昼間は暑かった。
夕方、何処かで夕立があったのだろうか。
北側の窓を開けると、涼しい風が入ってくる。
風呂上り、気持ちいい~♪
明日も、明後日も、出勤だけど、
まぁ、なんとか頑張れそうだ。
昼間は暑かった。
夕方、何処かで夕立があったのだろうか。
北側の窓を開けると、涼しい風が入ってくる。
風呂上り、気持ちいい~♪
明日も、明後日も、出勤だけど、
まぁ、なんとか頑張れそうだ。
先週末は2日間ともに雨。
走れないと結構辛い。
精神的に辛いのだ。
辛いのは嫌なので(笑)、昨日は早めに仕事を切り上げ、さっさと帰宅。
直後に着替え、相棒のウォークマンと一緒に走り出した。
夕方(夜)だから日差しはなく、かなり走りやすかった。
帰宅して炭酸水飲んで、気分爽快。
もちろん、仕上げは水シャワー!
心地よい疲労感。
夜は寝苦しかったけど、走れてよかった。
ウォークマンの中身を全部入れ替えたのも良かったかな。
悩むより先ずは行動。
走り出しちゃうと、結構楽しかったりするものだ。
また、明日も頑張って仕事に行けそうだ。
常々考えていることがあったが、なかなか行動に起こせず、モヤモヤした思いだけが膨らんでいた。
それは、このブログ。
Part2を開始した時点で既に問題を抱えつつのスタートだった。
が最近、何かに背中をポン!と押されたきがしたので、ここぞとばかりに行動に移すことにした。
この「熱」みたいなものが冷めないうちに……。
このブログは、自分自身の備忘録みたいなものでもあり、また、日記をつけることで気持ちを整理する治療法としてスタートした。
さらに、同じ境遇の「死別シングルファーザー」への反面教師的なものにでもなればと考えていた。
今でも思いは同じである。
Part2開始から何年経ったのだろう。
ダラダラと日々の生活を記すだけの稚拙な文章。
それでも誰かの役に立ちたいと思って、思って、思って……。
死別後、10年を経過した今、自分の感情や体調、精神状態も含めてまとめてみようと思う。
これは、本当に自分のためだけの行為。自分のためだけのブログ。
結果的に誰かの役に立てれば良いが、そう簡単にはいかないだろう。
主語は全て私一人称。誰の意見も入り込む余地はない。
それでも、私と同じ経験をした「死別シングルファーザー」なら、どこかしら共有できる感情があるんじゃないかなぁ~、と思う。
暫くは、読んでも面白くない記事が続くだろう。
まぁ、いいや(笑)。
もともと読者は限られた数名の仲間だろう。
スイマセン、勝手にやらせて頂きます。
(^_^)/
このところ、ほぼ毎日聴いている曲がある。
それが、コレ ↓ 。
“八神純子/みずいろの雨”
本当に偶然発見し、聴いてみた。
久し振りに音楽を聴いて鳥肌が立った。
昔より上手い。いや、「凄い」だ。
彼女は1958年生まれ・・・・・、ってことは55歳か。
こんな年齢の重ね方があるのだと感動した。
若い方が聴くのと、私が聴くのは、前提条件が違う。
私はデビュー当時を知っているし、その後何があったかもリアルタイムに体験してきた。
だから、なおさら、「凄い!」と感じる。
その凄さの中に「色っぽさ」もあって、良いのだ。
元来、ハスキーな声や特徴的な声が好きだが、こんなにもクリアな声質に反応してしまった。
「参った、やられた」って感じだ。
年齢を重ねても色褪せないというか、色褪せないように努力してきたのだろう。
日々の訓練の賜物なんだね、きっと。
では、翻って自分自身はどうか?
この十年、リハビリ中とは言え、日々の練習を怠り、ダラダラと過ごしてきたと感じる。
やむをえない部分があるにしても、そろそろ鍛えないと身体やココロが劣化しそうで怖い。
いや、もう劣化は始まっているのかもしれない。
(既に始まってることを認めたくない私)
今ならまだ間に合う、きっと。
そして、今夜も聴くのであった。