来る9月14日(日)に第6回関西社会保障政策とベーシックインカム研究会を開催いたします。奮ってご参加ください。
プログラム
主催 関西社会保障政策とベーシックインカム研究会
後援 大阪産業労働資料館(エル・ライブラリー)
会場 エル・おおさか(大阪市中央区北浜東3-14 地下鉄谷町線、京阪電車天満橋駅下車西へ約徒歩4分)903号室
午後1時受付開始
午後1時20分から午後2時 開会挨拶に引き続き
山中鹿次(関西社会保障政策とベーシックインカム研究会代表)講演「ベーシックインカム、社会保障議論での分断と葛藤」
休憩後 午後2時10分~午後3時10分
瀬野陸見先生ご講演「ベーシック・インカムは社会保障の核となり得るか」
休憩後 午後3時20分~午後4時半 質疑応答・意見交換
瀬野陸見先生プロフィール
2025年現在、阪南大学経済学部准教授(経済学博士)。社会政策学会総合福祉部会世話人他。
著書(共著)の『変容する日本経済』(鉱脈社)で第7章「ベーシック・インカムは社会保障の核となり得るか」と第8章「国民皆保険制度は本当に持続的か-制度危機の処方箋の検討-」を担当されています。
申し込みと問い合わせ・参加費
山中鹿次方へ「第6回関西社会保障政策とベーシックインカム研究会」の件名をつけて、氏名を明記し、以下のメールアドレスに申し込み・問い合わせをお願いいたします。
yamashika0217@gmail.com
なお参加費は当日持参支払いで、千円です。
当日参加もできますが、資料用意の都合上、極力事前申し込みお願いいたします。
また以下のブログで関西社会保障政策とベーシックインカム研究会の案内をしていますので、ご確認ください。
https://ameblo.jp/yamashika1959/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます