goo blog サービス終了のお知らせ 

なお色の手紙

行ったり来たりのありふれた毎日が、
キラッと光る宝探し、
本能と煩悩のおもむくまま、
語り合えたらうれしいなあ。

私だって

2012-12-04 22:22:23 | Weblog
馬鹿じゃないんだから。
うすうす解っているのだ。

しかし、気持ちは解る。

スネ夫は、冬の手当を隠している。

零細企業、ボーナスと呼べる物は無いと思う。
だけど、何らかの手当が出ていると思われる。

毎月のお給料は、開封せずに渡してくれます。
そこから、お小遣いを渡す。

ただ、残業代は、かなりの割合で持って行かれる。
なので、我が家に入るお給料は、ほぼ一定額なのだ。

私は貰うと、貰っただけ使う。
少しばかり多い時も、ガックリ少ない時も、貰った額でほぼ使い切る。
なので、借金はしないまでも、一円も貯まらない。

そこで、スネ夫が残業代を持って行き、その中から預金すると言うのだ。
しかし、彼も、五十歩百歩、そうそう残せるもんじゃない。

彼は、年末になると、買ってやる病を発症する。
大して欲しい物も無い時に、あれどうだ、これどうだと、やたらとふるまいたがる。
しかし、じゃぁ布団とか、じゃぁドライヤーとか、普段使いたい物を答えると却下する。


私が身につけるもの限定の様だ。
だけど、どう計算しても、そこまでお小遣いが残っている訳が無い。
給料明細見るのだから予想はつく。
したがって、この時期すこしばかり手当が入っていると思うのが妥当だ。
それでも、見て見ぬ振りなのだ。
こんな時にしか、「なんか買ってやる」なんてセリフ吐けないもんね、言わせておこう。


先日も、なんか欲しくないのか~~と聞くので。
「ん、お金」と答えたら、スルーされた。


だって、吉井さんのツアーチケット代とか、CD代とか、映画代なんて言えないから・・・


いいな、と思う物が見つかったら、その時に買いたいのだ。
だから、現金が良いのだ。


今朝、zipで、サプライズ求婚を取り上げていた。
割と好意的意見が多かったので驚く。


私なら、いらない。
だいたい、本当に私が心から喜ぶサプライズがあるのか。

そのサプライズの為に使ったお金をくれっ。
喜ばせたい気持ちは確かに嬉しい。

お店のスタッフや友人が踊ってくれてもなぁ~~
スクリーンに結婚して下さいとか書かれてもなぁ~~
奇をてらったり、突飛な事が嫌い。

なかなか言い出せないくらいの、素朴さが欲しい。
準備万端整え過ぎる様な男は好かん。

おばちゃんが、何言ってまんねん。

私の理想のサプライズは、
吉井のツアー全公演のチケット用意したから、行って来い、と旅費を差し出す。
これだ、これが究極のサプライズだ。

もしくは、今すすきので吉井と飲んでるんだけど、来ない?
おお~~~これは卒倒しそうなサプライズじゃないか。

どっちみち吉井かっ、一生無いなっ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え~と

2012-12-03 18:22:40 | Weblog
どんな反応すればいいのかな?

12月28日をあなたの街でも。

むむ、これは~意外な展開でございます。

きっとね、日頃からファンがね、ボヤクから。
私みたいに地方だと、12月28日に武道館まで行くのはなかなか容易じゃありませんって。
日程的に、仕事とかあるし、チケット、飛行機、宿、全部クリアするには気合いが要ります。

だから、あなたの街に行きましょうって、優しい愛なんですね、吉井さんの。
で、武道館→地方→武道館→地方って事です。

南から始まって、北の方まで来るのに、何年かかるんざんしょ。
ありがたいから、待ちましょう。

だけど、私は、武道館で見たいなぁ、それがこの先の夢であります。
もちろん、お越しの際は、何を置いても駆けつけますです。

10年くらい待ったら来るかな。
マイナス5℃の雪国でぇ~~~~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつきあい

2012-12-02 19:34:52 | Weblog
本日は、サムライジーンズ2013春夏内覧会に行って来ました。
こだわりの良いものばかり。
レディースはほとんど無いので、私にはよく解りませんが、個人的には
ハーフパンツが気に成りました。
何事もこだわりの強いスネ夫が、すっかりハマっています。

来年2月発売予定の、「雪月花」と名付けられたデニムを予約したスネ夫。
100本限定の特別仕様なんだそうです。

会場で、ドリンクをサービスして頂きました。
美味しかったですよ、サムライラテ。



サムライジーンズの社長さんもそこに居ました。
シュッとしていて雑誌で見たイメージより、ずっとカッコイイ方でした。

夫が満足したところで、後はスーパーで買い物。
ビックハウスだったところが、改装してアークスに成った。
陳列が変わったので、どうも使いづらい。

私は、毎朝トーストを食べています。
で、ハウスのバニラシュガーとシナモンシュガーを買ってみました。
容器が可愛かったし、トーストに振りかけるだけなので、いいかも。

他にも色々種類がありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-12-01 21:50:57 | Weblog
スネ夫が気に入ってる札幌のショップなんですが、そこのブログを見ていたら、
新商品などの紹介と共に、you tubeの画像が・・・

何気なく見たんですけど。
S&Gが2009年にマジソンスクエアガーデンで行ったライヴ映像。
訳も無く、涙がポロポロこぼれて自分でもビックリ。

悲しい訳でも、嬉しい訳でも無いのです。
多分感動したんだと思います。

私がその昔、(多分30年前)レコード店で働いていた時、調度S&Gがセントラルパークでチャリティーライヴを行い、
53万人を集めて話題に成り、初来日もしている。
その頃、確かソニーのプロモーターが大興奮して、2枚組ライヴアルバムの見本盤をくれた。
それからそのアルバムを、飽きるまで聴いた事を思い出した。



あれから私も歳を取ったけれど、S&Gも、ちゃんと歳を取っていた。
2009年は、既に吉井さんに夢中だった私。



外タレを見る余裕は無いと思っていたが、最後の来日と言われたライヴ行っときゃ良かったな~
変わらない歌声とは言えないけれど、人生そのものの歌声は感動的だ。

機会があったら見て欲しい。

ん~生はもう無理だが、CD聴きたいな。
そのうちTUTAYA行こうかな、えっ、買えば良いのにねっ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん

2012-12-01 17:27:38 | Weblog
まだまだ、来ますか、吉井社長。
楽しみにしてって、まさか。

重大発表ってぇえええ。

行けるか、行けるのか自分。
ついて行けるのかぁ。

行きたいよ~~~もしそうなら。
こんだけためて、えっ、それっ、重大発表ってその事?・・・みたいな事無いよね。

ああ、怖いよ、正直期待と不安で押しつぶされそうですけど。
まだ、こんなに期待していたんだな~もてあそばないでね、この歳に成って上がったり下がったりは結構キツい。
普段の暮らしでさえ、いっぱいいっぱいですからね。

覚悟いるんですから。
もう、家庭崩壊してまで追いかけられませんぞっ、が、何とか丸くおさめたい。
考え過ぎか、考え過ぎなのか。

止めよう、もっと足下を見なくては自分。
こんな言い方したら、ファン失格だけど、来年、一気に長年の期待に答えるべくいよいよやっちゃうなら、
前哨戦の4月の遠征、控えれば良かったかな~とかね。

見たいよ、そら全部見たいさ、だけど、そんなに甘いご時世じゃないから。
後半行くなら行くで、こっちは我慢して、その分こっちでブレイクするとか、やり様があるのよ。
ごく個人的理由なんだけどね、だから止めよう、先の事あれこれ言うの。

だって、社長が・・・だって、なんだか、だってだってなんだもん。


アスファルトに刺した~忘却~の注射器を
君が抜き取る~脱落天使の胸騒ぎ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする