
脳が買う気にさせられる消費のメンタリズム
仕方ない理論
著者 西田文郎
--
西田先生のご本を読んでおりますと共通するキーワードがございます。
扁桃核 快 不快
なるほど! 働くことが好きですのであとはどない扁桃核と向き合うか。。
そういった工夫するのもまた飽きずに働けるコツかもしれない。
飽き性な自身に対して継続していくための秘訣の1つかもしれません。以前は、身を粉にしてシンドイ思いして行動していると、やがて良いことが起きるのでは無いかとおもてましたが、ちょっとちゃうな。。と思う近頃です。

よく見るとスズメさんがとまってます。
読書のすすめ
dokusume.com
逆のものさし講サイコー
http://dokusume.com/modules/store/
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e4941625552671
★肚をつくる読書会HP★
https://haradoku.amebaownd.com/
御恩に感謝いたします。