫。

ドロー系のソフトで形もバッチリに。

ついでに「がんばろう日本」もプリント。



しばらく使って飽きたら、黄門さまの印籠柄にでもしようかな。


親父、今日も休肝日です。

それと、蕎麦ダイエットを始めました。

昼はきぃそば食ったけどね。



夜はざる蕎麦。







100均のセリアの蕎麦。

これ1袋で2食。1食150グラム。

関西人やし蕎麦はあんまり好きや無い言うか量は食べられません。

そやし、ええんよね。

今年のはじめ、80キロまでいった体重が年度末と体調不良のお陰で現在71キロ。

この蕎麦ダイエットで68キロまで落とすのが目標です。


来週には55になります。

もうひと頑張りせんとね。


ほな。


【尖閣、日本の国内の普通の土地取引やろ。中国がガタガタ言う事や無い。】


下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ







道の駅 佐賀関

2012年04月18日 19時31分11秒 | 今日の親父

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


今日も好天の一日でした。

昨日、佐賀関へ行ったのですが道の駅が再開してました。

下の写真が前の道の駅です。



建物がシロアリにやられ、解体され1年以上トイレしか無かったです。

あっ、クロメたこ焼きはありました。


新しい道の駅は派手です。

レストランもあり、直売所も商品満載です。

もちろん、関アジ・関サバは食べられると思います。







ウマそうな貝ひもがあったけど、あと2日休肝日やしね。






なお、道の駅店内はずっと鳥羽一郎さんの「好きだよ佐賀関」がかかってました。


このごろの休肝日、これにも凝ってます。





100均のお香です。

もともと香の香りが好きやから、何かええです。

上等の伽羅(きゃら)・羅国(らこく)・真南蛮(まなばん)・真那伽(まなか)・佐曾羅(さそら)・寸聞多羅(すもんだら)とか、高いもんね。


親父飯です。


昼はザルうどん。

トライアルの19円のうどん2玉。




さっき食った練り物の天ぷら。





もちろん、ウスターとオリソースのオリジナルソースで。

天ぷらはソース。関西人の当たり前かな。


さてさて、本日で3日目の休肝日。

覚えている限り3日も飲むのを開けたことは無いなぁ。

土曜日からは飲む予定。


ほな。


【問責決議が出た田中大臣、ああいう大人にはなったらアカンいう見本やね。】


下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



日本の海を守って欲しい。

2012年04月17日 19時47分25秒 | 今日の親父

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


今日も暑いくらいの一日でした。

フラッと近くの乙津港へ。




乗り物好きの親父です。

船も好きなんですよね。




ちょうど海上保安庁大分海上保安部所属の巡視艇「やまくに」の出港に遭遇しました。





石原慎太郎氏が東京都が尖閣諸島を買うと発表。

この国は今のままやったら領土をどんどん中国に盗られるでしょう。

親父は石原慎太郎氏に賛同します。


武器の使えない自衛隊。

海上保安庁の巡視艇の役割は大きいです。

大分海上保安部は尖閣諸島はエリアや無いけど、頑張ってください。

親父の子供の頃、近所を走り回った友も海上保安庁幹部名簿の4番目に載ってるもんな。


こんどは、「やまくに」に乗れる機会に申し込んでみよう。


今日は近所のまねきの湯へ行きました。

まねきの湯て元らんぷの湯、経営が招き猫になったんです。







よく行ったカラオケボックスも招き猫に。


経営が変わってから、温泉に足が向かんようになりました。

従業員さんも若い人ばかりになり殺風景になり。

大きい扇風機も無くなり。

節約だけが経営やと思うている感じがする。

ゆったりやすらぎを求める温泉やのに楽しめません。

そのうち閉店するような気がします。


親父飯です。






昼の中華そば。

創味のシャンタンとそばだしのシンプルな関西のうどん屋の中華そばです。




晩飯は昨日の残りのスコッチエッグとスーパーのジャンボ魚ロッケ。


今日も酒抜き休肝日の親父です。


【大分駅が高架になり南北線をどうしたら良いかが問題みたい。大分駅~港まで路面電車にして港界隈を再開発。】


下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

スコッチエッグ作りました。

2012年04月16日 20時04分32秒 | 今日の親父

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


スマートフォンのナビ、なかなか高性能やな。

先日、鹿児島で徒歩で使うた時も役に立った。

音もBluetoothでバッチリ。

GPSて凄いな。




スコッチエッグ作ったんよ。

手間がかかるな。

形はもう一つやけど、まぁ上出来や。






さすがに5個は食いきれんかったわ。

2個残し、明日もスコッチエッグやな。

まぁ、味もまぁまぁ良かった。

ただ、今度はもうちょっと香辛料利かそ。


昼の黄ぃそば。





出汁は創味食品のそばだし。

関西風の味で美味かったわ。


今日は朝から市役所へ行ったんやけど。

昼時やったら「ホルト」で定食食うのにな。



