お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

法事と探しもの

2024-02-19 13:50:29 | 日記
今週は金曜日まで雨☔が降るようです。
昨日は寝室の出窓は凍ってサッシが開かなかったのに日中は気温がどんどん上がって暑いくらいでした。
昔を知るものとしては(笑)こんなに雪のない年になるとは信じられません。

主人の父の弟が養子に行き叔父は約20年前に78歳で亡くなり、叔母が昨年の大晦日に92歳の生涯を終えました。

新年早々のお葬式なので家族葬で済ませると連絡が入りお葬式が終わって悔やみに行きました。
一昨日の土曜日、四十九日法要に夫婦で参らせてもらいました。

92歳にしては珍しく叔母は一人っ子なんです。
なので親戚も少なくこじんまりとした法事でした。

私の住む地域と私の実家の法事はそんなに変わらないかもしれませんが叔母の住む地域は街に近いので簡単なものでした。
お寺さんが仏説阿弥陀経を読まれましたがなんとなんと早い!
付いて行く事ができませんでした。
時間にして15分程度です。

毎日お教を読まれているから頭に入っているのでしょうがそれにしても早すぎます。

法話もササッとでした。
日にちものの茶の子、法名を書いた短冊が付きますがそれもありません。
叔母は亡くなった後に法名をもらったのかどうかは知りませんが茶の子と家の名字しか印刷されていません。

その葬儀場のやり方なのかなとも思いましたがなんとも不思議なことです。

しかし会食はものすごい豪華な料理が…
こんなに素敵なおとき(食事)をよばれたのはおそらく初めてです。

持って帰ることができますか?と主人が聞くとやはりダメなんですね。
ですが頑張って頑張ってほとんど食べました。
釜飯とケーキは半分残したくらいでした。

ほとんどの人が残していたようです。
従弟たちもパンフレットでみたのはこれだけでローストビーフやエビは写真になかったと言いました。

お恥ずかしい話ですが帰って葬儀場をパソコン💻で検索してみました。
やっぱりやっぱりかなりのお値段でした。
残さなくて良かった😋
ホントそう思ってしまいました。

来月もまた法事に呼ばれています。
義母の末の妹が先月末に亡くなりました。
父が10月末に亡くなって1月までに四人のお葬式です。
年齢が近いので仕方ありませんが
最年長の義母が生きています。
4月に101歳になります。
施設に入所していると管理が行き届いているので長生きできるのでしょう。

義母の妹のお通夜で主人は数珠を落としたようです。
翌日のお葬式に参った時に落ちていませんでしたか?と会館の職員さんに聞いたそうですがありませんと。
結局数珠はないのでそのまま手を合わせたのです。
何処に落としたのか全く分からないと言います。

一昨日の法事に数珠がいるので実家に帰ったのですが紐が汚くて新しく数珠を買いました。




10数年前に妹家族が京都に参った時に数珠を買ってもらいました。
その数珠は義姉の葬式で棺の中に落としてしまいました。

もう1つあった数珠も叔母のお通夜で失くすし困ったもんです。

ところが一昨日の法事に参るため礼服を用意していたらポケットに入っているではないですか!

でもこの礼服は叔母のお葬式に着ていった礼服ではありません。
2着持っているのですが無くなった数珠とは別の数珠です。

私が確認したら買わなくても良かったのですがまさか着ない礼服に入っていたとは思いもよりませんでした。

そして今朝のこと
軽トラックの鍵が無いと大探ししてました。 
昨日実家に乗って帰って仕事をして家に帰って何処に置いたのか記憶がないのです。
仕事に出かけた後に傘をさしてあちこちみたのにありません。
予備キーがないので動かす事もできません

これって年齢なんでしょうか?
それとも認知症?
知らん、忘れた、聞いてない
最近こんな言葉ばかりです。😭

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポーツクラブとスポーツセ... | トップ | 久しぶり »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yasukon)
2024-02-19 21:27:47
こんばんは!

