goo blog サービス終了のお知らせ 

FORZA!!

Bassin' with Beer.

とちおとめ(大)

2006-02-11 | Gourmet
宇都宮に住む友人と二子玉川の高島屋で家族ぐるみのランチをする。
大学の時の友人でもうすでに子供が2人いて、大人4人、子供3人で9階にある子連れにやさしい"炭火焼肉トラジ"へ。
ちょっと前までこういう家族連れの騒がしい団体客は全く別世界の人種と感じていたが、ついに自分が仲間入りをした。
なんだか感慨深いものがある・・・・
とは言ってもやっぱり子連れはうるさい。

その友人から本場「とちおとめ」を2パックいただく。
巨大なとちおとめはなかなか高くて手が出ないがやっぱり小さいのと比べて甘いのだ。
うまい。

中国個室ダイニング 異邦人@新宿

2005-12-31 | Gourmet
大学時代の友人たち7人の忘年会を新宿で開催。
なぜか毎年幹事をやっておりいつもは居酒屋が多いのだが、今年は中国個室ダイニング 異邦人というオシャレ系なお店を選択。
人数によって大きさが異なる個室が並んでおり、周りのテーブルを気にすることなく騒げるのでうれしい。
キャンプをしていた時に小さなテントに入っていると心が休まるように、こういう小さなスペースに入るとなぜか不思議に人間落ち着くものだ。
ここんとこ会社のメンバーと飲むことが多かったためか、同級生は思ったことが言い合え、気疲れしなく気持ちが楽だ。
朝まで飲み歩き早朝帰宅。
なので大晦日の今日、家庭には重い空気が流れている・・・

X'masケーキ

2005-12-25 | Gourmet
クリスマスケーキを買いにひとりで代官山のキルフェボンへ。
ここはタルト専門店で記念日や妻の機嫌をとる時にはお世話になる。
店員、お客さんともに女性しかおらず、お店も乙女チックなのでなんだか緊張をするが、自分もケーキ好きのため我慢をする。

クリスマスケーキは予約制ですでに購入不可能のため、「赤いフルーツのタルト」をオーダー。
時間が遅いとこいつも品切れになるのだろう。

ついでに恵比寿の成城石井でMOET CHANDONのROSEを買い帰宅。
妻のお手製ローストビーフで今年から3人のクリスマスパーティー。

八ちゃんらーめん

2005-12-17 | Gourmet
福岡日帰り出張。

福岡出張に出かけるとお土産に空港で販売している「八ちゃんラーメン」を買って帰ることが多い。
このラーメン店は有名らしいのだが、お店で食べたことはない。
そのお店のインスタントものなのだが、インスタントとは思えないほどスープ、麺とも激うまい。
東京のそこいらのお店で食べる豚骨ラーメンよりこっちのインスタントを選びたくなるほど。
今回も購入。
4食入り Y1,500

この出張で今年1-12月のANAの搭乗回数が50回を越え、来年度もプラチナメンバーが確定した。
ぎりぎりセーフ。
しかし来年は出張が激減しそうでちょい残念。

夜は羽田から直接神楽坂へ向い他課の忘年会に参加。
久々の火柱に血が騒ぐ。


汐留らーめん

2005-12-11 | Gourmet
ランチで日テレタワーにある「汐留らーめん」を食す。
5分ほど待ちカウンターへ。
スープは豚骨ベースで濃厚なのに魚介のにおい。
まずくはないが並んで食うほどうまくもない。
麺の量が少なくあれで780円は少々高い。
味玉の180円はありえない。

七志らーめん

2005-11-16 | Gourmet
今日は休暇を取り区役所で子供の出生届や乳児医療証受取および児童手当申請手続きを行う。
自分の子供が横浜市民に加わるということで己の中では結構オオゴトなのだが区役所のおばさんは「おめでとう」の一言もなく淡々と業務をこなす。
まあ当然か。
2F→3F→1F→3Fなどたらい回しにさせられ一通り手続き終了。