県庁もやけど役所の食堂て安いしええんよね。

市役所は地下やけど、県庁は新館の最上階で景色も良いんよね。

大分中央署の食堂も安くてボリュームがあるもんな。

役所の食堂も土日もやったら結構お客さんが来るやろね。


市役所の地下にはファミリーマートもあるんやわ。



ここのファミマ、昼の休憩時間は職員で大流行や。


今の市役所はお年寄りとかがよく来れるから

スーパーとかも作ったらええんと違うかなぁ。

市役所にショッピングモールがあるとか考えたらどうかなぁ。

まぁ、色々と法律があり出来んのやろけど、そう言う法律こそ変えていかんとな。

地方自治体が金儲けしてもええと思うな。


ほな。本日、酒抜き休肝日の親父です。


【大分駅が高架になり南北線をどうしたら良いかが問題みたい。大分駅~港まで路面電車にして港界隈を再開発。】


下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

新兵器2発

2012年04月15日 18時40分05秒 | 今日の親父

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


スマートフォン、だいぶ慣れた親父です。

最近、新兵器をゲットしました。




ネットのクーポンとかで安くゲット。




Bluetoothのハンズフリー。

有線のは持っていたけど、コードが邪魔やった。

音楽は聞かんけど、ナビ使う時に便利や。


もう一つ




バッテリー。

この前、鹿児島に行った時帰りには電池切れやった。

スマートフォンは電池の消費がすごいもんな。


これで、旅は便利に行けるな。

ただ、旅に出る資金がない親父です。


親父飯です。







ハンバーグ定食。

味噌汁はインスタントのしじみ汁です。


今日、中国産冷凍しじみが来たから楽しみです。

しじみ、スーパーにも売ってへんし、子供の頃から瀬田シジミが好物の親父には難儀です。

しじみ山盛り味噌汁を明日でも作ろう。

それと、卵とハンバーグが好物やから、スコッチエッグを作ろ。




昼の焼きそば。

ソースは昨日来た、ツバメの焼きそばソース。

懐かしく美味美味焼きそばです。


便利な時代になり、新しいものには敏感に生きたいですが、

敏感に生きるにも金のかかるこの時代。

どこかに不便を楽しみながら生きたいですな。

ほな。


【子供の頃、爆竹の火薬・鉛筆キャップでロケットを作った。何かが作りたいと思うこの頃。】


下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

中華料理「親将」

2012年04月14日 19時59分19秒 | 今日の親父

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


今日は中華な一日でした。

中華料理はスピードが一番。

この頃の日の経つのがスピードアップしてるからええかもね。







中華言うたらチャーハン。

チャーシュー・たまご・ネギのみ。

味は創味シャンタン・オイスターソース他。

パラパラの王将味、親将チャーハンです。


さっき晩飯。

天津飯です。




材料はこんなものです。




下準備をしたら、玉子と餡だけです。

スピードアップには下準備、段取りやね。

仕事も段取りが大事やもんね。




卵をサッと焼きながら餡も別鍋で作ります。

ポイントは卵にもスープを少し入れてフワフワにすることかな。







ご飯に卵を乗せて餡をかけたら完成。

火を使うのは2・3分やね。


中華料理 親将 本日閉店ガラガラ。


今日、京都からソース他が到着。





ツバメソースと創味のそばつゆ。

美味いでっせ。


ほな。


【本日、9時からNHKでドラマ「あっこと僕らが生きた夏 前編」があります。大分の楊志館高等学校で本当にあった話です。】


下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

親父の天丼 チョット親方猫

2012年04月13日 19時03分35秒 | 今日の親父

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


親父の天丼です。

昨日、工程を撮ったし載せます。




材料はこんなんです。

海老天は冷凍です。

海老天、ここで買うてます。安いんです。

「神戸洋食倶楽部の訳あり海老天」

ほんまに便利でえんですわ。




冷凍やから料理酒と麺つゆのタレでちょっと煮ます。




海老天だけ飯に乗せます。

海老天がタレをタップリ吸ってます。




残りのタレをちょっと薄めてフワフワ卵を作りかけたら完成です。




親父は七味タップリで美味美味です。

海老天、冷凍庫にまだ50匹は在庫がある親父でした。




親父が事務所へ出勤したら迎えてくれる猫です。

この前までは黒猫が親方やったんやけど、ボス争いに勝ったんやろね。






每日、事務所のみざらで日向ぼっこしてます。

冬でも陽があたるから、暖かかいんやろな。






この猫は飼い猫か首輪がついてます。

やっぱり人懐っこい猫です。

今までの親方は野良やったのになぁ。


野良親父にもエリートが近づいてきたんかな。


【北朝鮮のミサイルが失敗した。ミサイルで何千万人の生活が助かると言う人がいる。北朝鮮は潰すべきやと思う。ただ日本も一緒やろ!!餓死・野垂れ死にする人がおるのに何も国はしとらん。】


