最近は月に一回の投稿になってしまいました
無線に関して、これと言って特記することもなく
通常の CW DX QSO も少なく、FT-8 でのQSO がほとんどでした
ペディションも 珍局もFT-8 が主流ですからねぇ
CW でCQ を出してもなかなか応答がなく空振りのほうが多いですね
Condx が悪いかと言うとそうでもなく、今日の深夜3時ころのRBN で見た当局の飛び具合は
そんなに悪くはないと思うのですがねぇ
前のサイクルではこの時間帯に CW で CQ を出すと2~3局は応答があったものです
結局、 CW 人口が少なくなったのではないかと思います
そんなことを実感したのが DL2AWG局 の VK9 シリーズのペディションです
CW でUP 指定でパイルをさばいていました
FT-8 がはやる前はそう簡単にはつながらなかったのですが
10分もかからず応答があり拍子抜けでした
さらに
昨日夕方、10Mhz で VP8TXF フォークランド諸島が UP 指定でパイルさばいていたのですが
5回くらい呼ぶと応答がありました
しかし、JA8WMX とミスコピーされて訂正する間もありませんでした
10分ほどしてもう一度コールすると一発で応答がありしっかりコピーしてもらえました
ライバルが少ないので私のような弱小設備でもすぐに応答があったのではと思います
CW は衰退の一途をたどるのでしょうかねぇ
私も爺です聞く能力が衰え、手は震え送信もミスることが増えました
もう楽な FT-8 に頼るしかないのかなぁ・・・😢