goo blog サービス終了のお知らせ 

JasmineのガーデニングPlus

ガーデニング日記  プラス、白黒パピヨン『菜津』の日常、など

ミニカトレア・オレンジ色…?

2014年04月15日 | 洋ラン・東洋ラン

2鉢で8輪ほど咲きました。

どうも私の記憶では鮮やかな黄色の花だったように思うのですが、咲いたのはかなりオレンジ色ががった花色です。

あれ?おかしいな~と、過去の画像を漁って確認したところ、同じような色でした・・・

『イエロー』としっかり名札まで付けていたのに、思い込みが激しかったようです。

 

おまけ

黄色いスイセンは『ガーデンジャイアント』

名前の印象ほど大きくはないです(笑)


オンシジウム・トゥインクル2種

2012年01月02日 | 洋ラン・東洋ラン
あけましておめでとうございます

今年はお正月からオンシジウム・トゥインクルが咲き揃ってきました。


右と中の鉢が同じ種類で、もっと白っぽい花だったような気がするのですが・・・記憶にあるより黄色い花です。


そして左の鉢は「GOLD RUSH」という品種名のラベルが付いていて鮮やかな黄色だったはず。あまりこの2種の違いが分からなくなってきました。


新年のトップページにまだゴーヤが載っている・・・な~んてことがもうないよう、今年はもう少し更新頑張るようにしないと!

風蘭

2011年07月11日 | 洋ラン・東洋ラン

ヘゴ板にくっつけてある、フウラン。順調に育っているようです。


吊りしのぶにくっつけてある、フウラン。
今年はまずまずの花付き。
シノブも風蘭もがんじがらめに絡まっていて、植え替えなんか出来そうにもない状態なんですけど・・・いいのかな、ずっとこのままで?

セッコク3種

2011年05月19日 | 洋ラン・東洋ラン
セッコクが数日前から咲いています。

吊りしのぶにくっつけてある普通の種類のセッコク。
例年より花付きがいいです。


同じく普通種のセッコク。小さな木箱に入れて吊っています。これもサイズの割りにたくさん咲きました。


斑入り葉のセッコク。去年はたくさん咲いたのですが、今年はちょっと花付き悪いです。


うっすらピンクのセッコク。白花から数日遅れて咲き始めました。


アップ。

今、満開でさわやかないい香りが漂っています。