先日載せた冴えないケイトウ・ホルン。
ここ数日で一気にピンク色に染まってきました。

以前との比較

ようやく本来の色が出てきたようです。
気温が下がってきたせいかな?原因は不明。

こうなると結構可愛く思えてきます。
1m以上の草丈に育っていますが、支柱もいらずにすっくと力強く立っています。
切り花にもなります。
ここ数日で一気にピンク色に染まってきました。

以前との比較

ようやく本来の色が出てきたようです。
気温が下がってきたせいかな?原因は不明。

こうなると結構可愛く思えてきます。
1m以上の草丈に育っていますが、支柱もいらずにすっくと力強く立っています。
切り花にもなります。
昨秋9月26日に種まきしたストロベリーキャンドルが咲いています。
かわいいです。

意外と草丈が高く、草だれ防止の支柱をまわしています。
そして下葉がだいぶ枯れてしまいました。たぶん、詰め込み過ぎが原因でしょう。この鉢には2株くらいが限度なのかも。

エニシダが咲き始めました。黄色と白の複色花。

咲き始め
このエニシダ、場所が気に入ったのか、すご~く大きくなってしまいました。たわわに咲くと見事になるかもしれない、と期待しています。
我が家の庭におけるシンボルツリー、というべき存在感です(ほんとはヒメコブシがシンボルツリーだったのに、なかなか大きくならないし、花はほとんどヒヨドリに食べ尽くされるので存在感なし)。
かわいいです。

意外と草丈が高く、草だれ防止の支柱をまわしています。
そして下葉がだいぶ枯れてしまいました。たぶん、詰め込み過ぎが原因でしょう。この鉢には2株くらいが限度なのかも。

エニシダが咲き始めました。黄色と白の複色花。

咲き始め
このエニシダ、場所が気に入ったのか、すご~く大きくなってしまいました。たわわに咲くと見事になるかもしれない、と期待しています。
我が家の庭におけるシンボルツリー、というべき存在感です(ほんとはヒメコブシがシンボルツリーだったのに、なかなか大きくならないし、花はほとんどヒヨドリに食べ尽くされるので存在感なし)。