JA7NI - AKITA GRABBER

2200m band Grabber for DX

今日の景色

2011-06-24 11:32:35 | インポート
あと20cmで無線小屋が床上浸水になりそうですが、これ以上にはならないと思います。
重いアンプはビニールシートで下半分包みました。
自宅は高くなっているので浸水の心配ありません。
トタンアースは流される寸前に引き上げました。
追記;14;50JST 15cm水が引いたので、心配なさそうです。
追記;畑が水を被っただけで、被害ありません。


タワーの影響

2011-06-18 15:23:02 | インポート
136KHzアンテナ線からタワーに流れる、いわゆる輻射に無効な電流がアンテナ電流の28%にもなっていた。
森岡さんからアドバイスがあったので、タワーの避雷アースをタワーから外して、タワーに電流が流れないようにして電流の行方をクランプ式のRF電流計で追ってみた。
実際には避雷等危険防止の意味で、240-43トロイダルコアに太い線を15回まいてタワーを接地した。
その結果タワーへの電流がゼロになり行方不明の電流はほとんど無くなった。

タワーへ流れなくなったので、アンテナ抵抗は7.6Ωから9.6Ωと2Ωも高くなった。
(バリオメータの目盛りの変化は僅か)

クリエートの支線式タワ-はコンクリート土台にボルト1本で固定され、支線で持っているので、このようにして
アースから切り離しできる。
恒久的に使用するには更なる雷対策が必要と思う。
追記;一旦実験終了して元に戻しました。将来タワー電流をキャンセルする実験したいと思います。

水路アースだけでは?

2011-06-17 15:59:53 | インポート
3cm幅の平編み線を 絶縁トランスからタワー直下のアース端子盤まで約6m新たに張り、
アースが水路アース(トタン8枚)だけのアンテナ抵抗を測定したら8.0Ω であった。

これに、その他のアース7箇所を追加すると、今日のアンテナ抵抗は7.6Ω。
水路アースとその他のアース間は
純抵抗9.7Ω  リアクタンス+8.8Ω  インピーダンス 13.1Ω であった。(138KHz)