goo blog サービス終了のお知らせ 

随喜功徳 (逆のものさしをもってみませんか)

黙々と穏やかにさり気なくおまかせする

20190127

2019-01-27 07:25:41 | 日記


逆のものさし思考
著者 清水克衛

--

慈愛の言葉を使って、なるべく他人の利益にな行為をする。私も全国で逆のものさし講の勉強会をさせてもらいますが、鼻血覚悟で臨んでいますよ。ただただ「やらなきゃいけないな」という気持ちです。だから、全国で続けているわけです。ここで話していることは、大切なことだと思いませんか?知っていのと、知らないのでは、世界の見え方が全然違うはずです。

--

私用があり、昨日の京都逆のものさし講は参加叶いませんでしたが、清水克衛店長の覚悟の姿を目の当たりにして、自身の行動への在り方をシュッと整えております。

次は出席するぞい。


読書のすすめ
dokusume.com

逆のものさし講サイコー

http://dokusume.com/modules/store/
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e4941625552671

★肚をつくる読書会HP★

https://haradoku.amebaownd.com/

 
御恩に感謝いたします。