酔いどれ山ガラス

リタイア後のエンジョイライフ
登山・スキー・旅行・社交ダンス・アマチュア無線・工作などを、写真を中心に紹介しています。

男体山(2486m)

2015-06-17 08:52:36 | 登山の記録

男体山のイワカガミ

山 名   男体山(2486m) 中宮祠~志津乗越  

所 在   栃木県日光市中宮祠

日 時   平成27年6月14日(日)

人 員   新潟楽山会の山行  9人(男6人、女3人)

 

コースタイム
民宿発6:20~(0:07)二荒山神社中宮祠~(0:20)三合目~(1:01)五合目~(0:55)七合目~(0:36)八合目滝尾神社~(0:26)九合目~(0:28)男体山山頂着11:06(昼食)

男体山山頂発11:40~(0:13)九合目~(0:34)七合目~(0:17)五合目~(0:26)三合目~(0:22)志津避難小屋~(0:08)志津乗越駐車場着13:43=奥日光小西ホテル(入浴)
奥日光小西ホテル発15:30=新潟駅南口着19:25

【注】かっこ内は所要時間で休憩時間を含まない。山の所在は入山口の集落名または最奥の施設名をとした。

---------------------------------------------------------------------
 富士山のように美しく袖を引き中禅寺湖に映える男体山は、いつかは登って見たいと思っていたが、今年の所属山の会の企画で登山の機会を得た。

 男体山は新潟から日帰りは無理なので、ブログ前掲の半月山を足慣らしに登り翌日の本命登山に備えた。ただ、半月山登山は天気がすごく良かったので、この天気が翌日まで持つかが心配であった・・・

 登山当日、未明から雨音(-_-;)。雨具を着けての登山を強いられるかと思ったが、出発時にはポツポツの小雨程度で空は高曇り、ガスも晴れ遠目が効くようになった。予報も回復基調\(^_^)/

 皆、雨具を着けたが汗かきの私はTシャツのまま出発、以後、雨具を着ることはなかった。残念ながら登るにつれ天気が良くなり・・・とは行かなかったが、頂上から中禅寺湖を俯瞰できたし、風もなく暖かくて登山を満喫できた。 
------------------------------------------------------------------

 二荒山神社中宮祠
 この神社で受付を済ませてから登山道に入る。民宿の女将さんが受付で時間がかかるから・・・とアドバイス頂いたが、お天気のせいか待ち時間なしで受付を済ませた。


 受付所から見た神社境内の男体山登山口
 男体山全体が神社境内らしい。 


 一合目
 1~9合目毎に表示があり登りやすい。五合目と八合目に避難小屋があった。


 三合目から四合目は車道を歩く。直登コースもあるらしいが、楽をすることにした。


 四合目入口の鳥居


 五合目の避難小屋


 五合目上部
 中禅寺湖が見えてきた。


 六合目
 このあたりから露岩が多くなってきた。


 マイズルソウ


 多く咲いていたが花の名前は不明


 岩場が多くなってきた。


 七合目


 七合目
 下から大部隊が追いついてきた。


 八合目滝尾神社


 八合目


 八合目を越えると傾斜が緩やかになった。


 ミヤマカタバミ


 九合目


 九合目越え。頂上は近い。


 頂上直下で高い木がなくなった。


 頂上肩の男体山神社が見えた。


 頂上奥宮の建物が見えてきた。


 二荒山神社奥宮


 男体山頂上広場から中禅寺湖


 頂上広場の二荒山大神像


 頂上のタンポポ


 頂上広場先の三角点のある男体山山頂


 頂上の影向石


 男体山山頂の三角点


 頂上の大剣のモニュメント
 最近の測量でこの大岩の上が男体山の標高2486mとなったようだ。


 頂上付近のミネザクラ


 外輪山様の尾根を下り始める。


 九合目標識
 ここから急な下りが始まる。


 ミツバオウレン


 コイワカガミ
 この山のイワカガミは鮮やかな紅色だ


 花の名前不明


 下山途中から女峰山


 沢沿いの崖に出る。


 下山途中から太郎山


 一合目


 志津避難小屋


 志津乗越の駐車場

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半月山(1753.1m) | トップ | 四阿山(2354m) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山の記録」カテゴリの最新記事