来年度のJARL石狩後志支部大会(ハムの集い)について
去る2月の登録クラブ代表者会議で小樽で開催したいから
検討して欲しいと打診を受け、その後クラブで検討し受諾する事を
支部役員(支部長さん 総務幹事さん)に伝えてから
もうすぐ3週間 何も回答が無い状態となっております。
普通は 当方でも検討する云々の返事があっても良いような・・・
メールが届いていないのか?それとも故意?
昨日 総務幹事さんに代わり支部長さんから返事が来ましたが
返事が遅れた理由は、釧路総会の関係で遅れたらしいです。
しかし 残念なことに いただいた回答が 摩訶不思議
支部大会は支部が自ら開催するものですが「開催を承諾する」とか
支部大会の会場を、提案しただけなのですが「提案」が「指摘」と
なっていたり・・・傲岸不遜な文章で ガッカリしました。
去る2月の登録クラブ代表者会議で小樽で開催したいから
検討して欲しいと打診を受け、その後クラブで検討し受諾する事を
支部役員(支部長さん 総務幹事さん)に伝えてから
もうすぐ3週間 何も回答が無い状態となっております。
普通は 当方でも検討する云々の返事があっても良いような・・・
メールが届いていないのか?それとも故意?
昨日 総務幹事さんに代わり支部長さんから返事が来ましたが
返事が遅れた理由は、釧路総会の関係で遅れたらしいです。
しかし 残念なことに いただいた回答が 摩訶不思議
支部大会は支部が自ら開催するものですが「開催を承諾する」とか
支部大会の会場を、提案しただけなのですが「提案」が「指摘」と
なっていたり・・・傲岸不遜な文章で ガッカリしました。