下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

冷し中華始めました。

2012年04月12日 18時58分38秒 | 今日の親父

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


今日もポカポカ陽気の大分でした。

桜もほぼ終わりです。


この時季になったら、ざる蕎麦・冷し中華が食いたくなる親父です。

本日、冷し中華始めました。

関西人の親父は、冷麺始めました。かもね。

子供の頃から夏の冷麺言うたらこれでした。

大分へ来てからの冷麺は平壌冷麺か別府冷麺です。




別府の大陸ラーメン冷麺です。




親父の一押し、都町のラーメン亭一番の冷麺です。


大分へ来られたら、とり天も食い冷麺もどうぞ。

どこの店も美味いですよ。


さて、京都の四条通りでエライ事が起こりました。

昔よう歩いてた所やからびっくりデス。





大和大路にはゑべっさんがあって一昨年も通った道やもんな。


お亡くなりになられた被害者の皆様のご冥福をお祈りします。 合掌。


親父飯です。





スーパーで売ってる天ぷらです。

キャベツ天とイカちぎり天です。

98円×2で196円のオカズです。

大分で売ってるスーパーの天ぷらも美味いですよ。


天ぷらには赤霧島の水割りがバッチリです。




昨日放送された宇宙戦艦ヤマトの実写版。

最後の場面の黒木メイサの子供、木村拓哉の子供なんやろね。

地球を救う任務で大変な時に、やっとったんですな。

何か最後にガッカリしました。


【子供の頃家に爺さんが木で作った戦艦大和があった。戦艦大和が親父のおもちゃった。大和ミュージアムへ行きたい。】


下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

暑かった・・半袖Tシャツの親父です。

2012年04月11日 18時46分27秒 | 今日の親父

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


桜散らしの雨でした。

止んだ途端にピーカン。

夏の日差しでした。

親父が九州へ来た頃思いました。

「太陽が近い」




今も親父は半袖Tシャツです。




昨日の夜、コンビニへ行ったら自転車は桜の花びらまみれでした。

今年の桜も終わります。

去年の今日、親父の千日回峰行は終わりました。


来年も桜が見たい。




天ぷら鍋を先日買いました。

今までのは深い温度計の付いた980円のやつでした。



とんかつ3枚は無理でした。

音で温度はそこそこ解るのでこれでこれから揚げます。

年とっても揚げ物が好きやもんな。


親父飯です。





ちゃんぽんとかつカレー。

ちゃんぽんともかつカレーも美味いなぁ。




朝のホットドッグ。

カレー味のキャベツがポイントやね。

スバルの軽バンのホットドッグ屋を知ってる者のみのホットドッグやろな。




ラーメンスープで味付けした塩焼きそば。

アッサリと美味いなぁ。


さっき、NHKで越路吹雪をやってた。

親父、越路吹雪が大好きです。

愛の讃歌は今度にして、「サン・トワ・マミー」です。





今週の土曜日と来週の土曜日はNHKを見て下さい。

「あっこと僕らが生きた夏」が放送されます。

大分の楊志館高等学校の野球部マネージャーの本当にあった話です。

よろしくお願い致します。


【党首討論なんかどうでもエエ。早い事、解散して総選挙をしてくれ。】


下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

出口のない海

2012年04月10日 18時52分24秒 | 今日の親父

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ




出口のない海を見ました。

大分県の日出町にも回天神社があります。




一泊二日で大津島・呉への旅がしたいです。

