こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

北設楽郡の山野草・風景など(4月16日)

2018-04-16 19:57:37 | 山野草
北設楽郡の山野草・風景など(4月16日)

今日は、設楽町井山から茶臼山、そして昼食を食べた新野の道の駅周辺などの紹介

面ノ木峠に着き、井山に登りました。
案の定、御嶽山方面は一面の雲でした。肉眼では御嶽山の一部がわずかに見えていました。

恵那山と大川入山



天狗棚方面

岩岳方面

御嶽山方面ですが、風力発電の風車の奥に肉眼では薄っすらと山腹が見えています。

井山山頂

茶臼山山頂

南アルプスは見えません。

茶臼山高原道路の崩壊地点では、ゴールデンウィークに合わせ復旧工事が進んでいます。

流れ出た土砂を撤去して、崩壊した斜面からの再度の流れ出しを防ぐため、大型土嚢による仮設土留工が設置されています。
あくまでも仮設構造物です。この後、調査設計を行い本格的復旧工事になります。
それまでは、仮設工事で通行可能となります。

今日は、途中で時間がかかり、新野峠でお昼になってしまいましたので、道の駅『信州新野千石平』で昼食

昼休みに田園風景に誘われて散歩
ここでは、桜が満開を迎えていました。







新野とは、長野県阿南町の地名です。ここの名物、『つるや菓子舗』の『つるや饅頭』
黒糖を生地に練り込んだ、甘さ控えめの饅頭です。
10個お土産に購入してました。

豊根村三沢地区のニリンソウ

まだまだこれから咲き出します。





沢亜沿いには、わさびの花

豊根村猪古里川(いのしごおりがわ)のミツバツツジ
渓流と良く合いますね。

タラノメは、あちらこちらで採り頃を迎えています。

設楽町面ノ木湿地は、ミツバツツジが満開



ショウジョウバカマも、やっと咲き出しました。

面ノ木湿地の状況です。

今現在、花はミズバショウのみです。



今の所、シカには食べられていなく、可愛い花を見せてくれています。



鳳来寺山にアカヤシオを見に行きました。その2(4月15日)

2018-04-16 07:00:00 | 登山
鳳来寺山にアカヤシオを見に行きました。その2(4月15日)

瑠璃山横の馬の背岩場からの展望

竜頭山

棚山の瀬戸岩付近ですが、瀬戸岩は見えていません。

棚山から宇連山

三ツ瀬明神山

浅間山と弓張山

城山

浜松市の駅前、アクトタワーが見えました。

瑠璃山横、馬の背岩
ここが鳳来寺山で一番のお気に入りの所です。昼食はここでいつも食べます。

東海自然歩道の名物階段
棚山へ向かって玖老勢峠まで一気に300mほど降ります。



ここが鳳来寺山の一番高い瑠璃山695mです。
上まで登ることが出来ます。

瑠璃山付近から、鳳来寺開山した利修仙人の修行場へのコース上にイワカガミがあったのを思い出して
少し降りて行くと、咲いていました!!。

この付近に点々とありますよ。

もうほとんど落花したミツバツツジ

ヒカゲツツジも探していくと咲いていました。

ヒカゲツツジは、終盤の物が多かったが、この花は綺麗でした。





ウスギヨウラク







天狗岩に向かう道沿いにもアカヤシオは咲いています。
後、数日で終わりそうです。もしこのブログを見て見たい方は、お早く行って下さいね。



天狗岩付近



この山のスミレは、これが多かった。

天狗岩から東照宮に降りる途中の鷹打場
ここも展望の良い岩場です。

鷹打場から見た高土山


この後、東照宮に降りて再度、東海自然歩道に入り行者越方向に歩き駐車場に戻りました。
何とか今年もアカヤシオを見ることが出来ました。