全く盛り上がらない我が家でも、恒例の
ケンタッキーフライドチキンパーティーバーレルを前にすると、クリスマス気分に成ります。
スネ夫が会社から貰って来たケーキもあります。

でも、思ったほど、チキンが食べられないもんで、やっぱり、年なんだな〜〜
夫婦と娘と母、家族揃っての夕食自体、珍しいことなので、それはそれで、地味ながら楽しい。
(娘がいつまでも家族とクリスマスって、心配ではあります。)
スネ夫と娘は、食事が終わると二階へ。
後片付けをしていると、母が色々話しかけてきた。
同じ家に住んでいても、母とゆっくり話す時間があまりないので、
時々、話を聞いてほしい母が、一気に喋り出す。
こちらの話は、良くて6割ほどしか聞こえてないし、理解もしてないけど、
ワイドショー的なことも詳しい母なので、話題は沢山ある。
SNSとは、何ぞや、みたいな事を聞いてくる。
まあパソコンや、携帯電話なんかを通して、情報交換する事で、
実名でやるフェイスブックとか、自分の日記を公開するブログとか
短い文で繋がるツイッターとか、バカ、死ねとか言う人がいっぱいいる2ちゃんねるとか、
色々あって・・・
見てる人が直ぐ喋ったりしてるのは?
ツイッターかな。
あれは凄いね。
ん〜そうだね、やれば面白いよね、リアルタイムで繋がるし。
パソコンは、どんな質問でも、大抵答えが出てる、魔法の箱だね。
正しいとは限らないけど、今は、過去のドラマや映画なんかも見られるし、
好きなアーチストと、繋がってるような錯覚を覚えるよ。
そんな話から、先日見たTVに、キングコング西野さんの特集があって、あれは凄いね、と話を振ってきた。
その話、前にしたよね、ついこの間。
そう?
ん〜聞こえてなかったんだね、その絵本、私、買ったよ。
あら、そうなの、見たい。
絵本を渡すと、細かくて凄いね、ゆっくり見たいと言う。
あぁ〜やっぱり興味の対象が同じなんだなぁ、と、嬉しくなった。
西野さん個人は、多分好き嫌いが分かれるところだと思いますが、
この、絵本は、息を飲む素晴らしさで、パラパラページをめくるのが申し訳なくなる。
じっくり、じっくり味わいたい、大人の絵本ですね。
従来持っていた絵本のイメージを覆された気がします。
まあ、何につけても、好みは人それぞれですけど。
母の今は、また、ディーンフジオカさんが良いらしい。
ネットで、DVDを買ってくれと頼まれた。
この人のおかげで、年甲斐もないという観念が捨てられる。

母、83歳。