goo blog サービス終了のお知らせ 

JA8WGX無線日誌

DXの話題を中心として独断と偏見で書き連ねています。

VP2VI やっとCW で交信

2025年04月22日 | DX

VP2VI 英領バージン諸島を14Mhz CW で交信できました

16:40JST 559 で聞えていました

すぐに SPLIT で誰も呼んでいないUP 2.5K で呼ぶとすぐに応答有り

意外と簡単にできました

これまで、10,14Mhzで呼んでいましたが

EU ばかりに応答していましたので諦めていました

しかし、今日はJA を積極的にとっていたのでラッキーでした

あとは28Mhzでの交信です

MODEは問いません

しかし、ここ数日のCondxでは難しいですね

あと5日ほどの期間でハイバンドのCondxの上昇はあるのか!?

 

 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


今朝の14MHz CW の様子

2025年04月18日 | DX

3:40JST にシャックに入り14Mhz CW を聞いてみると EU 方面が S5~6 で聞えています SSN は70 のまま変わっていません CQ を出して RBN を見てみると結構飛んでいるようです

しかし、信号強度は一桁が多いようです

めげずに CQ を打ち続けてると

DF4ZK 局より応答有りQSB とノイズでCALL がなかなか取れず

信号強度は559 を送り、あちらからは579 をいただきました

何時もの事なんですが、送るよりもらうRST のほうが良いです

短めのQSO の後すぐに RW3AG 局より呼ばれるもなかなかCALL が取れない状況が続く

RST 449 を送り559 をいただく

SSN 70 でも14Mhz はまあまあのCondxなんですね

そとが明るくなってきました

ノイズが酷くなってきたので今朝はこれでおしまい

 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


SSN70 これだけ低いとハイバンドはお手上げ

2025年04月17日 | DX

VP2VI 英領バージン諸島の追っかけですが、10,14,18,21,24Mhz FT-8 は出来ました

7,3.5 Mhz は13mhの逆V なので最初からあきらめております

しかし、CW では参戦するもどのBANDも撃沈!

どうも、EU方面ばかりを相手にしているようで

JA への応答は少ないように感じましたね

本日の SSNは70 と二桁です、これでは太刀打ちできませんねぇ

少しづつ回復傾向ではあるので来週期待できるでしょうか?

残るBANDは 28Mhz だけCondxが上がるのをひたすら待ちます

あと10日ありますチャンスはあるでしょう

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村 


今日も VP2VI

2025年04月14日 | DX

今日も 朝から VP2VI の追っかけをしています


先ずは、24Mhz FT-8 にて QSO 完了



7:30 JST 現在 28Mhz FT-8 見ているのですが


VP2VI は全く見えません


SSN が103 では28Mhz は期待薄ですね


1時間ほど待っても見えてこないので


DXCC Desk へ支払い情報を郵送してきま~す (^O^)/


 


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村 


DXCC 24Mhz と 28Mhz の申請と何か変だよ DXCC Desk

2025年04月13日 | DX

トランプさんの世界経済破壊政策のお蔭様で円高になって来ましたので

以前から申請しようと思っていた

24Mhz と 28Mhz のDXCC の申請をすることにしました

 

面倒なので全部申請することにしてチェックをする

今年二回目の申請ですので次のステップでyesにチェックを入れる

その次で、24Mhz と 28Mhz の賞状を希望とチェックを入れる

さて、お値段はいくらになったのか?

 

 

$61.16 でした、直近のドル円相場は 1$ 143.51円

日本円で8777.0716円でした

クレカ情報を入力してこれで終わりかと思ったら

クレカ情報をFAX で送れと来た

そうなんですよ、2月に申請した時も同じ

途中でクレカ情報入れて、ほったらかしにしていたら

いつまでたっても申請がフィニッシュにならない

だからクレカ情報を郵送してやった

そうしたら、向こうに到着したと思う頃に処理されてた

今回も郵送してやろうと思っている (-_-;)

みなさんはどうしてる?

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村