今日スーパーの花屋さんで、花の終わったクレマチス・マクロペタラを見ていたら、店員さんが、「値引きしますよ~」と声をかけてくれました。ラベル裏を読んだら、「花期4~10月」と書いていたので、今年中に花が見られるかも!と思い、購入しました。


家に帰って調べると、剪定は花ガラを取っておくだけでよく、新しく伸びてきた蔓に2番花が咲く、という事です。でも暑さに弱いみたい。。。大丈夫かな。
「最近よくクレマチス買ってるけど・・・咲いてるのあんまり見た事ないね・・・(小声)」という母の声が聞こえてきたのですが。。。
今年はちょっと期待しています。
どんどん蕾が見えてきた、我が家のラインナップ(というほどのものではないですが)。

モンタナ・ルーベンス
挿し木して2年目。去年は2~3個蕾が付いたけど咲かず。今年はすこし株が充実してきたかな。

白馬(パテンス系・弱剪定)
昨年挿し木1年生苗を購入したもの。初めての花がみられるか?

先日購入したビル・ド・リヨン(ジャックマニー系・強剪定)にも蕾が。挿し木1年生苗は蕾は摘んで株を充実させる、というのがセオリーだけど、一つくらい咲かせても・・・
いつも開花前に水切れさせたりして枯らしてしまいますが、今年こそ!!!


家に帰って調べると、剪定は花ガラを取っておくだけでよく、新しく伸びてきた蔓に2番花が咲く、という事です。でも暑さに弱いみたい。。。大丈夫かな。
「最近よくクレマチス買ってるけど・・・咲いてるのあんまり見た事ないね・・・(小声)」という母の声が聞こえてきたのですが。。。
今年はちょっと期待しています。
どんどん蕾が見えてきた、我が家のラインナップ(というほどのものではないですが)。

モンタナ・ルーベンス
挿し木して2年目。去年は2~3個蕾が付いたけど咲かず。今年はすこし株が充実してきたかな。

白馬(パテンス系・弱剪定)
昨年挿し木1年生苗を購入したもの。初めての花がみられるか?

先日購入したビル・ド・リヨン(ジャックマニー系・強剪定)にも蕾が。挿し木1年生苗は蕾は摘んで株を充実させる、というのがセオリーだけど、一つくらい咲かせても・・・
いつも開花前に水切れさせたりして枯らしてしまいますが、今年こそ!!!
いつ咲くのか本当に咲くのか、ず~っと気になっていたクレマチス・ウンナンエンシス。
昨秋11月の旅行後にドドっと蕾が落ちてしょんぼり、だったのですが、生き残りが細々と咲き始めました。

かわいいベル型花
清楚な感じの小さな花です。が、はっきり言って地味・・・ぱっと見た所、咲いているかどうかよく分かりません。
100個は落蕾したのでそれも仕方がないことですが。鈴なりに咲いている姿を見たかった。。。
来年に期待、したい所ですが、クレマチスは突然枯れてしまうことがあるので、あまり気合いを入れすぎず、気楽~に育てていくつもりです。
昨秋11月の旅行後にドドっと蕾が落ちてしょんぼり、だったのですが、生き残りが細々と咲き始めました。

かわいいベル型花
清楚な感じの小さな花です。が、はっきり言って地味・・・ぱっと見た所、咲いているかどうかよく分かりません。
100個は落蕾したのでそれも仕方がないことですが。鈴なりに咲いている姿を見たかった。。。
来年に期待、したい所ですが、クレマチスは突然枯れてしまうことがあるので、あまり気合いを入れすぎず、気楽~に育てていくつもりです。

ハグレー・ハイブリッドが1輪。挿し木2年目の株に咲きました。
親株はいっぱい蕾を付けた状態で枯れてしまったのですが(また枯れた 5月25日)
クレマチス、枯れる事が続いたので愛想が尽きかけていたのですが、なんだか慰めされた感じです。