goo blog サービス終了のお知らせ 

FORZA!!

Bassin' with Beer.

斑鳩(九段下)

2005-10-01 | Gourmet
商談で市ヶ谷に出かけ遅めのランチに「斑鳩(いかるが)」へ。
特製ラーメン(Y880)をオーダーする。
14時は過ぎてたと思ったが5分ほど並ぶ。
相変わらず人気なのですね~。
久々だが年をとったせいか前回(2年ほど前)よりなんだかとてもうまく感じる。
支那そばっぽいしょうゆラーメンで素材にやたらこだわり利尻昆布や高級鰹などを使用するらしい。
完食してしまった。
ランチにこういうラーメンが食べれるなんて日本人は幸せもんだ。

うまか軒(熊本)

2005-09-30 | Gourmet
空港の3Fにあるラーメン屋。
20:30発のANA便を予約していたのだが早くついてしまい19:10の便をキャンセル待ちしている間に食事をとろうとレストラン街にいってみると5-6人並んでおり思わず入ってしまった。
並んでいたといっても空港ということもあり味には期待していなかったが白濁の豚骨スープでそこそこうまい。

あるでん亭(新宿)

2005-09-26 | Gourmet
3連休だというのに土日新宿に出勤。
金曜日の1休で月曜日に突入という何とも悲しい週末になってしまった。
で新宿で会社のメンバー5-6人でランチに出かける。
すっかり秋めいた高層ビル街を歩きセンタービルにある「あるでん亭」をいうイタリアンに出かける。
こっちが恥ずかしくなる名前だがここが本気でうまい。
店内には来店したイタリア人の写真が壁一面にところ狭しと貼ってありよく見るとAlitaliaのパイロットが制服のまま写っている。
そういえば新宿ヒルトンや京王プラザホテルは航空会社のクルーの定宿と聞いたことがある。
前に食べたカルボナーラもうまいが今日はアマトリチアーナ(ベーコンのトマトソースパスタ)を食べる。
これまた最高にうまい。
いつもランチなのだが今度は夜にワインを飲みながらイタリア人に囲まれてゆっくりしたいお店だ。

四八(汐留)

2005-09-15 | Gourmet
ランチに汐留シティセンターにある朝鮮料理「四八」へ。
「平壌冷麺」なるものを食す。
初めて食うが歯ごたえも程よくありのどごしもよい。
夏にはもってこいなのだが名前からどうも良くない先入観を持ってしまいおそるおそる食ってしまった。

VIETNAM FROG(汐留)

2005-09-13 | Gourmet
保険契約に不備がありライフプランナーと打ち合わせがてらランチ。
雰囲気が重苦しい社内、だまーって抜け出しシティセンターにあるベトナム料理のお店へ。
久しぶりのヴェトナム料理だがご飯ものと小フォーのセットでY950。
最近胃が弱っているのでフォーはありがたい。
しかし万人受けするようなメニューで特に感動なし。

一竜(福岡)

2005-09-10 | Gourmet
宿泊は天神だったのだが夜どうしてもあの那珂川沿いにある屋台のラーメンが恋しくなりタクシーに乗り食いに出かける。
時間は深夜1:00過ぎだというのに随分にぎやか。
人気の「一竜」を選んだのだが学生や酔ったサラリーマンのグループが数組おり15分ほど待つ。
がこの季節は川から吹く夜風がなんとも心地よく時間は気にならないのだ。



ようやくテーブル席に案内され大盛りをオーダー。
スープは濃厚でこってりと深い味、うまい。
前に食べた並びの「やまちゃん」よりも好みの味。
しかし麺がなぜかのびてるようにコシがない。
バリカタ好みの自分としては少々残念だ。

Denny's

2005-09-04 | Gourmet
イトーヨーカ堂グループが再編し「株式会社セブン&アイ・ホールディングス」なる持株会社が発足した。
そのためイトーヨーカ堂はこれまでセブンイレブンなどの恩恵を受けてきたがこれからは30店舗閉鎖など苦戦を強いられることとなる。
大変だなあと思いつつもグループ会社設立を記念しデニーズは今7%割引キャンペーン中。
こいつはうれしいと早速出かけ「冷し中華&栗ごはんセット」をオーダー。



考えてみると夏のものと秋のものの組み合わせではないか。

Dining&Bar 郷(恵比寿)

2005-09-02 | Gourmet
仕事が早く終わったので前職のメンバーと恵比寿で飲む。
駅から近い「Dining&Bar 郷」という地下のお店。
最近はおっさん系の居酒屋ばかりなので落ち着いた雰囲気のお店はホント久しぶりだ。
酒によく合う創作料理が多く、魚の刺身や薩摩地鶏などをオーダー。
なかなか旨くそんなに高くない。
美味い焼酎にもありつけ大変満足。

MAHANA(浜松町)

2005-08-31 | Gourmet
ランチにHAWAIIANのお店"MAHANA"へ。
15号沿いというのにこぎれいなCafe風お店でうれしい。
店内はハワイアンが流れておりオリジナルロコモコを食す。
久しぶりに食うとなんだか妙にうまい。

食楽 かぶ菜(金沢)

2005-08-26 | Gourmet
関東へ向ってきている台風11号を避けるかのように金沢へ出張。
羽田は雨だったが小松空港は晴れ、気温29℃と夏真っ盛り。

実家が石川県にありお盆の週末に同窓会のため帰省したばかりなのだ。
金沢近郊の取引先訪問の後、高校の同級生合計5人集まり早い時間から飲む。
会わないときは5年以上空くのだが今回は2週間ぶりと極端だ。

繁華街の片町で待ち合わせをし食楽 かぶ菜というお店へ。
北陸はなんと言ってもシーフードが美味く「刺身盛り」や「サザエのつぼ焼き」「アジの塩焼き」などを周囲の同意を得ずに一気にオーダーする。




対する地元組は魚には飽きているようで「牛」「鳥」などを。
東京では魚は好んで食わず肉に走る傾向にある自分が地元に帰るとやたら魚を食う。
うまいせいもあるがそれだけではない何か自分を動かしているようだ。
不思議なもんだ。

その後2次会でスナック風なお店に行き2時頃金沢駅前の本場APA HOTELへ。
へやせま!!