clipのつぶやき

出張着付けに伺います!
出張着付教室もやります!

浴衣から振袖や留袖。。。
お気軽にお問い合わせくださいね

1・6・6

2006-07-17 | 王様の耳

海の日って いつから20日じゃなくなったの?
ハッピーマンディなんて知らなかったわ…




久しぶりに 甥っ子に出会ってびっくり

あらぁ いつの間に こんなに大きくなっちゃって!!!

うちの子供たちと 年代の近いグループの中で 一番小さな甥っ子だから
いつまでも 小さくてかわいいというイメージが抜けてなくて…
とはいえ 彼も中三だものね~
身長どれくらい?って聞いたら 166センチだってぇ

あ~ うちの息子見事に抜かされちゃったよ わかってはいたけど
ちょっと不憫

いやいや 男は身長じゃないぞ!!! めげるな 息子

次のグループは 小学生以下 ここに抜かされると
ちょいブルーになるかな?

どうなってる?

2006-07-16 | 王様の耳
毎日暑いねぇ
夏ばて してない? 水分補給だけはしっかりね

さぁ 今日のお題は…





大相撲 

ここのところ仕事でまったく見れてないの
その間に いろいろあったよで

場外乱闘とか出場停止とか…

そんななか 朝青龍に栃東は突っ走ってますね
栃東はかど番脱したようだし なによりなにより♪
そして バルトは負けちゃったかぁ
白鵬もがんばってますねぇ 
後半戦も楽しみぃ

あ ・つ ・い ったらさぁ 暑いよ

2006-07-15 | 王様の耳



あついっすねぇ~ 暑い! 
こう暑いと みんな訳もなく(いや 暑いという訳があるんだが) 
些細なことで 不機嫌になりますわな

先日から 探し物をしてます
汗をだらだら 垂れ流しながら 探してます

探し物は…エアコンのリモコン

うちのエアコンは はや20年になろうかという年代ものなんだけど
いや だからか… リモコンは2代目
初代は エアコン本体に収納できたのに
2代目は マルチタイプなもので 入らない

で 暑さがおさまりエアコンを使わなくなった時
どこかへ収めこむわけで
一年後 どこに収めたかすっかり忘れてしまってるわけで。。。
 
なかなか見つからないのよ 毎年のことなんだけど。。。

この うだるような暑さの今年
いつになく 出てこない
思いつく限りのところを探すんだけどさ

で 旦那と二人して 自分がどこかにおさめたんじゃないのって
なすりあい…

去年 旦那がどこかに納めたように思うんだけどなぁ
その時 そんなとこじゃ 私は忘れるなぁって思ったような気が…
わたしのテリトリーじゃないとこだったような気がするんだけど…

旦那は旦那で自分は知らないって
エアコンが使えないのは わたしのせいだと 言わんばかりに
チョー不機嫌に リモコンは出てこないのかって言ってくる
自分も探せばいいじゃん!!!

このままじゃ 夫婦の危機かも

kissはふたつ

2006-07-15 | 王様の耳



朝 目覚めて 最初に考えたこと それは

お墓参りにいけるかも

今日は父の命日
仕事もあるし 休みの前日お参りしようと思ってたのに
この親不孝もんは 昨日すっかり忘れてしまってたのでした

だから当日 出勤前に行こうと思ってたんだけど

いつもより早く目が覚めたから
行って来ようと
いや いかねばならぬと

出掛けに100円ライターが目についたので
それ持って コンビニでお線香買って
いいお天気だし 蚊もいるだろうから
なるべくお肌の出ない長袖着て

さぁ いざ 火をつけようとしたら
かちっかちっ 火花が散るだけ

あれ~ ガスないじゃん
あ~ お父さんごめんなさい
お線香上げられないぃぃぃ

寝ぼけてたとはいえ チェックしろよぉ
コンビに寄ったんだし あそこで買えばよかったぁ
と自分突っ込みしつつ
お父さんに別れを告げて帰ってきました

ふと気づくと
ぽちっとふたつ
蚊にキスされたあとが

世の無常を感じた朝でした





おぉ~?マジっすか

2006-07-14 | 王様の耳
忌野清志郎が喉頭がん、12日に入院 (日刊スポーツ) - goo ニュース

なんてこったい! 衝撃のニュースでしたわ
若かりしころから 着かず離れずながら 好きなのよ

あれは…(遠い目) いけないルージュマジックで教授とベストテンに
出るようになる少し前かなぁ
はじめに弟がはまって 私も毎日聞いてたよ
トランジスタラジオ 雨上がりの夜空に そして 僕の好きなおじさん
名曲ばかりだわっ

その後もCMでいい味出してたり 妖怪になって映画出演
自転車でぶいぶい言わしてるし

「この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療に専念」だって
かっくいぃ~よ かっくいぃ!!

