goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ、あきんどデビュー 〜子育てしながら、地元・元住吉→天白区周辺のことやちょっとマニアックなこと綴ってます。

子育てしながら起業したいと感じ、健康や、地元グルメ、ちょっとした家事・料理の工夫・マニアックなことを綴っています。

新年放浪の旅4日目:山中湖と樹空の森公園

2019-01-04 18:22:08 | 旅行
じゃすみんじゃす子です。川崎市中原区で5歳児子育て奮闘中です。

3泊目ではじめて、朝ごはん付き。
パン屋さんもやってるらしく、手作りパン。

かぼちゃパンが美味しかった。

とーっても、広いお宿で、ちと寒かったですね。

山中湖のお宿で、朝の富士山を堪能して、さて、今日はどうするか、、?樹空の森公園に行くことにした。

無料だし、喜ぶし、、。

と、その前に山中湖まで来といて山中湖湖畔にいかないのも、、ということで、山中湖湖畔に行く。
私たちが近づいただけで、カモとコイがざーっと近づいてきた!!
なるほど、エサ待ちかー!

何もないよーと思いきや、エサ売ってるー
息子やりたいー
100円!
じゃあ、やるか!
ビニール袋に結構入ってて、ずいぶん楽しめました!!

めちゃくちゃ寄ってくるし!
白鳥までも!!





わたしらが、動けばやつらも、同じ方向に動くし、面白いーーー



途中のハイウェイからの富士山がとってもキレイ。


では、出発!
30分くらいで、樹空の森公園に到着。




また、小1の女の子と年中さんの男の子の兄弟と楽しそうに一緒にとけこんで遊んでた!!

よかったよかった!!

で、帰りは温泉寄って帰りました!

ごてんば市温泉会館。
3時間大人500円。子ども200円。
ちなみに20時以降のレイトならば大人150円だったかな。

安い。
そして、よく温まりました!
露天などはなくて長くは入れないけれど、、。
富士山がとてもとてもキレイにみえました!!

さて、帰ろう!!
出発!!
12時半くらいだったかな?
到着14時半くらい。

少しだけ海老名で事故渋滞がありました。表示は15分。その通りでした。

やっぱり、さくさく帰れるのって、サイコー!!

楽しかった!!
お疲れ様でした!!

大量の洗濯物を洗って干す。
旅でいろいろ食べたし、今晩は鍋です。

徳島から帰る(3)

2018-11-12 19:43:51 | 旅行
じゃすみんじゃす子です。川崎市中原区で5歳児子育て奮闘中です。

さて、今日は川崎に帰らなくちゃ!!

のりさんに大歩危まで送ってもらって、10:02発電車南風乗って琴平へ。
ことでん乗り換えて、空港通りへ。

そこから、空港行きのバスに乗り換える。

田舎とはいえ、それぞれそんなに乗り換えの時間ロスがなくありがたかった。

1時間前に着いてお土産をあっちやこっちやみてたら、あっというまに時間になった。

14時05発飛行機乗ってあっというまに、羽田へ。

時間さえあれば、ひたすらくうねるでお借りした「かみさまは小学5年生」を読んだ。
そして、あっという間に読破した!!

なんとも、面白い!!

ここからは、ひたすら急いだ!!

京急乗って、蒲田。
多摩川線に乗り換えて多摩川へ。
東急線乗って帰ってきた!

お迎えギリギリセーフ!!w16:45

なんだかんだの長旅だったけれど、楽しかったーー
一人だし、これはこれでのんびりできたわー♡
もちろん、きっと家族やら息子やらお友だちと一緒も楽しいよねー

みんな遠いとこから、わざわざって言ってくれるけれど、同じ日本だし、そこまで遠いとは思わないーー。

けれど、皆さまのお気持ちに感謝です!!

ヨッシーさんとはるさん、本当におめでとうございます!!
そして、おかげさまでとっても、楽しかった幸せ時間をいただきました!!
ありがとうございます♡

お2人からの引き出物の
無農薬キュウイが美味しかった!
皮ごと美味しい。

そして、かおりちゃんのクッキーサイコーー!



ごちそうさまでした!!

山中湖 ペンション「ぱうぜ」(4)2日目

2018-07-16 20:05:33 | 旅行
じゃすみんじゃす子です。川崎市中原区で5歳児子育て奮闘中です。

一泊して、朝ごはん。

昨日の晩から遊んだり、お話してたご家族とまたあい、少しお話した。
そして、お元気でーと、別れた。まさに、一期一会。感じのいいご夫婦だった。


さて、早めに帰ろう。
午前中に、目的の1つ。
道の駅富士吉田に行き、無農薬のブルーベリーを3つと、とうもろこしをゲットして、、、。

→このブルーベリーは、酵素ジュースにするつもり。

帰る途中、富士浅間神社を発見!⛩
これは!!
マイナスイオンが出てそうな、、いい感じの雰囲気がただよっている。行きたい!!