その帰りに腹が減ったので大倉山駅前にある七志というラーメン屋に入ってみる。
程よく満席でそこそこ人気店なのだろう。
早速七志らーめん+煮たまごをオーダー。
太めんで味は万人受けするような豚骨スープ。
豚骨の割にはあっさりしており、おいしくないという人はいないだろう。
しかしコテコテギラギラスープが好きな自分には物足りない。

つけめん あびすけ(日吉)

2005-11-06 | Gourmet


腹が減りなかなかうまいラーメン屋「らすた」を探していたのだが場所を忘れてしまいたまたま通りがかった日吉駅前にあるつけめん屋に入る。
結構人気店のようで2-3人並んでいる。
狭いカウンター席に案内され大盛りを食す。
麺は心地いいコシがありつやつや。
肝心のスープは魚粉が入っておりかなり濃厚。
濃厚なラーメンは大好きだがこいつはちょっと度が過ぎておりライスを混ぜて食ってもそのインパクトは変わらない。


The Seasoner(汐留)

2005-11-02 | Gourmet
AD Emotionという会社が運営するレストランでCARDENAS Charcoal Grillというお店が恵比寿にあり前職の時によくランチに訪れた。
ここはその名の通りGrill料理がとでもうまく多い時は週一くらいは通い、会社のメンバーと営業の外出前のぐだぐだタイムによく利用した。
また今の妻と付き合って初めて彼女の誕生日をお祝いした場所でもあり思い出深いお店なのだ。

その後転職し今は汐留のオフィスに通う毎日だが、近くに同じAD Emotionが手掛けるレストランがあると聞き早速ランチに出かける。
The Seasonerというお店でカレッタ汐留の3Fにある。
時間は13:30を過ぎていたためすぐにテラス(といっても建物内の吹き抜け部分)のテーブル席へ案内される。
コールドアイテムがブッフェスタイルとなっておりメインを選び約1,000円弱。
コーヒーも付いており昼はタバコも吸える。
期待したほどの感動的な味ではなかったが雰囲気がよく、なんと言っても女性客が多いのでしばらく通ってしまいそうな気がする。

ホントはランチではなく夜、美女とワインを飲みたいお店なのだが・・・

POINT WEATHER(綱島)

2005-10-23 | Gourmet
綱島を歩いているとPOINT WEATHERというなにやらアジアンチックなCafeを発見。
歩き疲れノドが渇いたので入店してみる。



中は落ち着いた雰囲気でお店の半分は座敷でゆっくりくつろげる。
メニューを見ると沖縄以南のアジア料理といった感じか。
店長が旅好きらしく旅行の写真や旅行誌などが本棚に並んでおりそいつを眺めながらSINGHA BEERをいただく。



外はバス通りで車がごった返しているが中はゆるり時間が流れている。
まったりするには良いお店。
今度は一人で行きバーチャルアジア旅をしよう。

肉まん(横浜)

2005-10-09 | Gourmet


連休中日、夕方から久々に中華街ブラに出かける。
目的は横浜中華街で肉まんディナーとビンボーらしい切ないプラン。

まず1件目の皇朝
ここは中国料理世界大会に優勝している料理長が作る肉まんとして有名なお店だが今回初めて食べる。



手の平にすっぽり収まるサイズで1個90円。
中身は肉汁が程よく溢れジュージー。
味も小さいながらも濃厚でめちゃめちゃうまい。
写真右上は抹茶あんまん、これは想像通りの味であまりおすすめはしない。

2件目は江戸清のブタまん。
老舗店で人気、ここも少々並ぶ。



こいつは普通に大きく1個500円。
タケノコやタマネギなど程よい大きさにカットされており歯応えがありまあうまい。
山下公園でホットウーロン茶を買い夜の海風にあたりながら食す。

締めて2人で1,690円のディナー。
なんとも切ないが、うまいから良いのだ。