こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

岩古谷山・799mに登りました。その1(4月1日)

2018-04-01 21:34:21 | 登山
岩古谷山・799mに登りました。その1(4月1日)

今日は、家族サービスで妻の実家、設楽町田口へ行きました。
妻を実家において、自分はすぐ近くにある岩古谷山799mに和市から登ってきました。
和市駐車場~堤石峠~山頂~堤石トンネル~駐車場の周回ルートです。
駐車場の標高が500m弱ですので約300m登ることになります。
ご存知の通り、この山は東海自然歩道が通っていて急な岩場の連続ですが、階段や鎖場が整備されており安全に登れる変化のある面白い岩山です。

和市駐車場、看板を左に登っていきます。

ここでも花が多くスミレが数種類咲いていました。

十三曲がりの急坂を登り切ると堤石峠です。
ここから平山明神山・大鈴山方面にも周回できます。

尾根に来るとミツバツツジの紫色の花が迎えてくれました。



尾根を進むと岩古谷山東壁が眼の前に現れます。絶壁です!!
しかし流石、東海自然歩道です、鉄製階段が付けられています。

この階段を登って右の岩壁の端を登って行きます。岩にはイワヒバが一杯着いています。

このルートの一番緊張する箇所です。この階段の丸太が腐っていないかと心配になります。
また、階段は岩にアンカーボルトで付けられていますがこれも心配です。



この階段を上がるとピンク色の花が目に入りました。
『あれ~~?アカヤシオ?』
この山で初めて気づきました。奥に見える山は鹿島山912mです。



もっと近づきたかったが、余りに急な岩場で危険すぎて近くに行けませんでした。



堤石峠から平山明神山に向かう尾根道、いくつものピークを上り下りするルートです。
平山明神山は、右端のドーム状の山です。

クロモジ

途中の岩場からの展望
鹿島山912mと大鈴山1011.9m

大鈴山と平山明神山950m









三ツ瀬明神山1016,3m

奥に宇連山929.7m

宇連山929.7mと鞍掛山883m

平山明神山950m

三ツ瀬明神山1016,3m

宇連山929.7m

小一時間で岩古谷山799mに到着
駐車場には、10台ほどの車がありましたが、山頂には5名の若者がいたのみでした。
ここでゆっくりと休憩


その1は、山頂までを紹介しました。
ここまでで、アカヤシオを見ることが出来たのが一番の収穫でした。
この後、堤石トンネル方面に急な道を降りてきます。