しっかりゆっくりきっちり治して 元気な姿を そしてあの歌声を
聞かせてください
待ってます




大相撲 2日目・3日目

2006-07-11 | 王様の耳






わたしの中で 7月場所のひそかな楽しみは
お着物姿のおばチャマ方なわけだが

初日は 最後の3番しか見れなかったので
顔なじみ(私が勝手になじんでるんだけど)の一人しか見つけられなかった

がぁ 二日目 しっかりみーつけた

反対の花道に陣取ってらした! 
それにしても 今年は さらにお着物姿の常連さんがふえてるような 
前髪がひさしのような お姉さま方など お着物姿が目立つ
いいことだわぁ 楽しみ増えた♪

さて 今場所 要チェックやぁ の若手を一人見つけた
豊真将関です

たしか寺尾関の部屋の力士かと

この方ね 挨拶がとても丁寧なのが目を引きました

二日目負けちゃったんだけど 土俵での挨拶もきっちり
花道を下がる時の挨拶もきっちり

ちょっと他の方たちと違う
真面目な性格がにじみ出てるわね
3日目終わって 2勝1敗 楽しみです

さてさて 把瑠都 栃東 朝青龍 危なげなし
琴欧州 ちと心配

そして 高見盛 3敗がんばれ~






感触

2006-07-11 | 王様の耳

夜中 ひざの裏にちくっと痛みが走る
無意識に払いのける…

ムカデだぁ~ 飛び起きて電気をつけ
旦那を起こす








先日のは10センチはある巾も1センチはしっかりある大きなやつだったけど
今回のは5.6センチかな まだ細い
とはいえ 逃がすわけにはいきません
しっかり捕獲いたしましたよ~

しかし 何の恨みがあって 刺すのかねぇ
ひざの裏 ちょうどしわのところ
すぐに虫刺されの薬を塗ったけど
ちくちく痛いのよぉ

蒸し暑いし 痛いし 悔しいし…そして

あの感触が指先に残ってて 気持ち悪いし…

うぅぅ 

こればっかりは

2006-07-11 | 今日の着付け



今日の着付け 二件 3名

まずは9時過ぎからお一人
襟芯 なかったので 自前のを貸し出しましたわ

時間差で次が11時からだったので 近くのスーパーや本屋で時間つぶし

これって曲者なのよね~
ついつい お買い上げ~しちゃう
なくてもいいんだけど あればいいかなぁ なんてものを
洗濯機のくず取りネットのスペアとかぁ
本屋では文庫本3冊もお買い上げしちゃうし…

てなことで11時からお二人
小物で足りないものがあるかも…とおっしゃるので
あるようにさせてもらいますよ なんていいつつみせてもらうと

お一人は 腰紐が二本にコーリンが二本 伊達が一本

もう一方は 腰紐6本 伊達なし
ということで シャッフルさせてもらい 
それぞれ 腰紐4本 コーリン一本で させてもらいましたよ

がぁ 帯がない 
大体のものは貸し出しできるように持ってるんだけど
さすがに帯は…

私としたことが!

2006-07-10 | 王様の耳





昨日 いつになく早く帰って のんびりしてたんですよ
で しばらくTVをだらだらと見てて ふとチャンネル変えてたら
白鵬のどアップが!!!

「あ~ 忘れとったぁ 相撲始まったんじゃぁ」
昨日までは やっと始まるねぇ なんて楽しみにしてたのに
すっかり抜けてましたよ

ということで 見れたのは 千代大海 白鵬 朝青龍の取り組み

まさかの白鵬 初戦黒星スタートでしたが
千代大海も朝青龍も 気合十分 堂々の横綱相撲でした

雅山も琴欧州も黒星スタートとのこと
でもまだ始まったばかり 楽しみな2週間が始まりましたぁ

そして TV観戦 もう一つの楽しみは
お着物姿のお客様 来てる来てる 今場所も
TVにばっちり映る席で 粋な着物姿のおばちゃま
知った顔を捜す これも楽しみなんです
 

みみかき

2006-07-09 | 王様の耳






今日は 仕事を早く切り上げて ショッピング~

3時半ごろだったんだけど すっごい人・人・人…
サマーバーゲン真っ只中でした

土日祭日っていつも仕事だから こんなに人の多い時に出かけないから

圧倒されるというか 歩きづらいし うっとおしいし…
ちゃっちゃっと 目的のものを見つけてさっさと帰りました

昨日 耳かき一本で 髪をまとめることに成功しまして
これは どうしてもスティックが欲しいと
 
いやぁ 手元にちょうどあったもので
なんといっても 梵天のついてるあの細い竹で!