回天・大和、悲哀を感じます。






親父飯です。







カレイの煮付けと蒲鉾です。


明日は雨みたいです。

親父の桜も終わりですね。


【桜前線北上。親父も広島まで北上したいが貧乏です。】


下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


10泊11日のDVD ちょっとなぁ

2012年04月09日 18時48分52秒 | 今日の親父

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


親父いつもDVDは楽天で借りてます。

10泊11日です。

ただ、運送に係る日も10泊11日に入っているので5日間で見んとあかんです。

東京とかの都会やったら1日でメール便が着くし便利やろな。




1枚10円で借りられる時、クーポンで借りられる時に借りるけど、ゆっくりは見られん。

出来たら、地方でも1週間は見られる時間がほしいわ。


今日もこれからガッツ伝説を見ます。


昨日の桜です。















今日は結構散ってました。

今年も桜の季節は終焉を迎えつつあります。

ついでに他の花です。






親父飯です。



卵焼きといか缶。




かやくご飯と魚ロッケ。


今日は昼飯抜きでした。

空きっ腹に焼酎はやっぱり効きます。

ガッツ伝説見ながらおやすみになりそうです。

ほな。


【安岡力也さんのご冥福をお祈り申し上げます。】


下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


親父の桜2012 他

2012年04月07日 19時03分06秒 | 今日の親父




今日はゆっくり出来た親父です。

おかげ様で久しぶりに吉本新喜劇も見られました。

ただ、午前中は洗剤とか便所紙とかの買出しでした。

便利な所に住んでいるのでコスモス・ナフコすぐ近くです。


毎年、この時期は親父の桜ばかり書いていたなぁ。

今年も親父の桜は綺麗に咲いてくれ、散り始めました。












やっぱり日本人で良かったなぁと思うこの時季です。









大阪万博の日本館を思い出すのは親父だけですかね。

来年も桜が見られるように、体のメンテナンスをそろそろします。

体重も年度末で78キロが72キロ弱になりました。

さっき、風呂あがりに測ったら74キロになってました。

今月で55歳になる親父です。

まだ逝けんのです。

あと一つ、夢があります。


では、色々です。

親父飯。








ハンバーグ定食と700グラムのミートスパゲティ。

全部レトルト・冷凍食品です。


青空レストランも久しぶりに見ました。



宮川大輔が出てきた頃、誰や?

大助花子のと違うしね。

宮川大輔、故郷が大津の比叡平。

フェンシングの太田雄貴と一緒やね。

この青空レストランで「SAPPOROーー」て聞いたらビールが飲みたくなるな。


そろそろサッポロビールの日田工場が呼んでる。









エビスの試飲をしてジンギスカン・ちゃんちゃん焼き。

何よりもエビスの黒ビール。

出来立てのビールは美味さがちがうんよな。

ほんまに美味いんや。

アカン、ヨダレが出てくるわ。




これ知ってる人はあんまりおらんやろな。

ゆっくりしながら、古いカメラのメンテナンスをしてたんや。

10年くらい前は東芝もカメラを作ってたんや。

SORA言うんやけどオシャレなカメラなんや。

タッチパネルで先進的やった。

ただ、電池の持ちの悪いこと悪いこと。


今、充電してるのは京セラのカメラです。


ほんま久しぶりにゆっくり出来ました。

今日も、ブラックボード~時代と戦った教師たちを見よ。

明日は大分縣護國神社の桜を見に行って

俺は君のためにこそ死ににいくを見よ。


ほな。

【ビッグダディ言う番組、大嫌い。オッサンが好き勝手やっとるだけ。テレビ局も考えなアカンで。】


下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