酔いどれ山ガラス

リタイア後のエンジョイライフ
登山・スキー・旅行・社交ダンス・アマチュア無線・工作などを、写真を中心に紹介しています。

全自動洗濯機の風呂水ポンプ取替

2022-04-29 08:57:11 | 省エネ対策

ネットで購入した風呂水ポンプ



洗濯機の風呂水ポンプ取り替え

 わが家の全自動洗濯機(Panasonic NA-FS70H6)は約9年間活躍しているが、最近風呂水ポンプが不具合で風呂の残り湯の利用ができなくなった。

 電気屋さんに修繕を依頼しても、交換部品の保存期限も過ぎているので部品がないとかで買い換えを勧められのがオチだ。年金生活で少しでも水道料を節約したいと思い、ネットで交換部品の検索を繰り返したら適合部品がヒットした。

 早速購入して取替修繕をした。最近の洗濯機はほとんど樹脂製で錆もほとんどなく、もうしばらく使えそうだ。



 全自動洗濯機(Panasonic NA-FS70H6)の背面を開けたところ。
 最初、下部の鉄板蓋を開けて中の状況を確認したが、風呂水ポンプが見当たらなかったので上部のカバーを開けた。


 目視では不具合は見つからなかった。長期間使用している割には内部はきれいだ。


 風呂水ポンプの配管コーキングを外したところ。


 古い風呂水ポンプを外した。


 新旧の風呂水ポンプ(パッキンは古いものを再利用)


 ネット購入した風呂水ポンプ


 購入した風呂水ポンプの品番等


 ポンプが適合し動作するか分からなかったので、ホース配管はワイヤーで仮カシメした。


 風呂水ポンプの動作確認後、ホース接続部をコーキングした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高坪山(570.5m) 蔵王~虚空蔵 | トップ | お城山・晩春の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

省エネ対策」カテゴリの最新記事