これに味を占めて 新しい塗りの箸を探してきてやってみたけど
うーん やっぱり 箸にしか見えないし

今日なんかのように暑い日は やっぱり襟足に髪が当たるのさえ
気になるので これからは です

テンション

2006-07-08 | 親子観察





仕事終えて 帰る間際 娘にメール
今日の夕飯の下準備を ちょっと頼んでおこうかと

いつもは娘のほうが帰宅時間遅いので 手伝ってもらえないんだけど
今は試験中で 家で勉強してるはず

がぁ 返ってきたメールは
「ごめん今遊びょるけできん

なぁんですと~!!!
昨日も遊びに行ってたのにぃ 今日旦那も仕事で
誰もいないのをいいことに 今日も遊びに出てるなんて!!!


帰りの車の中で 募る怒り

しばーらくして なんともご機嫌で帰ってきましたよ
こっちがどんなにいやみを言おうが スルー

「まぁまぁ これからちゃんと勉強するし」 なんて
こちらのご機嫌まで取れる余裕

趣味のあう友達と出かけて いいお買い物が出来たらしく
テンション高い 娘

はぁ 負けました





ぽっちと♪ してくれた? 

七夕

2006-07-08 | 親子観察
まずは ぽちっ♪ して 





試験中だというのに 街に繰り出した娘

友達が服を物色中 趣味の違う娘はひとり
お店の前で休もうとしてたら

以下 娘の報告

女の子をつれた ハ○のおじさんが 「写真撮ってください」ってきたんよ

「あ… はい」 とは言ったけど
この本通りで何の記念撮影か わからんけぇ聞いたらね

今本通りは なんか天井からぶらさがとるんよ 折り紙で作ったやつが
あれをバックに入れてくれって 
でぇ 
撮ろうとしたら その○ゲのおじさんに 「しゃがんだほうがいいんじゃないですか」って言われて

「あ…はい」って撮ってあげたんよ~


ですって 聞いてて思わず爆笑 とりあえず あれは七夕飾りでしょう

素直なよい子に育って 母さんはうれしいよ

一日一善 今日はしっかりクリアじゃね 

おみそれしやした

2006-07-07 | 今日の着付け






今日の着付け お一人

とっても身軽に 風呂敷にこじんまりと荷物をまとめていらっしゃいましたよ
その包みにほんとうに全部入ってるの?ってくらい すっきり 小さく

衣装箱にたとう紙に しつけもしっかり と いう方も多いなか
とっても新鮮


ご要望は二つ 襟あわせを広めに ゆったりVの字にってことと
着崩れないように 多少きつくてもいいからって

はいはい~ たやすいことだわぁ
きつくていいなら 締めればいいこと

そしてご指摘は 一つ 上前の襟のほんの少しの 浮き
これ直ります?って 

はいはい~襟先引いてお直ししましたぁ

なかなかに 出来る お客様でした

荷物をこじんまり これが 出来る人の見分け方
ともいえるかも



さて 今日も ぽちっと♪
してくださいましぃ~







ステープラー

2006-07-06 | 今日の着付け



今日の着付け お二人

肌着などもきちんとクリーニングに出される方いらっしゃいますね
わたしなどは おうちでジャブジャブしちゃいますけど

今日のお客さま クリーニングのタグついて袋に入った肌着を持ってきてました

このタグって結構 取りにくいものなんですよ

年数たってると余計に取りにくいですね
針のすべりが悪くなってるし

文房具用より強度のある針だったりするのかなぁ~
硬く感じます

お客様のですから 丁寧に扱わないといけませんし
でも 気はあせるし 自分の弱い爪も気になるし

爪が折れたりかけたりしちゃうと着付けに支障が出ますしね…

ちょっとeかも

2006-07-05 | 王様の耳

面白そうなものをみっけましたよ

即 登録しちゃいました
でもって 即お試し申し込んじゃった

商品来るのはずっと先みたいだけど
送料だけでお試しできるんだから いいじゃないでしょうか

ちょっと覗いてみます? ささどうぞ~