ご苦労様でした。
短期間にお別れされた方が多かったですね。
よくお付きあいされてさすがです。
地域によって葬儀や法事は違うのでびっくりすることも多々ありますでしょうね。

最後の「認知症?」って自分でも心配になることがあります。
夫の手術の前に先生から手術の説明がありましたが
後でその説明を娘たちに話しました。
数日たって書類でその手術の説明が書いてあるものを見つけて(夫のサインがありました)そこに書いてある事と私が娘に話したことと違ってなくて、「お母さん 認知症じゃなくて良かったね。」って言われました(笑)
緊張して人の話を聞くとちゃんと覚えているものだと思いましたね(笑)
普段の生活には緊張感がないのかも・・です。
すぐ忘れるし‥(*´ω`)
返信する
Unknown (キキ)
2024-02-19 22:10:27
こんばんは!
主人が帰って来てやはり鍵がなかった事を話しました。
6時を回って帰ったのですが少し明るさはあり二人で懐中電灯点けて庭を探しました。
あれでもともう一度ストーブの前に干しているツナギのポケットに手を入れて探しました。
すると右下のポケットの穴が少し破れていてそこに挟まってるのを発見しました。
鍵が薄かったので干す時気がつきませんでした。
ゴミ袋をひっくり返して探したり大変でしたが見つかって安堵しています。
気をつけてよ!と口酸っぱく言った私です。

そして主治医が説明されたこと、完璧に伝えられたってすごいです。
認知症にはまだまだ遠いですね。
返信する
Unknown (tsubone)
2024-02-19 22:39:50
こんばんは
私の周りもお葬式が多かったです。親の年代がだいたい90歳前後なんですから仕方ないですよね。それに人が亡くなるってだいたい寒いか暑いかの時なんですよね。
私も探し物多くなってきました。
この前車を法定点検に出した時、いつもの癖で家の鍵を車の中に置き去りにして帰宅してしまい、鍵がなくて入れずに、またディーラーまで引き返しましたよ、トホホでした。
返信する
おはようございます (iishan)
2024-02-21 08:10:17
私のコメント欄にも書きましたがこちらにも書かせていただきます
THE ALFEEのチケット当選おめでとうございます。
ホテルは一番近くはすぐ裏
・モントレーエーデルホフ札幌
・ニューオータニイン札幌
・ネストホテル札幌駅前
・ホテル法華クラブ
・ANAクラウンプラザホテル
・東横イン札幌駅南口
など大通り界隈に有りますが札幌駅前でも地下通路で歩かれますから近いですよ。
先ず、どこか抑えてから違う所を探してもいいでしょうね。
札幌駅から大通りまで地下鉄で1区間ですから遠くは有りませんよ。
急いで探してくださいね

THE ALFEEのチケット当選おめでとうございます。
ホテルは一番近くはすぐ裏
・モントレーエーデルホフ札幌
・ニューオータニイン札幌
・ネストホテル札幌駅前
・ホテル法華クラブ
・ANAクラウンプラザホテル
・東横イン札幌駅南口
など大通り界隈に有りますが札幌駅前でも地下通路で歩かれますから近いですよ。
先ず、どこか抑えてから違う所を探してもいいでしょうね。
札幌駅から大通りまで地下鉄で1区間ですから遠くは有りませんよ。
急いで探してくださいね
所でアルフィーのコンサート札幌は26日で27日は苫小牧になっていますが27日発だと札幌は終わっていませんか?
心配になってこちらにも書かせていただきました
返信する
Unknown (キキ)
2024-02-24 13:08:43
局さんこんにちは! コメント遅くなりました。

先日飲み会で不動産屋の社長が主人に2度同じことを話したそうです。
忘れていたらしくて忙しいからだろうってことになりました。
うーん、そうではないように思う私です。年齢とともに酷くなるのが怖いですね。
返信する
Unknown (キキ)
2024-02-24 13:12:49
iishanさん、こんにちは!
こちらのコメント欄にも書いていただいて恐縮です。
教えて頂いたホテルを検索しました。
ホント会場の近くですね。
こちらからはパックで行くので旅行会社で相談してみますね。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