まだ、午前中だし、少し寄って行こう。





満喫。
ありがとうございます。

さて、中央道からひた走る!!
余裕。
全く混んでない。
午前中のうちに帰れば大丈夫みたい。
よしよし。

山中湖ペンション「ぱうぜ」(3)晩ごはん

2018-07-15 23:00:20 | 旅行
じゃすみんじゃす子です。川崎市中原区で5歳児子育て奮闘中です。

さて、赤富士の湯から帰ってきて、一階ロビーでゆっくりする。

少しきつめだけど、マッサージチェアーが気持ちいい。
読書しながら、ゆったりとした時間を過ごす。

さて、晩ごはん。


子どもよう。
ハンバーグにチーズがのっていた。
えらく気に入って食べていた。
大人。とっても、ボリューミーだった。






抹茶のババロア、美味しかった。

さて、ご飯も、ほとんど食べて、、
ゆっくりタイム。

夫、ワインが気になると。
ペンションに置いてある矢作ワイン。

オーナーおすすめだった。
なんと、一升瓶。2300円。

余った分は、持って帰ったらいいと。

なんでも、このワイン。
家族3人で、営んでいるらしい。
普通は、いろいろ輸入ものを混ぜたり、120%絞ったりするらしい。

けれど、家族経営なので、混ぜものもなく、絞るのも、絞りきれないので、70%くらいらしい。
なんて、贅沢!!

さて、ワイングラスにいただく。
グラスに透明の線が付く。
これ、美味しいワインの、証拠らしい。

味。
わたし好みの甘いワインではないが、なんだか美味しい。
わたしにしては、ずいぶんの量を飲んでしまった。というか、進むというか、、。
けれど、悪酔いすることもなく、頭痛くなることもなく、じんましんでることもなく、、、。



調子に乗って朝食のみでビール飲んでたお隣のご夫婦におすそ分け。

うちと同じくらいの息子さんが2人いてて、仲良くなった。花火も一緒にした。息子、嬉しそう。

オーナーご夫婦は、とってもフレンドリー。
3組の夫婦で、長く話ししてた。

おかさんと、いうらしい奈良からいらしたご夫婦。
今度エルサルバドルに転勤で、スペイン語を勉強してはるらしい。
治安を考えて、奥さんと子どもたちは、四月から、コスタリカに住むんですってーー。
オーナーご夫婦、3万くらいの同時通訳の機械をすすめてはった。
試してはったけど、スマホと比べてもずいぶん性能よさそうだった。

気がつくと子どもは寝てないと、、の22時まわってた。

山中湖ペンション「ぱうぜ」(2)キリンウイスキー工場見学そして、赤富士の湯。

2018-07-15 22:26:25 | 旅行
じゃすみんじゃす子です。川崎市中原区で5歳児子育て奮闘中です。

さて、なんとか、山梨県到着!!
御殿場おりてからも、混んでますね!!
山中湖までの道が対面だし、、。

なかなか進まない、、。
と、、キリンウイスキー工場見学の旗を発見した夫。「行きたいな」と。
わたし、「ええよ。」
ということで、渋滞の列から外れて、看板みて、工場の方へ。

なんと!
時間ジャスト!!
13:28頃到着して、夫、受付で聞いてみる。
13:30からのツアーにちょうと、入れてもらえることに、、。
しかも、滑り込み。

なんて、ラッキー!!



ウイスキーは、樽に入れて、発酵しながら、量が減っていき、色も透明から琥珀色になっていくらしい。
ただ、長く置けばいいものでもないらしく、どのくらい置くかは企業秘密らしい。

ドライバーのわたしは、何も飲まず。
夫は、ウイスキーの飲み比べ。


シグニチャーが美味しいよう。
ただ、値段は高い!!

見学終わって、道に戻る。
なんと!まだまだ、連なっているではないか!

でも、まあ、なんとか到着する。
15時半。
荷物置いて、飲み物持ち込みオッケーなので、冷蔵庫に入れされてもらって、、。
いざ、赤富士の湯へ。

なんと!!大きな施設!!
そして、人も多い!!

クーポン使って大人700円で、子どもは無料。
安い!!

サウナに入ってたら、夫と入ってたはずの息子がやってきた。
あー、、
気持ちよかったが、仕方ない。
露天風呂へ。
露天風呂からは、富士山もみえてご満悦。

山中湖は、海抜1000mmくらいあるらしく、涼しい。エアコンなくても、涼しい。

快適。
また、暑さに辛くなったら来たいな。

晩ごはんは、1組だったらしく、選べたので18時半からにした。
続きは、次回。