goo blog サービス終了のお知らせ 

J_P NEWSIC BLOG

音楽投稿サイト「Eternal Wind」のステキな音楽とJ-Poperの気になるニュースをお届けします。

飯田線が横転

2004-10-21 19:57:12 | 信州あれこれ
回線が復旧いたしました^^ ご迷惑かけて申し訳ありませんでした… これはサーバー側が落雷にあった関係で不通になってしまったために起こったのだそうです。


さてさて。僕の住んでいる所でも台風23号(TOKAGE)の被害はすごいものになったそうで、近くを流れる天竜川の水位が危険水位を超えたり、支流や用水路が氾濫を起こして浸水した所も出るなど、結構凄い事になってしまったようです。凄い事になったといえば飯田線です。2両編成の電車が田んぼに横転してしまったというニュースが全国版でも報じられていました(こちらの記事参照)。この関係で、一部区間でバスでの代行運転が行われているそうです。飯田線のほかにも、中央西線(木曽地方を通る電車)も脱線し、道路も各地で寸断されるなど、長野県内の交通機関は凄い事になってしまいました。


結構弱まっていたとはいえ、台風の直撃はかなり痛いものでした。これだけ爪痕を残しまくるなんて、とんでもないトカゲです。

犯人扱い「間違い認めて」 飯田の殺人被害者遺族訴え

2004-09-23 17:31:57 | 信州あれこれ
長野県の警察ってひどいですねぇ。高森町の例の事件で殺された被害者の遺族に疑いをかけてたそうじゃないですか。(こちらの記事参照)


「連日、取調室で『自首しろ』『おまえが犯人だったらいい』と繰り返し言われた。『わたし、犯人じゃないですよ』と否定しても『いつでも自首してくれたら、刑を軽くしてやる』と聞く耳を持たなかった。取り調べは朝九時すぎから始まって深夜までかかることもあり、『泊まっていくか』と言われて断ったこともある。自分じゃないと言い続けていると『じゃあ子どもがやったのか。子どもじゃかわいそうだろ』とめちゃくちゃなことを言い返された」(記事より一部引用)


これだけ読んでも腹が立ってきますが、以下に続く内容も読んでてムカムカしてきます。長野県警では松本サリン事件の時にも、被害者の家族に容疑をかけてしまったという事がありました。長野県警には「殺人事件が起こったらまず身内を疑え!」というマニュアルがあるのでしょうかねぇ。こんな事やってると、長野で犯罪やろうと思う人が増えるのでは無いでしょうか。事件が起これば家族に疑いがかけられるので、すぐ捕まることは無いのですから。


過去の教訓をしっかり生かしてもらわないと困りますよ。長野県警さん。

長野にも犯罪凶悪化の波が!?

2004-09-09 18:44:23 | 信州あれこれ
長野の中でも、のどかな田園地帯の広がる地域では、外出する時に鍵をかけるという習慣をつけていない人が結構います。しかしそんな中、一人暮らしのお年寄りを狙った殺人事件が相次いで発生してしまいました。長野県の高森町で起こった事件です。


今日の夕方ニュース、民放ではテレビ東京以外の4局で大きく取り上げられました。県内ニュースでももちろん、4局ともにトップで伝えています。県内で殺人事件がトップで大きく扱われるのは、とても珍しい事なのではないかと僕は思います。


外出する時に鍵をかけなくても良い位に治安の良かった長野にも、ついに犯罪の凶悪化の波が押し寄せて来てしまったのでしょうか。残念な気がしてなりません。

2ちゃんねらーに書き換えられた!? 地方消防団のHP

2004-09-03 09:16:33 | 信州あれこれ
このページのトップ。ちょっぴり凄い事になっていてビックリでした。 …ギコに驚いたというよりも、小さな町の消防団がこんなにきれいなページを作っていたという事に驚いていたりします。


一部では内部の人間の仕業とも言われていますが、しっかり日頃の業務についての説明なんかがされていればそれで良いのではないかと思うのです。

浅間山が噴火したそうで…

2004-09-01 21:19:24 | 信州あれこれ
つい一時間ほど前に噴火したそうですね。浅間山。僕の住んでいる所は浅間山からかなり離れた所なので直接的な影響はありませんが、「ついにこの日が来たか」と思いつつ、ちょっと驚きました。


実はこの山、以前から火山活動が活発で、微弱な地震を起こしていたり、山のてっぺんから噴煙を上げていたりと、以前からいろんな兆候を見せていました。いつかはマグマを噴出する時が来るかなぁと思っていたのですが、それが今日だとは予想もしていませんでした。


今日のようにチョロチョロっとしたものだけであれば良いと思いますが、自然災害って何が起きるのか分かりませんからね。しばらく浅間山とにらめっこな状態が続きそうです…