goo blog サービス終了のお知らせ 

JA8WGX無線日誌

DXの話題を中心として独断と偏見で書き連ねています。

Bluetooth ヘッドフォンとBluetooth送信機

2024年12月29日 | 無線生活

長年使っていた赤外線ワイヤレスヘッドフォン

VR はガリが酷くなり音も途切れてくるようになりました

15年も使えばそうなるでしょう

と、言うことで無線式のワイヤレスヘッドフォンを新調することにしました

ネットでワイヤレスヘッドフォンを検索するとBluetoothヘッドフォンばかり

ワイヤレスマウスのような単純な無線式のワイヤレスヘッドフォンは見つかりません

TS-890S からの音を飛ばすには別途Bluetooth 送信機が必要なようです

そこで音質にはこだわりはないので楽天で格安のBluetooth ヘッドフォンとBluetooth 送信機を購入

届いた商品を接続してみると・・・

 

ペアリングされ音がヘッドフォンから聞こえます

ひとまず安心

CW を打つと、なんとサイドトーンの音が遅れて聞えるではないか

パドルを押してからピーと遅れて聞え自分の符号が何を打っているのかわかりません

とても打鍵できるような状態ではありません

SSB でモニター音も自分の声がしゃべった後で聞えるので

ものすごく喋りにくい、と言うか喋れません(ノД`)・゜・。

これでは使い物になりません

ネットで調べて分かりました

Bluetooth では伝送時に信号を圧縮して送信、受信時に伸長するので遅滞が起きるとの事

データーの圧縮、伸長の技術をコーディックと言うのだそうです

コーディックにはいくつか種類があり最新のものではほとんど遅延を感じないそうです

 

そうと分れば、早速ネットで調べ適合するBluetoothヘッドフォンとBluetooth送信機を物色

間違いないと思われる製品を楽天市場で発見し注文!

ヘッドフォンはパイオニアのHDJ-X5BT という結構マニアックなもの

無線に使うにはちょっと贅沢、因みに色は白

本当は黒が欲しかったがこの色しかなく、大事に使わないとすぐに汚れが目立ちそう(・_・;)

 

Bluetooth 送信機は多数のコーディックに対応している中華製(型番などは不明)

昨日届いたので早速、接続すると・・・・

当然TS-890S からの音はしっかりと聞こえます、サイドトーンはいかに?!

CW を打つとサイドトーンの遅延は感じられず普通に打鍵できます

SSB で音声をモニターすると微妙にエコーがかかったような音になっています

しかし、問題となるほどではないので OK です!

ヘッドフォンは重さも見た目ほど重くなく、かけ具合も良く長く使えそうです

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。